dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロップイヤーの男の子6歳がおうちの家族の一員です。みなさんは散歩したりしますか?散歩する方はどのようにしてますか?また車などで移動時にはどのようにしてますか?お教え下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

No,4です。

回答、有難うございました。

>ウサギをよく病院に連れて行ってるんでしょうか??
⇒基本的には2ヶ月に一回の爪切りです。しかし、毛が抜けたりすると、連れて行きます。何度か通院する場合もあります。

>キャリーはどのようなキャリーですか??
http://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi? …の「プチキャリー/赤 すのこ付」です。ピッタリかな?と思ったら、自分でクルクル回ったり出来る広さのようです^^肩に掛けたり、腕に掛けたりは出来ません。

>私も近場の時はキャリーですが、おしっこをした時のためにペットシーツをひいてその上から新聞をひくんですがかじってしまうのでそのうえにすのこをひこうかと考え中です。
⇒すのこ付の物は良いですよ♪すのこの下に新聞などを敷けば尚安心です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ヶ月に一回の爪きり☆いいですねえ☆私は自分でたまに切ってます。キャリーすごくかわいいですね☆やっぱりすのこつきがいいですよね☆持っているキャリーに合わせてすのこを買ってまるくしようかな♪わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/29 20:17

ライオンラビット(小型)の3歳(オス)を飼っているものです。


散歩は大体月に1回。犬と違って特に必要ではないのですが、
気分転換に(自分の気分転換もかねて)連れて行ってあげたりしています。

散歩のときは、リードをつけるとき、ハーネスの付け方に気をつけてくださいね。
暴れて逃げちゃう子もいますから、指一本が入るぐらい
の余裕をもってあれば結構きつめに締めて大丈夫です。でないと暴れてはずみでハーネスが取れちゃいます(*_*

車で移動するときは特に固定してあれば(座席から落ちるとかそういうのを避ければ)特に心配はしなくて大丈夫。
車酔いする子も時々いますが、全ては慣れです(笑)
きっと最初外に出すと怖がってしまうこともあると思いますが、
抱っこしたり、時に地面に下ろして歩かせてみたり、を
繰り返して慣らしてあげると良いです。
でも時々薬草のまいてある草や、タバコの吸殻などを
口にしてしまう場合もあるので、十分に気をつけてあげてください。
犬はおとなしければあんまり問題ありませんが、猫などにも気をつけてくださいね。


後は私が使っているキャリーは
http://soratobu-usagi.mame2.net/list.jsp
こちらで売っている「ラタンキャリー」です。
ちょっと使いづらいしかじられてしまうけど、
見た目は抜群に可愛い♪

あとハーネスは
http://aozora.openair.ath.cx/
ここのハーネスがすごく可愛いです!
ただしとっても人気ですぐ売り切れになりますし、
期間限定もの(手作りなので一品もの)が多いです。

後、ペットカフェっていって
ペットも一緒に入れるカフェとかもたくさんあるので
そういう場所を探して一緒に外でティータイム…
とかもすごく楽しいですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にしようと思います☆

お礼日時:2005/12/05 18:50

NO.5です。


キャリーは小動物用が良いですよ。
犬や猫用のは種類も多く可愛いですが、使いにくいです。
NO.7さんや、NO.8さんがご紹介しているところのはおすすめです。
小動物用のはすのこがついており、すのこの下にペットシーツなどを敷く事ができます。
あとは、うさちゃんの性格にもよりますが、外を見るのが好きな子であれば、外を見ることができるキャリーを選ぶとおすすめです。
時々限定のキャリーなどもあるようなので、うさちゃん用でも可愛いものがありますよ☆

http://homepage2.nifty.com/usausa/
ここのHPの疑問あれこれというところに、うさの寿命について載っていました。
参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆探してみようと思います♪

お礼日時:2005/11/29 20:26

#1です。


かばんはメッシュのジッパーつきのかばんがあったのでそれを使っています。
普段はウサギ小屋に入れていますね。
抜け出してご近所の花壇を荒らすと大変なので。。。
遊ばす時のみ庭に放しています。
そのとき、犬がナメナメ攻撃をするので嫌がってブーブー言っています。

うさぎの寿命って何年なのでしょう?
質問者さんのうさちゃんは6歳なんですよね。
うちのこは3歳ですが、一度も病気らしきものになったことが無いので安心して育てているのですが・・・
反対に質問してごめんなさい^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外でウサギ小屋で飼ってるのでしょうか?うちも前はそうしていましたがウサギは湿気と寒さ、暑さに弱いので今は家の中でウサギ小屋で飼っています☆寿命はいわれてるのは5~8年ですが品種によっても違うし今はのびてきてるようですよ☆

お礼日時:2005/11/29 20:23

NO.2です。


リードはウサギ用のがありますよ^^うちのは大きいので小型犬用ですけどね^^;
こんなサイトがあったので、ご参考まで。

参考URL:http://www.koiwa-pet.com/41lead/lead.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。わざわざサイトまでありがとうございます☆すごいかわいいのがありますすね♪うちのもおおきいので小型犬用のXSにするかSSにするか迷ってSSにしたら思ったよりちっちゃかったようで脱げちゃったんですよ>_<まだ玄関だったからよかったんですけどね☆

お礼日時:2005/11/29 20:12

たびたびになります。


No.3で回答したものです…。
一匹目のうさちゃん…他界してしまったのですね。(T_T)
うさぎの寿命は短いと聞きます。(>_<)
せめて、その間は家族の一員として愛情を持って過ごしたいですよね。(^o^)
画像見れなくて残念です。
gooで「うさぎ お出かけ用品」と入力すると色々出てくると思いますので、画像が見れるサイトがあるかも?
一度検索して見て下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます>_<1匹目のウサギは私が小学生のときに飼育小屋からいただいたウサギなんです。鶏にはつつかれ他のウサギにはおっかけられみていられなかったので飼育員だった私が先生に頼みお家で飼うことになったんです☆そのコとの思い出はすごくたくさんあり、いまだに思い出しては涙がでたり笑いが出たりですよ。もう6年たってるんですけどね。まだ飼ってるウサギさんはちっさいんですよね?大事に育ててください☆うさぎ お出かけ用品みてみます!!ほんとにありがとうございました♪

お礼日時:2005/11/28 21:47

9ヶ月のミニウサギを飼ってます。


うちのうさはお散歩行きます。
行くのは隠れたりもすることができる芝生の多い公園に行っています。
毎日外にというわけには行かず、急に走り出すのでリードをつけてます。
ただ、犬とか子供がたくさんいる公園は苦手みたいです。
びくびくしてます。
でも、広くていつも行く公園では走り回ったり、のんびり昼寝をしたりしてますよ。
ですが、他の動物には人間の方で注意してあげてますが。
車での移動はキャリーバッグに入れたりもしますが、嫌みたいです。
外を楽しそうに見たいようで、かごにいれたりしてるとくつろいでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どのような頻度でお散歩行ってるんですか?またリードはどのようなのですか?キャリーバックを嫌がって外をみるなんてかわいいですねえ♪♪

お礼日時:2005/11/27 21:16

ネザー(一歳・♂)を飼っています。



うちは散歩はしていません。危険がいっぱいですし、獣医に聞いても「必要ない。」とのことなので。

車での移動はキャリーに入れています。うちの子が車に乗る時は、病院に行く時だけです。・・・・ですが、かかりつけの病院で日曜日はうさぎを診てくれないので、電車で行っています。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ウサギをよく病院に連れて行ってるんでしょうか??
キャリーはどのようなキャリーですか??私も近場の時はキャリーですが、おしっこをした時のためにペットシーツをひいてその上から新聞をひくんですがかじってしまうのでそのうえにすのこをひこうかと考え中です。

お礼日時:2005/11/27 21:12

こんにちは!


うちは現在4ヶ月~5ヶ月になるミニウサギを飼っています。(家の中で放し飼い)(^_^)
以前リードをつけて散歩を試みたのですが、なんせウサギって思ったよりは臆病みたいで、車の音や知らない人が通ったりすると一目さんにダッシュして家の方まで逃げ帰ってました(^_^;)
すごい勢いだし、追いつかないし、帰った後は家の隅っこの方でおびえているみたいだし、心臓がすごくバクバクしているし、なんだかかわいそうなのでやめてしましました。(>_<)
今は家の庭で少しの間、放し飼いで遊ばせています。(^o^)
それと…お散歩ではないのですが、時々自転車の前カゴに乗せてちょっとした買い物に出かける時があります。(^ワ^)
うさぎ専用のお散歩バックがあるみたいなので参考までに…

参考URL:http://www.rabbittail.com/shop/cgi-bin/cart.cgi? …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。放し飼いとはうらやましいです(☆w☆)トイレやしつけができてるのでしょうね♪わたしも1匹めのうさぎ(他界してしまいましたが涙)放し飼いにしてました。トイレも覚えてたので♪ウサギは足が速いからダッシュしたら確かにすごい勢いですよね!!!ウサギ専用のバックいいですね☆でも残念ながら画像がみれませんでした>_<

お礼日時:2005/11/27 21:08

うちのはミニウサギ(という品種はないそうなので雑種と思いますが)の3歳の女の子がいます。


昔、小さい頃はリードにつなげて散歩~ってしてたんですが、何せアスファルトの上は歩かないので、だっこして外を歩いてました。
けどびくびくしてるし、機嫌も悪くなるのでそれからは行かなくなりましたね。
普段は朝起きたらケージにかじりかかって「出して」コールが始まるので30分ほど、私の用意が済むまで出して、夜にも寝る前に同じく出して、一日が終わります。
夏の間はダンボールで仕切りを作って公園にも行きますよ^^近くの公園なので、そこまではだっこして。
病院なども近いのですが念のため車を使っています。
犬猫用のキャリーバッグとでもいうのでしょうか。バッグというよりはケージを3分割したくらいの大きさの物を買って、それに入れて車のシートに乗せてます。はじめのうちは緊張してかなり嫌がりますが慣れると足を伸ばして寝てますよ^^;
うさぎはあまり人に懐かないと聞きますが、うちのは幸い懐いてくれてるので、命令?しやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。出してコールかわいいですよね☆☆☆私も夜や休みの日はだして遊べるときは遊んでます。リードはどのようなリードですか?

お礼日時:2005/11/27 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!