dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、仕事は介護の仕事をしています。旦那は糖尿病にて薬とインシュリンを使用しています。週に4回勤務で8時間労働です。平日に1回お休みありますが、ほぼ家の片付けしたらごろ寝です。用事かない限りごろごろしています。息子小学校にやったら自分の時間だと嬉しい限り片付けをほどほどにしたらごろ寝です。運動とか全くしないし。腰もいたいので寝ながら5分くらいストレッチ朝夕します。たまに夜になるとクラクラ眠くなるし。私は自分に甘く子供みたいだと思うこともあります。なんかもう少し自分のメンタルだったり気持ちを強くありたいと思いますが、甘いです。朝から出勤前に運動したり帰ってきたらやっていることはありますか?

質問者からの補足コメント

  • だるいし寝ると気持ち良い

      補足日時:2021/10/02 10:21

A 回答 (1件)

おはようございます。



誰かが言いました。「頑張って体動かさないと動かなくなるんだよ」と。。
あなたもリハビリを渋る利用者にそんなこと言ったことありませんか?

あなたの体も運動不足→体が動かせなくなる→更なる運動不足(以下
続く)のコンボの予備軍だと思います。過去の自分に文句を言っても
いいですけど、あまり意味はないので、頑張って意識的に動かす努力
しましょう。

ちゃんとした運動じゃなく生活の一部や、移動を積極的に歩く(その
際、手を気持ち大きくふる)などのちょっとした運動が望ましいので
はないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。利用者には頑張って動くよと行っていますが、私はだらけていました。適度な昼寝は良いかもしれませんが、日々の生活に運動取り入れたりするのも良いかもしれません。

お礼日時:2021/10/02 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!