
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
過去問をごらんいただくとわかると思うのですが、内容が違うのです。
英検はビジネス用、東大入試は難しい書類を理解したり把握したり、というような感じです。
ビジネスだと使う単語はある程度限られてきますけど、東大入試は高校までやった英単語全部範囲といっても過言ではありません。
ちなみに東大生の中でも英語の得意不得意は結構あるようですよ。
私はこの3月にTOEIC870取れましたが、900たたきだしている人もいますし、600いかないという人もいます。
東大生の平均のスコアはTOEIC700らしいですが、論文を書いたり英語で発表したりはまた違うでしょうからね。
もし、入手できたら、東大の過去問を制限時間内に解くのを挑戦してみるといいですよ。
No.5
- 回答日時:
再度投稿しますが、英検は「実用」英語検定なのです。
このごろは実用が抜けていますが。
専門学校のような、感じで学者さんはとらえていたのでしょう。
東大の先生はそんな程度の英語ではなく、岩波の斉藤の
熟語集を読むような受験生を想定していたのでは。
まぁ、専門学校の目的(知識inteligenceの習得)と、大学本来の学問
の目的(知性interectの深化)の違いでは。
現在の大学教育では、知識の習得ばかりが重視され、大学の本来の
機能である、知性の育成がないがしろにされているという議論
(例えばアラン・ブルームの「アメリカ精神の終焉」みすず書房)
がありますね。
この回答への補足
貴重なお答えありがとうございました
英検と東大の英語は比べにくいんだとわかりました
ありがとうございました。
ところで質問なのですが
TOEICで990点中800点くらい取ったとすると
東大英語ではどのくらい取れるのでしょうか?
勝手な質問ですいません
ぜひともお答えしていただけるとうれしいです。
No.3
- 回答日時:
東大受かりましたが、企業に就職して
2年目に英検受けたら2級は受かりました(当時は面接なし)。
しかし、それならということで1級をうけたら(当時は筆記と
面接あり、準1級はありませんでした)、筆記で落ちました。ガクっ。
東大の英語試験(二次)は、時事問題は出ない、日常的な表現は
出ない、(そういう実用英語は程度低い?)などの特徴があるよう
です。どちらかというと、バートランド・ラッセルや
ハーバート・リードなどの文章を訳させるという感じでしょうね。
まあ、rattle(おたま)や、kettle(やかん)、などの日常生活
単語は東大に入るには必要ないでしょう。intuition(直感)などの
インテリさまが使いたがる単語が必要です。
「試験に出る英単語」で必要十分です。
No.2
- 回答日時:
東大英語はそれほど恐れるほどに難しくはありません。
東大の英語はどちらかというと難しい単語をたくさん叩き込まないとだめ!
というようなものではなく、簡単な単語でも英語でどれだけ自分を表現できるかというのを見る問題がたくさんあります。
英検一級は知識が物を言います。知識がないと解けない問題がたくさん出ます。
なので、東大と英検を比較するのは難しいです。
別物だと考えたほうが良いかと存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
shippingとshipmentの違い
-
大学入試自由英作文について
-
約1ヶ月後くらいに、 全商英検...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
-
duo3,0と速読英単語必修編と速...
-
来年1月に英検準2級を受験使用...
-
toの用法について質問
-
new york timesは英検1級程度...
-
the one と that の違いは?
-
英検2級 英単語帳
-
建築 英語
-
pendixの意味
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
英検2次試験 準2級 日本語を使...
-
建築 英語
-
英検二級2次試験の面接について...
-
both 以上の数の表現
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
shippingとshipmentの違い
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
複数形
-
arrivalを出発とイメー...
-
「迎えに行く」という意味の「p...
おすすめ情報