アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中学2年生です。もうすぐ夏休みが始まるということで、今年の自由研究は何にしようかと悩んでいます。
ウチの学校は理科や社会などの教科は決められていないので、作曲をする子や小説を書く子など色々います。
なのでありきたりな理科の実験などではない面白いモノにしたいと思っているのですが、なかなか良いものが浮かびません。
何が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

やっぱり自分の大好きな分野、作業してて飽きない分野を足がかりにしてはどうですか?なんでも良いと思うんですよ。



僕は天文が大好きだったので天体望遠鏡作りましたよ。自作で。
それに製作過程の苦しみ日記を添えました。
やってて全然飽きなかったです。
あと大人になって考えたら、「今、自由研究で・・・」とか言って
いろんな施設に見学に行きたかったですね。天文台とか。

まあ、先生に評価されるのではなく、周りの友人にウケそうな
マニアックなものでも考えてみては。

因みに、私は当時ハマっていたゲームの完全攻略を研究して、自作ゲーム攻略本(僕の当時は攻略本が無かったんですよ)を論文発表したら、めちゃくちゃ先生に怒られました。みんなにはウケたけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。この意見を参考に、自分の好きな分野などで色々探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 16:52

あなたは音楽が好きですか、それなら日本音楽史など、また鉄道がすきなら、鉄道研究(乗車体験は小遣いの範囲で親の許可を取ってね)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。日本音楽史、いいですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/01 13:39

「自由研究」を決めるまでの過程も課題のうちです。


命題が決められていないからこその、「自由研究」なのですから。

せめて、ある程度範囲を絞りましょうよ。
いくつか候補があるなら、それをこちらに再質問して、中学生の手に負える命題かどうか、検証してもらうというのはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですよね。もう少し色々考えてみます。

お礼日時:2007/07/08 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!