電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして、現在34歳の無職ひきこもりです。
今まで、会社はちょっと勤めてはすぐ辞めてひきこもり、ちょっと勤めてはすぐやめてひきこもりを繰り返してきました。
視線恐怖症と対人恐怖症が原因で今まで仕事が長続きしませんでしたし、今後、勤めても長続きしないのではないかという不安があります。
ただ、それ以前に現在は、ひきこもりにどっぷり使ってしまい、外にでるのがおっくうで外に出ることができません。
前職を辞めて1年経ちますが、今回は、ひきこもりから抜け出せそうにありません。
自分の将来が不安で不安でなりません。
ネットでも30過ぎのひきこもりはなかなかいないみたいで、自分だけなんじゃないかと不安です。
どうしたら引きこもりから抜け出せるでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

こんにちは。


私も今年の初めまで1年間、精神性の疾患が原因でひきこもりだったものです。

質問者様は視線恐怖等々の疾患をもっていらっしゃるとのこと。さぞお辛いこととお察しいたします。通院もしているとのことですので、薬物療法など適切な治療を受けていらっしゃるようですね。

>どうしたら引きこもりから抜け出せるでしょうか?

とのことですが、まず質問者様の場合、病気を完治とは言わないまでも、仕事に支障のない程度にまで治していくのが先決ではないでしょうか?抜け出したい、仕事をしなくちゃという焦りがあるかもしれませんが、以前にも病気が原因で短期間で辞めてしまっていますよね?だとすると、まずは病気を治すことが第一だと思います。そうでないと、いつまでも就職しては辞め、就職しては辞めの繰り返しになってしまいます。

そうは言っても精神性の疾患は急には治りませんから、おもいきって半年~1年、休養にあてて、病気を治すことに専念する方がいい気がいたします。私も去年、うつ病が悪化し、身動きが取れなくなったのですが、へたに焦ってしまい、バイトとか色々やろうとしましたが結局だめで、余計落ち込む結果になりました。でも、家族には本当に申し訳ないけれどもう今年1年は休養にあててしっかり病気を治すと決心してから、気持ち的にも楽になりましたし、その後、実際よくなって、また社会に戻ってこれました。

ひきこもりから根本的に抜け出したいということであれば、今ご自分の抱えていらっしゃる病気や問題に真摯に向き合う姿勢が必要だと思います。

あと、私の経験上たとえ億劫でも最低1週間に1回は外に出るようにした方がいいと思います。そうしないと、ますます外に出るのが怖くなってしまいますから。

それと、できれば質問者様をサポートしてくれるカウンセラーの方を探したほうがよいかと思われます。専門的な見地からのアドバイスは頼りになりますし、何より話し相手がいるというのはとても安心ですからね。対人恐怖の訓練にもなるかもしれませんし。

以上、個人的な経験からしか意見できませんが、少しでも参考になれば幸いです。いつか質問者様がひきこもりから抜け出せるよう願ってやみません。どうぞ、ご自分を大切に、マイペースに一日一日をお過ごしください。
    • good
    • 0

その2です。

ご質問の「生活の発見会」の内容はインターネットでホームページで御覧下さい。内容わかると思います。
    • good
    • 1

おとといNHK教育の番組では40代の元ひきこもり男性がでていましたよ。


ちょうどあなたの年齢の頃長い間こもっていたようですので
安心してひきこもっていいと思います
抜け出したい気持ちはわかりますが、
対人恐怖なのでしたら薬の手をかりるしかないと思います
私もその薬をもらいにもゆけないことでいま悩んでいます
お仕事につけるぐらいでしたら病院へもゆけるはずですよね。
合う薬さえもらえばぬけだすのなんてきっと簡単ですよ!

番組の再放送は来週か再来週の午後にあると思いますのでご覧になってみて下さい
彼らのように抜け出す手もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他にもいたのですね。少しほっとしました。
再放送みてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 16:33

・ひきこもりが社会にでていくには困難はあると思います。

徐徐に経験と自信をつけていくことかと思います。「生活の発見会」にでてみられるのはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「生活の発見会」とはどのようなものですか?

お礼日時:2007/07/05 16:38

こんばんわ。

rosekunさん。貴方は、色んな方からアドバイスを貰っていいじゃない。私も一時期今の言葉で言うとひきこもっていましたが、よく似た症状でしたよ。貴方と。私が、体験したことを書きますね!あれは、浪人をしていた時でした。親からは、予備校に行って勉強をしなさいと言われていましたが、あえて私は、行かなかった。友達付き合いが、苦手だったから。それが講じて勉強は、進むが、外に出れなくなったんですよー!何でかわからないけど。私の家は、大きな家であったので庭で勉強の休息などをしていましたが、外には、何故か出れなくなったね。自分でも怖くなったね。こうなると。
それから、私は、どうやってこれを打破しようか?と考えました。人の目が、怖いと言うこともありましたね。これは、今だからから言えますが、簡単ではなかったね。でもこういう風にやって見られたらどうかな。私が外に出れなかった時自分でこうして克服しました。私のころは、ひきこもりと言う言葉すらなかった時代です。それでは、自分でやったことを書きます。(1)貴方自身が、自分で自分のことをひきこもりと明日から思わない。(2)毎日先ず家から外を見て俗に言うイメージトレーニングをする。(人と話しているように)(3)夜散歩に出かける。(4)ちょっと離れたコンビニにビールを買いに行く。(5)(4)で毎日いけるように慣れてきたら早いですよ。私は、浪人のころから飲んでいましたからビールと言う表現を使いました。(6)そうです、ちょっと飲んでから次は、早朝に電車に乗って近場に当てなく行きます。日曜日の早朝は、人が、少ないです。ここまできたら本当に早いですよ。なぜか?そうです、貴方は、もう外に出ているんですもの。早朝であっても夜であっても出ているんですよ。出られるんですよ。ここで自分でわかってきます。
    • good
    • 1

やはり何もせずにそのままいても時は残酷に過ぎていきますからね、


ただでさえ微妙なお年ですし。
お抱えの恐怖症について一度専門のクリニックで話を聴いてもらい、どこから自分がスタートしていけばいいのか明確な指針をもらうのも一つの手だと思います。自分自身の気持ちのメカニズムをいい加減に把握しないと何度社会へ出てもまた同じ繰り返しになってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、何もせずに時が過ぎていくのが本当に残酷に感じられます。
対人恐怖症専門の病院というのがあるのでしょうか?ちょっと探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 19:22

視線恐怖と対人恐怖で仕事が続かないのであれば、人を相手にしなくて済む仕事をやればいいんじゃないの?


たとえばパソコンを仕事にして家で黙々とやるとか、時代劇に出てくる傘貼りのような仕事をするとか、職人のように座ってただ物を作る仕事とか、きみの場合は仕事をする気があるんだから家族か、信頼できる友人にきみの希望を伝えてそういう仕事をさがしてもらえば? よくほら、伝統的な日本文化の継承者でありながら後継者がいないため消えていくという仕事があるじゃないの。あんなのさがして弟子入りしたらどうか? そうすりゃ、引きこもり転じて日本文化の継承者として表彰される立場になるぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
在宅ワークは、探してはみたのですが、給料がかなり安いみたいです。
信頼できるところも見つけるのが大変そうですし。
伝統的な日本文化の仕事は(都心にすんでいるもので)なかなかなさそうです。

お礼日時:2007/07/03 19:20

視線恐怖症と対人恐怖症ということですが、病院に受診されましたか?


単なるひきこもりではないかもしれませんよね。
病院のカウンセリングとか受けたことありますか。
ここで質問してるということは、どうにかしたいということ
ですよね?そこからが第一歩踏み出していることなので、
カウンセリングを受けながら少しづつ前進すればいい
のではないでしょうか。あせらずに。生きていくことに
不安のまったくない人などいないと思います。
考えればきりが無いです。ただ、楽観的に考えること出来ない
性格なのですね。というか気質なのかとも思います。
それは上手に付き合うことにして、相談しながら
先のことを考えればいいと思いますよ。
多分、あなたから心を開けばみんな受け入れてくれますよ。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
通院はしています。
ADHDの傾向のあるアスペルガー障害と診断された事もありますが、そうではないという先生もいてあまりはっきりしていないです。

通院しているクリニックにはカウンセリングがないので、カウンセリングは以前、病院ではないカウンセラーからカウンセリングを受けていましたが、そのカウンセラーと喧嘩をしてしまい、現在はカウンセリングは受けていないです。
カウンセラー探しからした方がよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/03 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!