dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。
レポートの課題に「PC電源においてのスイッチング素子」の果たす役割を選んだのですが、どうしてもスイッチング素子の役割が分かりません。
知ってる方がいらっしゃったら教えてください。
おねがいします。

A 回答 (2件)

PCに使われている電源ユニとはほぼ間違いなくスイッチング電源で構成されています。

簡単にいってしまえば、スイッチング電源とはコイルに対して直流を断続させることによりコイルのインダクタンスを利用して任意の電圧を得る回路です。したがってスイッチング素子がないと成立しません。スイッチング素子としてはFETやサイリスタやダイオード(高速動作が可能なショットキーやファストリカバリー)が用いられます。

参考になりそうな書籍を示しますので図書館ででも参照してみてください。marimo_cxさんの言われるフライホイールダイオード(還流ダイオード)などについても詳しく記載されています。

スイッチングコンバータの基礎 コロナ社 ISBN 4-339-00539-2

よくわかるパワーエレクトロニクスと電気機器 オーム社 ISBN 4-274-13037-1 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り図書館でパワーエレクトロニクス関係の本を調べたら、
スイッチング素子のことが載っていました。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/01/24 17:29

そもそもスイッチング電源ですよね?


シリーズレギュレーターとの違いを考えて下さい。
盲点はフライホイールダイオードです。

これだけヒントがあれば大丈夫でしょう。
宿題なのですからあとは自分でやって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
うーん。盲点はフライホイールダイオードか・・・。
つっても、私は専門家ではないので何の事やら・・・。
馬鹿ですみません。(T_T)

お礼日時:2001/01/23 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!