dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして

最近ウサギを飼い始めたのですが、
少し心配なことがありますので、
お願い致します。

最近、mixウサギを購入いたしました。
うちには2歳になる小さな子供がいます。

妻は、昔からペットを沢山飼っていて、
慣れているようで、ウサギを家の中で
遊ばせているようです。

私は、ウサギの足についた糞や
尿がカーペットについて、それが
子供に影響ないかということが心配です。

ウサギは、ハムスターや犬、猫のように
寄生虫をもっていて、またそれが人間に
感染する事は無いんでしょうか?

少し心配です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは(*^_^*)


ウサギをこよなく愛している主婦です(笑)
うちにも、ホーランドのmixのたれ耳うさぎがいます。もうすぐ3歳になります。
うちの場合は、私が家にいる時(仕事をしているので)は、家の中で放し飼いです。
まだ小さい時は、おもらししたりウンチも、そこら中にいていましたが、だんだんとケージの中でしかしなくなりますよ。
それに、うちにも子供がいますが大丈夫です!
でも、前の方が書かれてるように、掃除などはきちんとされた方が良いです。(子供さんの為にも、うさぎの為にも)
一度、信頼のおける動物病院の先生に検査をしてもらったらいかがですが?
私が、行ってる動物病院では、うさドック(人間ドックのうさぎ版)をしてくれて、血液検査等、ちゃんと調べてくれますよ。
健康状態を把握するにもお奨めです(*^^)v
足についた、オシッコやウンチが気になるのはわかりますが、あまり神経質になりすぎてもどうかな・・・と思ってしまいます(失礼な事言ってすみません)
大事な大事な命です。
お子さんにとっても良いパートナーになると思います。大切に育ててあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

うちのウサギちゃんは、おしっこやウンチは
ゲージの中でしかしないようです。
その辺は大丈夫かなーと思っています。

神経質過ぎるというのは毎日のように
妻から言われてます。

ウサギは結構綺麗好きなようですので、
大丈夫かなーと思い始めています。

大切に育てて行こうと思います。

有難うございました。

お礼日時:2006/01/08 19:56

しばらくうさぎとお子さんはサークル等で隔離した方がいいですよ。


何でも口に入れてしまうお子さんならうさぎのうんちを口にしてしまう
事もあるみたいです。
大きさもつまんで遊ぶにはちょうど良いですからね^^;

基本的にうさぎと人間の人畜共有の感染症は非常に少なくて、その点では
あまり心配ないと思いますが、やはり糞には大腸菌も酵母菌もありますし。

無駄に怖がるよりうさぎを触ったら手を洗う習慣が大事だと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きまして、
有難うございます。

大腸菌も水分が無いと死滅してしまうらしいので、
直接口等に入らなければ大丈夫みたいですしね。

手洗い励行します。

有難うございました。

お礼日時:2006/01/08 19:59

うさぎと犬とハムスターを飼っています。

(少し前までは猫もいました^^)

うちでは遊ばす時以外はゲージに入れて飼っていますが、質問者さんのおうちではどうなのでしょうか。

うさぎのウンチはコロコロしてて、もしお部屋でしてしまっても掃除には困りませんが嫌ですよね・・・
そのうちゲージでの生活に慣れると、ゲージの中で、それも決まった場所でウンチとおしっこができるようになるはずです。
うちのこは部屋で遊んでいる時やキャリーバックの中ではウンチはしないです。
ゲージでの生活に慣らせ、その習慣が付くと大丈夫になると思いますよ^0^
それより心配なのは抜け毛のほうです。
ウサギの抜け毛はほこりのように短くてフワフワと空中を舞います。まめに室内を掃除してお子さんの口や気管に入ったりしないよう注意が必要ですね。

人間に害のある寄生虫のことですが、猫の糞にはトキソプラズマというのが妊婦さんに良くないと聞いたことがありますが、その他は知らないですね。(私が勉強不足なだけ・・?)
清潔にして飼っていれば心配ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きまして有難うございます。

うちの場合も、遊ばせるとき以外は
ゲージで飼っています。
でも、いつも出たがって、餌を替える時なんかに少しあけると、
すぐに飛び出してきます。

ハムスターよりかは安全であるようなことが
よく書かれていますよね。

大丈夫みたいですね。
少し安心しました。

お礼日時:2006/01/08 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!