プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の基準が気になってしょうがないです。

社会人になって2年くらい、お金もあって時間もある時期に、大きな仕事を任され仕事に熱中していて、2年ぐらいの間ほとんど学生のときの友達とは遊びませんでした。友達とは時間も合わないし、会話も合わなくなっていたのでつまらなくて同僚とばかり飲みに行っていました。

久しぶりに学生の友達と会った時、みんなからおいてきぼりにされていることに気づきました。3人グループで仲良くしていた友達が、私抜きで旅行に行ったり、遊んだりしていてひどくショックを受けました。もともと3人なのでうまくいかなかったのかも知れませんが、私が意地をはっていたりして、その2人それぞれから誘われても遊ばないようにしていたのもあったから、自業自得だと自分に言い聞かせてました。

それがあまりにもショックだったので、意地をはるのもやめて、会社もやめて、みんなと同じような仕事(時間も土日休みでアフターファイブも有)につくようにしました。
それでもひとりぼっちと言うか、私の知らないところで遊びに行っているのではないか、とかそんなことばかり考えてしまいます。日常生活で、不安になったり立ち止まったりする時、友達ははどうしているんだろう?とか気になっていてもたってもいられなくなります。人に合わせるような行動ばかりとってしまいます。自分だけが先に進みたくないし、後にもなりたくない、みんなと一緒じゃないと、後悔してしまうのです。責任ある仕事をするのも、子供を作ったりするのも、みんなと一緒の時期じゃないと話が合わなくなる気がして・・。そんな自分が嫌でたまりません。周りに必死に合わせようとするのがしんどいです。でも大事な友達だから話が合わなかったりして失いたくない。でも本当は自分のペースでしたいことをして、子供が欲しくなった時に作って、人の基準を気にして居たくない!
今は専業主婦なので、そんな事ばかり考えてしまっています。不安になることが多いです。自分でもこんなこと気にするなんて頭がおかしいんじゃないかと思います。
自分のペースで生きていくには、どうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (9件)

私なんか人に合わせるのが面倒なので一人で行動しますがまあ、子供が出来るまで又、パートでも行かれたらどうですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかうらやましいです。そうですね。仕事をしようと思います。そしたらあまり考えなくなるかもしれません。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 02:09

他人に依存した生き方にさよならしてください。



それができないと、一歩も前進できないように思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人に依存した生き方と言うのは、どういうことなんでしょうか?すみませんが教えて頂けると助かります。すみません。

お礼日時:2007/07/08 02:13

こんにちは、初めまして。



>人の基準が気になってしょうがないです

これ、自己愛性パーソナリティ障害の一つの側面ですよ。
適切な自己愛の欠如から、こんな風な思考パターンに陥ります。

>不安になることが多いです。
>自分のペースで生きていくには、どうしたら良いのでしょうか?

自己価値の確立、
自己肯定感を高めること、

お一人では難しいと想いますので、コーチングやカウンセリングを利用されたほうが、短期間で無難に解決できると想います。

今は、安価で、電話&メールでの対応も沢山あります。
ココに相談するのと同じような感覚で行ってくださいます。
もちろん、対面での効果が一番ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己愛性パーソナリティ・・?

ネットで調べてみました。始めは、違うんじゃないかなぁ、私にはあてはまらないと思いました。でも、社会集団への不適応@自己愛性人格障害というのを見たとき、昔から思っているとおりのことが書かれていました。

昔から、私は誰にも愛されてないと思っていました。
一番不安なのは、子供が生まれたら、私の子供なんて友達にも特に親から可愛がってもらえなかったらどうしようって思って不安です。自分でわかってるのも変ですが、昔から私は愛されて育ってきたと思います。兄弟が多いのですが、一番下なので一番可愛がられたんだねと言われます。私を見てるとわかるのだそうです。なのに、どうしてそうなってしまうのでしょうか?他の友達には、あまり思わないんです。この友達2人だけには、そう思ってしまいます。A子にはB子より先に私に色々話して欲しい。誘って欲しい。B子には、A子より・・と同じことを思います。同じくらいに思っているならそれなら良いんです。ただ、私は2人にとって2番目だったらすごく嫌だな・・と思ってしまって。傲慢ですよね。ほんとに。こんな事書いてる自分にも腹が立ちます。しょうがないのにって。

kayoさんの意見、自分が求めた意見でした。もしそういうことに詳しいようであれば、教えて頂きたいです。
ご迷惑ならすみません。

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 02:34

>他人に依存した生き方と言うのは、どういうことなんでしょうか?すみませんが


教えて頂けると助かります。すみません。

あなたの幸せは、友だち次第であるような気にしかたをしてますよね?
これは依存です

あなたの幸せは、他人に左右されないくらいの確固たるものを見出せていないということです。

それができないと、自分以外の要因で不幸になり、乗り越えられなくなります。

正常な人でも、大切な人との死別があると、乗り越えるのに苦労しますが、あなたはその依存性が日常的にあるので、病気とは言いませんが、正常な範囲は超えていると思います。

そういう自覚はありますか?

>人の基準を気にして居たくない

本来は自分の基準を設けるべきなのですが、わかります?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく書いていただいてありがとうございます。

まだはっきりとわかっているわけではないのですが、なんとなくわかります。
わかるまで何回も何回も読んでみます。
今まで人に相談する事ができなかったので、きちんとした意見が聞けてとても感謝しています。

本来は自分の基準を・・

そうですよね。どのような手段でそれを見つけて良いのかわかりませんが、もう、こんな気持ちにならないように、探していきます。

他人の私に、親切に教えてくださり感謝しています。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 20:43

逆説ですが自分が大切にしているものとそうでないものとを区別して後者は極力大部分の人がしているようなものを採用してみたらどうでしょう。

要するに気になるものは大切と思っているものなのですが複数のものの中で矛盾していると自分のペースでできていないと感じるわけです。この矛盾を解決する為には自分にとって本当にこれが大切なものかどうかを判断する必要が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。

私の中で大切という基準が間違っているのかもしれません。
自分にとって本当に大切なものかどうかを判断するのって難しいですね。どうしたらわかるのでしょう?
これから長い時間をかけて判断していくしかないのでしょうか。

お礼日時:2007/07/08 20:47

No.3です。



>kaya6さんの意見、自分が求めた意見でした。

お役に立てて良かったです^^

今は、メール・電話・対面など、お好みの媒体を利用して、
カウンセリングをしてもらえるので、ココでは詳細に聞けない内容を、個別に相談し、私に質問されたことも
そちらで解決していただいたほうが、betteyさまの本当の意味での心の成長・問題の解決になられるだろう
と感じました。

ネットで検索して、パーソナリティ障害の症状改善の経験があるカウンセラーやコーチングを探されて、
関心が持てたところへ、詳細な事情説明とともにご相談されて欲しいと想いました。


>昔から、私は誰にも愛されてないと
>思っていました。

>子供が生まれたら、私の子供なんて友達にも
>特に親から可愛がってもらえなかったら
>どうしようって思って不安

>自分でわかってるのも変ですが、昔から私は
>愛されて育ってきたと思います。
>兄弟が多いのですが、一番下なので一番可愛がら
>れたんだねと言われます。
>私を見てるとわかるのだそうです。なのに、
>どうしてそうなってしまうのでしょうか?

環境を見れば愛されたはずなのに、
ご自分で愛された感覚がもてない瞬間がある。

だから、ご自分の未来の赤ちゃんへの心配・ご不安が
心に生じるということですよね。

これも自己価値の確立、
自己肯定感を高めることで克服できます。


>A子にはB子より先に私に色々話して欲しい。
>誘って欲しい。
>B子には、A子より・・と同じことを思います。

>同じくらいに思っているならそれなら良いんです。
>ただ、私は2人にとって2番目だったら
>すごく嫌だな・・と思ってしまって。

>他の友達には、あまり思わないんです。
>この友達2人だけには、そう思ってしまいます。

このお二人のお友達が、betteyさまが意識しないけど、
心の奥底から『betteyさまの心の拠り所』になってしまわれている
からだと想いますよ。

これも自己価値の確立、
自己肯定感を高めることで克服できます


>傲慢ですよね。

傲慢ではないですよ。

パーソナリティ障害とか人格障害という名前だから、
大層なことのように考えられる傾向もありますが、
ちょっとした性格の顕著な傾向と考えられてくださいね。

でも、この顕著な傾向(ある特定の思考パターンが構築された)ゆえに、ご本人は悩みのツボに嵌ったり、
不安・自己嫌悪・必要以上に自分を責めたり・・・いろいろな不必要なマイナス心情を引き起こしてしまう。

基本的には、反社会的言動をおこしていなければ、
精神科での入院・治療は不要でしょうが、

顕著な思考パターンゆえのマイナス心情を克服し、日常生活や大事なご家族との生活を、
もっと心豊かに明るい心情で過ごされたいと思われるのなら、個別の事象を相談できる専門家(臨床心理士)の知識に助けられることをお勧めします。

臨床心理士のカウンセリングは、精神科の治療と違って、投薬はありませんが、「考え方の癖」を相談者さまと丁寧に確認し、ほぐしてもらえます。(現在の認知の確認・修正)

その結果、今回のご相談内容への的確な回答も、
ご自分でご理解されることと思われます。

>もしそういうことに詳しいようであれば、
>教えて頂きたいです。
>ご迷惑ならすみません。

迷惑ではありません。ですが、ここでは、詳細には聞けないですし、
詳細には答えるべきでもない場所だから、ご希望に添えないです。

少しでも早く、ご心情が楽になられることを、心から願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信くださいまして、本当にどうもありがとうございました。

自己価値の確立、
自己肯定感を高めることで克服できます

その力強い言葉、すごく安心します。

それをできればもうこんなふうにならなくて済むんだと思うと未来が開けていくような気がしてすごくうれしいです。
私は昔から考えすぎてしまうことや、軽度のうつ病になった事もあります。いつも自己嫌悪ばかりして、自分が辞めたくって仕方がないです。自分がいつも批判されてるようで、世の中に適正でない人間のような気がして、落ち込んでしまいます。かと思えば、考えている時間がもったいなくて、このままではいけないっとあせってしまい、また自己嫌悪・・と言う繰り返しで。なんでこんな被害妄想が強いのか・・自意識過剰なのか・・本当に嫌になってきます。

本当にどうもありがとうございました。

専門家なんですか?

もしkayo6さんのホームページなどあれば教えて頂きたいです。私こういうところに相談したことないので、よく理解していなかったらすみません。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 21:01

>わかりやすく書いていただいてありがとうございます。


まだはっきりとわかっているわけではないのですが、なんとなくわかります。
わかるまで何回も何回も読んでみます。
今まで人に相談する事ができなかったので、きちんとした意見が聞けてとても感謝しています。
本来は自分の基準を・・
そうですよね。どのような手段でそれを見つけて良いのかわかりませんが、もう、こんな気持ちにならないように、探していきます。
他人の私に、親切に教えてくださり感謝しています。どうもありがとうございました。

加藤諦三さんの本は、あなたに合っていると思いますよ。5冊くらいよめば、世界が変わると思います^^。値段も高くないのでお勧めです。

客観的に、自分が置かれている状況となぜそうなってしまったかを知ることは、とても大切です。自分を変える前提の予備知識として理解したらいかがでしょうか?

僕も、自分を見失っていたころ、彼の本に出会い、役に立っていますし、健康な人も他人を知る手がかりとして彼の本を読んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加藤諦三さんの本ネットで探してみました。

おねうちな価格でたくさんありました。
最近一つの本を読んでいて、だいぶ心がほぐれた感じでした。なのでこれからも本を読み続けて行きたいと思っていたので、これからこの方の本を読んで行きたいと思います。

早く世界が変われるように・・!

何度も相談にのって頂いてありがとうございます。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:22

N05です。

もう少し書いてみます。抽象的で申し訳ありませんが、自分の価値基準とか他人の価値基準という区別が間違いなのではないかということでした。誰でも自分が現に採用している価値基準が大切ですし、それが自然なはずです。しかしその価値基準がはじめから自分のものだったはずはないのです。これは大変大切な事ですが良いものとか正しいものとかまともなものというのは私物化できません。つまり他にも誰か同じものを持っているのです。だからそういうものはすでに誰かが持っていたものであるのが普通です。こういう意味で価値基準はほかの誰かから借りていてもぜんぜんおかしくないどころかむしろその方がまともなのです。ですから問題なのは他の人の価値基準に左右されていることではなくて、あなたが周囲の人から取り入れた複数の価値基準のいくつかの間に矛盾や食い違いが出てきていることなのです。くだらないたとえで済みませんがAさんは甘いものが好きですという価値基準を持っています。Bさんは甘いものは嫌いだという価値基準を持っています。AさんもBさんもそれぞれ何の問題もなく普通に暮らしてます。ところがあなたがこの二人の価値基準を二つとも採用するとまるであるときはAさんに、またあるときはBさんに支配されているように感じてしまうわけです。結論としては自分が採用している価値基準の間に食い違いがあるかどうかを確認することのほうが、やたらに自分の判断能力を鍛えようとすることよりはるかに大切であるということです。勿論普通は親などから始めは価値基準をもらうことが多いと思います。このことは又別の問題としたほうが良いとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値基準。難しいですね。

>自分が採用している価値基準の間に食い違いがあるかどうかを確認することのほうが、やたらに自分の判断能力を鍛えようとすることよりはるかに大切であるということです。

つまり私の価値基準で、私が考える事に食い違いがないか・・と言うことを考えるという事が大事と言う意味でしょうか。

すみませんあまり理解できてないかもしれないですが、何度も相談にのって頂いてありがとうございます。何度も何度も読み返して理解して行こうと思います。

いろんな方の意見を聞いていろんなことが勉強になりました。
私もしっかりしなくては!と思いました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:36

No.3です



>なんでこんな被害妄想が強いのか・・自意識過剰なのか・・
>本当に嫌になってきます。

これが、自己愛性の病理です。

自己価値の確立、
自己肯定感を高めることで克服できます


>専門家なんですか?
>もしkayo6さんのホームページなどあれば教えて頂きたいです。
>私こういうところに相談したことないので、
>よく理解していなかったらすみません

ネチケット違反になるので、私には私の個人情報開示ができないんですよ~

沢山の方のご回答からアドバイスを得られて良かったですね。
さぁ、あとは、ご自分のために、ご自身での行動あるのみです。

ネットで、他の方から紹介された本も購入できますし、
私が提案した、パーソナルティ障害の方の治療もできる
臨床心理士(カウンセラー)も探すこともできるでしょう。

もし、ご自分でコレ以上の行動ができないわ。。。と
行動ができないようでしたら、
>軽度のうつ病
ゆえかも知れません。他の要因かも知れません。。。。

ココでは、あなたの全ての個人情報(生育歴・現在の家族構成)・既往歴を
事細かに尋ねるわけにはいかないゆえ、

ココでは、この後のbetteyさんの事細かな行動サポートまでは
不可能なんです。

沢山の方の回答を、お身内の方や、親身になってくださる方などに相談され
betteyさんが心豊かに過ごせる日を、ご自分で勝ち取ってくださいね^^

私は、これ以上の回答はできません。日常は仕事してますし。
それでも、心より、betteyさんが心やすまる日を迎えられますよう願っています^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中何度も何度もありがとうございました。

ここで教えてもらったこと忘れません。
そして、カウンセラーを探して相談してみたいと思います。

いままでよくわからない感情で何度も何度も悩んできていたので、ここで相談にのって頂いて少しすっきりしています。
相談するだけでも違いますね。心が軽くなれたので。

本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!