プロが教えるわが家の防犯対策術!

今すぐにという話ではないのですが、皆さんのご意見を聞いてみたいと思い、投稿しました。
うさぎを飼いたいのですが、下記の飼育条件からうさぎを飼うことができるのか、検討しております。

(1)赤ちゃん待ちである。(子作り中です。)

(2)年に2~3回程、車で3~4時間半かかる実家に帰省する。その場合、大抵3~4日家を空ける。
(雪が多い所に住んでいるので、冬は帰省しません。日中は私が専業主婦の為、ずっと家に居ます。)
うさぎは長い期間、お留守番できるのでしょうか?もし仮に一緒の帰省を検討した場合、主人の実家には外に犬が2匹、私の実家には室内に猫が1匹います。泊まるのは、私の実家の方が頻度が多いです。ペットホテル等の利用を検討する他ないようですが・・・。

(3)これはあんまり関係ないかもですが・・・メダカやコリドラスなどを飼っています。

こうして並べてみると、やはり無理でしょうか?
可能だったら飼ってみたいです。

A 回答 (4件)

待ちだと思います。



要素は1ですね。

知人の子供でうさぎが因果関係と見られる、原因不明の難病に
かかってしまったケースがありました(幼・小学生子供3人とも)。

新生児待ちだったら避けるべきかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね・・・。赤ちゃんに何かあったら・・・と考えると怖いですね。
よく検討してみようかと思います。

お礼日時:2006/06/26 16:40

1)私も待ちですが飼っています。


自己責任で・・・ 新生児をは別の部屋で飼う事が可能な住宅事情でしたら大丈夫かと。
アレルギー等は不明です。途中で手放さないようにじっくり検討してくださいネ。

2)夏季の留守番はやめたほうがいいです。思いの他うさぎは水を飲みます。補充できないので止めましょう。
トイレのアンモニア臭で病気になる事もあります。
最低でも日に1回はトイレの掃除は必要ですので。
暑さにも弱いので、防犯上締め切った部屋の状態では絶対にダメです。クーラーは必要ですネ。
我が家は車で帰省する時同伴(?)してますよ。
連れていく場合は、犬・猫とは同室にならないように注意してくださいネ。
ただでさえ環境が変わって敏感になっているのに、他の動物にうろつかれたら・・・
うさぎは自然界では弱者ですので。

3)我が家もうさぎと同室で熱帯魚飼ってますよ。
水槽は沢山コードがありますよネ
うさぎはコードを齧ってしまうので、感電しないように
全て隠す等の考慮をすれば問題ないですよ。

最終的には、質問者様に新生児の育児をしながらウサギの世話を続けるご覚悟があるかどうかです。
想像以上に犬猫より手はかかるのです。

ちなみに友人は、子育てと熱帯魚の世話の両立が面倒と嘆いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実家への帰省の条件を除けば、子育てと飼育の両立は充分可能ですし、飼える環境にはあります。
が、やはり赤ちゃん待ちと言う事で、よく検討したいと思います。何かあってからでは遅いので・・・。

お礼日時:2006/06/26 16:55

>(1)赤ちゃん待ちである。

(子作り中です。)

年に数回ほど毛が生え変わります。
掃除をしなかったり、ブラッシングを怠ると
抜け毛が部屋の中をフワフワと舞います。
もし赤ちゃんがそれを吸ったら良くないですね。

他のペットにも言える事ですが、赤ちゃんの居る部屋には
ペットを入れるべきではないと思います。

上記のことに気をつければ特に問題は無いでしょう。


(2)年に2~3回程、車で3~4時間半かかる実家に帰省する。その場合、大抵3~4日家を空ける。

問題なし。
水は欠かさないように。
牧草もたっぷり与えておくと良いでしょう。
サツマイモを丸々一個入れておけば3~4日は問題ないです。

夏場は直射日光の当たらない涼しい場所に、冬は毛布などを掛けて防寒対策をしっかりしてやりしょう。

(3)これはあんまり関係ないかもですが・・・メダカやコリドラスなどを飼っています。

問題ないです。
ウサギの居る部屋で熱帯魚を飼っています。
たまにウサギの抜け毛が水面に浮いていることがありますが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つ1つ丁寧に答えて頂き、ありがとうございます。
本でも買ってよく検討したいと思います。

お礼日時:2006/06/26 16:49

(2)健康状態や精神的に良好ならば、水を多めに与えるなどの処置を施せば平気な期間だと思います。



(3)放し飼いは止めたほうがいいと思います。猫や犬と違って電気コードを噛んだりする可能性もあります。魚の飼育は問題ないと思いますが、部屋に放す際は、あくまで散歩のように時間を設けて行うか、コードや服をボロボロにされない工夫をしたりする必要もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
よく検討してみたいと思います。
本でも買って、知識を増やしていければと思います。

お礼日時:2006/06/26 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!