dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2ヶ月から飼い始め(それまではペットショップ)現在生後3ヶ月ほどなのですが、抱っこすると延々と舐められます。

今2匹飼ってるのですがもう一匹はそういった言動はなく、どちらかというとクールな性格なのでですが、生後3ヶ月のウサギは人に寄って来るし仰向け抱っこも出来るし、それはそれは懐っこいのですが、ずーっと舐めてくるのが気になります

一体どういったことから延々と舐めてくるのでしょうか?
においつけみたいなもの?(所有物?)
甘えたい?
色々考えますが分かりません。

A 回答 (2件)

基本的には、構ってー遊んでー頭なでてーと甘えているそうですが・・・



中には、ご飯頂戴よーとアピールしている子もいるそうです。
その前後の状況で判断されると良いと思います。

また、一説には、うさぎもミネラルが必要らしく塩分を補給しているという話もある様ですよ。
ただ、人間の汗はあまり綺麗なものじゃないと思うので、そこら辺は栄養的にはどうなのかしら?と思います。

においつけは、顎の下ににおいを出すところがあるので、臭いをつけたいところには顎の下をこすり付けますよ。


我が家の耳たれうさぎは、ひたすら舐めてくれますし、耳たちさんは、ペロペロと舐めた後、顔を手の下に突っ込んでは、「舐めたから頭なでて?」とアピールしてきます。

うさぎって本当に可愛いですよね。
もうメロメロ(死語)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほ~
そんな理由が考えられるんですね~

本当にメロメロですね~(笑)
面白い意見ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/01 20:59

舐める行動がなぜなのか、回答できませんが、ウチのミニウサギ(9歳)もそうです。


ずっと、なめてくれます。
また、自分をなでてくれとせがみます。
私が座っているとすぐ横にきて、鼻でツンツンとしたり、両手を私の足にのせてきます。
そして、なでると1時間でもおとなしくしています。
なでる方は疲れてくるのですが、そういう子もいるのですね。
とっても、かわいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうゆうウサギもいるんですね~
我が家の新入りは立つとまさにピーターラビットに似ていて、それはそれは可愛いです(笑)
飼い始めた1日目からずーっと舐めてきて店員さんも懐っこいと言ってました。
ただ単に懐っこいから舐めるというのが結論そうですね~
ありがとうございました!

お礼日時:2008/01/27 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!