
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
インターバルとは・・・
決められた時間の中で決められた本数を練習することです。
例えば,100m走を90秒サイクル5本,3セットについて以下に解説します。
貴方が,100mを60秒で走りきったと仮定します。
スタートしてから90秒後に再スタートする迄の30秒間は休みます。
それを5本繰り返すことです。
トップ選手でない私達も含め,本数を重ねる毎に徐々に遅くなり仮に88秒で走りきったとします。
その結果,2秒しか休めず,再スタートするようになることです。
5本走り終えたならば,セット間は,多少は休みます。
休みといっても完全に休憩する訳ではありません。
心肺機能を整える程度の休みと考えて下さい。
その後,あと2セット,上記に示した練習を繰り返します。
このインターバルの練習の利点は,1500mをダラダラ走るのではなく,決められた距離を決められた時間内に走り切ること目標とし,そのインターバルの時間を徐々に短くして実戦の1500mに近づけていきます。
その練習を行い,体が1500mをスピード走で走れる基礎ができた後に,初めて1500mという距離を走って下さい。
結果は自ずと後からついてくるはずです。
頑張って下さい!
No.1
- 回答日時:
昔を懐かしく思い出し,回答させて頂きます。
参考になれば幸いです。
3ヶ月あれば十分に間に合います。
あせらず自分の体調に合わせて少しずつスピードUPすればいいです。
絶対にあせりは禁物です。
プログラムの1例を以下に示します。
>>走る前に体の土台ができていますか?
スポーツは全て準備体操,ストレッチ,筋トレ(腹筋,背筋,腕立て伏せ等)が基本です。
1)短い距離(100m程度)のスピード走に慣れること。
2)本数が少なく距離も短い,遅いインターバル走に慣れること。
3)徐々にレベルを上げていったインターバル走に慣れること。
但し,1週間単位で強度を上げます。
4)目標は,2ヶ月後に1500mのタイム走にトライして下さい。
5)大会2週間前~1週間前は,1500mのタイム走より,インターバル走で足の疲労を除きつつ,心肺機能だけは更にUPするようにします。
6)個人差もありますが,大会直前は,ジョッグ程度で1500mをゆっくり走って自分の体と相談しながら走りましょう!
小学生6年生で5分00秒で1500m走るのはかなり早いですね!
練習している時はとても辛いでしょうが,貴方がゴールテープを最初に切れることを陰ながら応援させて頂きます。
ファイト!!!
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/03 23:33
ありがとうございました。3ヶ月あれば間に合うと聞きやる気が出ました。陸上の練習はやったことありませんけど冬はスキーの選手をしています、それで夏はスキーの為に毎日5キロ走っています。インターバル走って何だかわからないのでインターネットで調べましたけど難しくてわかりませんでした。すみませんがインターバル走について教えてもらえますでしょうか?よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 陸上 プロテインを飲むことは1500mのタイム向上に繋がりますか? こんにちは。高校から陸上を始めた高校一 1 2022/05/04 16:25
- 陸上 陸上1500mタイム7分はかなり遅いですか? 3 2023/05/16 12:27
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- 陸上 1ヶ月後の体育祭で100m走ることになりました 毎日1キロぐらい走っていたらタイム早くなりますか? 1 2022/04/28 02:55
- ウォーキング・ランニング ジョギング 2 2022/11/05 09:47
- 陸上 陸上1500m走 2 2022/06/10 17:03
- 教育・学習 僕は1966年11月生まれなんですが、なんで男の子は家庭科の授業が小学校5年生と6年生しか習わないん 7 2022/08/22 15:16
- 陸上 1ヶ月後の体育祭で100mを走ります 1キロぐらい毎日走っていたらタイム早くなりますか? いい練習方 2 2022/04/28 02:54
- 相撲 私は39歳の女性です。 私の子供は、小学4年生の兄と小学3年生の妹がいます。 小学4年生の兄と小学3 1 2022/11/14 13:45
- 陸上 長距離を高校でやってます。 元短距離で体重が重めだったことで過度な減量を行い短距離の速筋を失ってから 1 2023/05/27 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学 長距離
-
小6男子1500m走の練習方法教え...
-
2キロを速く走る練習方法!
-
駅伝で9分50秒を切りたい
-
糸+白+羽+東=? で出来上がる...
-
750m徒歩何分ですか?
-
歩いた自慢大会
-
異常に体力がないのですが、ど...
-
もうすぐ持久走大会があります...
-
マラソン効率練習について
-
明日、キーボードのタイピング...
-
日本ではバタフライナイフって...
-
社会人四年目で200万円の貯...
-
ゆるい坂道を駆け足で渡りますか?
-
長距離の記録が落ちてしまい、...
-
体重が5キロ増えて足に筋肉がつ...
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
任意の漢字を書き取り印刷でき...
-
フルマラソンでサブ3を達成する...
-
バックスペースで前のページに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンニングで、セット毎に極端...
-
2キロを速く走る練習方法!
-
10分毎自動撮影可能のカメラな...
-
30秒ごとに・・・
-
ダッシュをする場合何メートル...
-
女子バスケ部です。 部活が1週...
-
中学陸上の1500mで全国大会(4分...
-
足を速くするトレーニングで?
-
インターバルタイマーつきのデ...
-
成人男性(20代)です。 ダンベ...
-
中1の男子です。1500mの...
-
1500メートルのタイムが5分半か...
-
長距離のトレーニング(流し)...
-
勉強が大好きな高1です。シャ...
-
中距離 練習メニュー
-
800m
-
ジムでのマナーが悪い人について
-
インターバル走とビルドアップ...
-
一定時間毎に音のなるタイマー...
-
5000m 高校生 トレーニング
おすすめ情報