アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

先日、某大手不動産の最寄り駅前店に、ネットで検索した物件に関して電話で問い合わせたのですが、その時に「ネットには掲載できない物件もございますので、ぜひ店舗へお越しください」のような事を言われました。

この「掲載できない物件」とは一体どのような物件なのでしょうか?

大家的にも仲介会社的にも、物件は早く埋まった方が良いような気がするのですが、なにか訳あり物件なのでしょうか。

私には想像できないので、何かしら予測のつく方お願いします。

A 回答 (8件)

昔賃貸マンションを探していたときは、いろんな不動産屋によく「一度来てください」と言われましたね。



やはり、賃貸物件を探している客を一旦店舗に来させ、希望の物件内容を登録させ、その希望にあった物件情報を届ける方が、不動産屋的にも、借りてもらえる可能性が高いと思います。
過去に賃貸を経験したことがあるなら知っていると思いますが、雑誌やネットに載っている情報なんて、結構遅い情報です。
実際に店舗に行って希望物件を登録してくれば、そういった物件が不動産屋に入りしだいFAXが入ります。
そういった”登録した客”に登録内容が近い物件を真っ先に紹介したりしてからネットに載るので、本当におすすめ物件ってあまりネットとか雑誌には載らないんですよね。
昔雑誌が主流だったときは、掲載され発売された朝に仲介屋に電話しても、「すでに借りてが決まっている」なんてよくありましたよ。
そういう意味で、ネット等で不特定多数に公開する物件は、希望する人達に先行公開・検討させ、あまったもの的なものが結構あります。
これも、”掲載できない物件”と言えるのでしょうね。
掲載する前に決まってしまうって感じで・・・

俺が賃りた新築マンションなどは、こういった店舗への登録者だけで大半が埋まり、後日ネット等に公開されたときは1Fのみ数部屋ってこともありました。
まあ、不動産屋の回し者ではないですが、登録しておくのは結構借り手にも有効ですよ。
(但し、人に勧められると断れないというタイプでしたら、やめた方がいいかも。いろんな物件を紹介してもらい続け、断り続ける、そろそろ借りなきゃ悪いかな?って気持ちになりやすいので^^;)

ま、もしかしたら本当にネットには掲載できない裏物件があるのかも知れませんが、普通に考える限りでは、上記のような物件が結構あるとはいえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>過去に賃貸を経験したことがあるなら知っていると思いますが、雑誌やネットに載っている情報なんて、結構遅い情報です。

然り! ネットですら遅いのですから情報誌はなおさら・・・
ネットで調べて翌日店に行っても「既に~」と何度言われたことか。 おとり物件だったものもあるでしょうけど。

>俺が賃りた新築マンションなどは、こういった店舗への登録者だけで大半が埋まり、後日ネット等に公開されたときは1Fのみ数部屋ってこともありました。
まあ、不動産屋の回し者ではないですが、登録しておくのは結構借り手にも有効ですよ。

「へぇボタン」を1万回くらい押したくなるようなご意見!
確かにサイトによっては「不動産にリクエスト」というオプションがあり、今一つ使い道が分からなかったのですが、そういう事でしたか。

>(但し、人に勧められると断れないというタイプでしたら、やめた方がいいかも。いろんな物件を紹介してもらい続け、断り続ける、そろそろ借りなきゃ悪いかな?って気持ちになりやすいので^^;)

私も「気の毒になってきて、ついつい・・」みたいな性格だと思うので、危ないですね。(笑
しかしながら、優良物件を探すには登録するしかないような気がしてきました。

大変貴重なご意見感謝です!

お礼日時:2007/07/05 00:31

今住んでいるところがそうゆう「ネットには掲載できない物件」です.



元分譲マンションで,部屋毎にオーナーさんが
違うらしく,ネット検索ではまったくひっかかりませんでしたが,
不動産屋さんが店頭で検索して見つけてくれました.

オーナーさんの方針で格安の部屋で,共益費もなし,部屋の状態も
いいです
なにか「特別に確保しておいた部屋」のように見えますが,
人が死んだとかのような訳あり物件には見えません.

今は快適な生活を送ってます.

あなたもどうですか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>不動産屋さんが店頭で検索して見つけてくれました.
>オーナーさんの方針で格安の部屋で,共益費もなし,部屋の状態もいいです

なるほど、ネットでは探せない、それも掘り出し物的物件という訳ですね。

過去、とあるアパートの情報を見ていると、同じ階なのに、部屋によって微妙に家賃や初期費用が異なっていて不思議に思った事がありました。
角部屋ではなく中部屋で、日当たりも等しいように感じたのですが、まさかアパートで部屋毎にオーナーが違うということでしょうか? まさか、ね、、、
リフォームの有無とかでしょうか。

>今は快適な生活を送ってます.
>あなたもどうですか.

私も肖りたいですね。

というか、今回のみなさんからの情報をまとめると、もはやネットで情報収集をすることはあまり意味がないような気がしてきました。
もちろん家賃相場や写真・間取りが分かるのは魅力的ですが、店舗に行ったら「たった今~」と言われる事が多いのと、ネットに出ない物件も多い事を考えると、ひたすら不動産を回った方が効率が良いような気がします。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/06 00:02

電話対応でなく来店してもらいたい。

ということと、考えられるのは、他社の物件で、なおかつ広告掲載不可の物件というものがあります。これは業者間のネットワークのみで、エンドユーザーには広告しないで下さいというものです。
不動産は他社の物件も仲介できます。

すでに、無い物件を広告に載せているというのは、宅建業法に違反していますので、広告の更新が著しく遅い場合は、処罰の対象となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>なおかつ広告掲載不可の物件というものがあります。これは業者間のネットワークのみで、エンドユーザーには広告しないで下さいというものです。

これも貴重な情報ですね。勉強になります。

>不動産は他社の物件も仲介できます。

やはりそうでしたか。
以前訪問した不動産にて、他社サイトにしか掲載されていなかった物件まで色々提示してきたので、いったいどういうシステムになっているのか不思議に思っていました。

>すでに、無い物件を広告に載せているというのは、宅建業法に違反していますので、広告の更新が著しく遅い場合は、処罰の対象となります。

なるほど。 存在しない商品で広告を出しているようなものですから当然問題ですよね。

「問い合わせる」→「まだ有るのでぜひ店舗へとの返事」→「店に行くとたった今先客がと言われる」→「他の物件を紹介される」というパターンを何度も味わいましたが、正直不信感しか感じず、その不動産には二度と行っていません。

お礼日時:2007/07/05 23:55

大家してます



>ネットには掲載できない物件もございますので

普通は

・自社で所有している物件や管理している物件の一部の場合
・とりあえず見込み客を取り込んで詳しい話を聞いた結果で物件を紹介したい場合
・来店するなら本気のお客、電話だけなら面倒なだけなので相手にしたくない場合

こんな感じでしょうか?

うちの管理会社にも特定の部屋は管理会社だけの物件として委託しています

・出来れば貸したくない親族用の部屋だが管理会社がどうしてもと言えば貸す
・切り札として格安の部屋を用意している

通常4.2万円の部屋ですが管理会社には3.1万円までの「裁量権」を与えています(2室まで)

事情が有るお客様への社会奉仕品?です
(母子家庭や苦学生用)

その他共益費の値引きと家電貸与などの裁量権を与えています
(冷蔵庫・洗濯機・レンジ・TV・パソコン・机イス等)

これらはNET上にも募集内容にも表示していません

良く読めば判る表示も有ります「家電要相談」などですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大家さんならではの貴重なご意見、感謝です!

>通常4.2万円の部屋ですが管理会社には3.1万円までの「裁量権」を与えています(2室まで)

なるほど、裁量権ですか。 勉強になりました。

>事情が有るお客様への社会奉仕品?です
(母子家庭や苦学生用)

なんだか心温まるご配慮ですね。 

>その他共益費の値引きと家電貸与などの裁量権を与えています
(冷蔵庫・洗濯機・レンジ・TV・パソコン・机イス等)

マンスリーマンションなど、備え付けの冷蔵庫やテレビがある物件は知っていますが、パソコンというのは凄いですね!?

>良く読めば判る表示も有ります「家電要相談」などですね

なるほど、物件詳細は良く読んだ方がよさそうですね。
貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 23:45

物理的にサーバーの容量が足りないとか、構成上数量が限定されるとか、更新が面倒とか、そういうわけかもしれません。


ともかく、ネット人口なんて、全国民から見たらそこまで独占的、絶対的市場ではありませんし、より多くの情報がほしいなら、ほかの探し方も取り入れなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>物理的にサーバーの容量が足りないとか、構成上数量が限定されるとか、更新が面倒とか、そういうわけかもしれません。

私も画像を取り扱う仕事をしているので数を考えると手間がかかって面倒なのは分かりますが、頑張って欲しいですね、、
ネットメインで物件を探している客候補(私)が今ここに居るわけですので。(笑

>より多くの情報がほしいなら、ほかの探し方も取り入れなければいけません。

私の場合、引っ越し先が同じ市内という事もあるので、週末とかに希望エリアを歩き回って物件探しをしています。

が、キョロキョロしながらウロウロしているとかなり怪しいでしょうし、出来るなら良さそうな物件の外観写真なども撮影したいところですが、住宅地で徘徊&撮影などしようものなら、高い確率で通報&職務質問でしょうね・・・

船橋という中核都市という事もあり、不動産だけでも相当な数があるので骨が折れますが、頑張ります。

お礼日時:2007/07/05 23:38

補足です。



>うーむ、スピードの優位性で活字メディアを駆逐しつつあるネットですら遅いですか・・

むしろ活字(住宅雑誌)より遅い場合もあります。
私が最初にネットで見た物件は、実際にもう埋まっていると聞いてからも二ヶ月以上、ネットのページから消えませんでした。
客寄せ物件もかなり含まれているんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらなるアドバイスありがとうございました。

>私が最初にネットで見た物件は、実際にもう埋まっていると聞いてからも二ヶ月以上、ネットのページから消えませんでした。

私も過去に似たような経験があります。
ネットで気になった物件を問い合わせると既に先約が、との返事。
しかし、後日ネットで検索するとその物件がまだ掲載されています。 なので、

(1)問い合わせたタイミングでは先客がいたので、断られた
(2)が、その先客が内見した際に気に入らなかったり、入居審査で駄目だったので契約まで至らなかった
(3)なので再び掲載されている

というふうに解釈していました。
でも、もしかしたら管理がずさんだったり、おとり物件だったりしたのかもしれないですね。

こういった例が結構ありました。

お礼日時:2007/07/05 03:11

同じような事を言われた経験があります。


ネットにのせているのはごく一部ですから、とにかく店舗に来て色々な物件を見てほしいという事だと思います。

行ってみると、ほぼ100%、問い合わせたネットの物件はもう埋まっています(ネットの更新は恐ろしく遅いです)。
そして、その条件ならこんな物件はいかがですかと他物件を勧められます。まったく的外れの物件しか(高めとか狭いとか)ないよ、という不動産屋もありますが、その付近の物件情報を全部見せてくれる不動産屋もあります。前者だったらやめたほうが良いです。
私は一軒目が前者、二軒目が後者でした。後者の不動産屋で、ネットにあった物件と同じマンションの別階の部屋(まだネットにでる前のもの)をみせてもらい、契約しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>行ってみると、ほぼ100%、問い合わせたネットの物件はもう埋まっています(ネットの更新は恐ろしく遅いです)。

うーむ、スピードの優位性で活字メディアを駆逐しつつあるネットですら遅いですか・・

>その付近の物件情報を全部見せてくれる不動産屋もあります。前者だったらやめたほうが良いです。

やはり店舗や人によりけりなんでしょうね。
大手・有名だから安心とかいう事でもないですからね。

>ネットにあった物件と同じマンションの別階の部屋(まだネットにでる前のもの)をみせてもらい、契約しました。

やはり実際に店に足を運ぶのは重要という事ですね。
参考になりました。 どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 00:35

こんばんは。

以前賃貸仲介の仕事をしていました。
ネットに掲載できない物件と言われて思いつくケースは、大家さんがネット掲載をきらい、しないでほしいと言われた場合、それから仲介手数料の問題でネットに物件を掲載すると損をする物件の場合かな?と思います。
大家さんには早く埋まるよりいいお客さんに入ってほしいとか、あまり世間にさらしたくないということでネット掲載などをきらう方もいます。あと仲介会社としても早く埋めるより儲かる方がいいということでネットに掲載しない場合もあります。
訳あり物件て埋まりにくいし、訳があるゆえ広くて安かったりするので、どちらかというとネットに掲載し、来店したお客さんに、「実は訳があるのですよ」というパターンの方が多いと思うのですが。
経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございました。

>大家さんには早く埋まるよりいいお客さんに入ってほしいとか、あまり世間にさらしたくないということでネット掲載などをきらう方もいます。あと仲介会社としても早く埋めるより儲かる方がいいということでネットに掲載しない場合もあります。

↑なるほど! 確かに問題のある入居者が問題をおこすと最終的に困るのは大家さんですからね。
財産でもある物件をよりよい人に貸したいと思うのは当然の事ですね。

専門家ならではのご意見、感謝です!

お礼日時:2007/07/05 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!