プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

有限会社設立の書類などの作成は普通は司法書士の方にお願いするのが普通だと
おもうのですが、弁護士の方でも書類の作成から提出まで可能なのでしょうか?
あと、有限会社を弁護士預かりで作るってことは、あるのでしょうか?
できれば弁護士の方の回答がもらえればうれしいです。

A 回答 (3件)

回答ではなくてすみません。



ちなみにその有限会社はflowers2002さんが設立されるのでしょうか?
有限会社は株式会社より簡素ですので、もしもご自分や身内の会社設立で
あるのなら、有限会社設立のハウツー本って結構出ていますので、勉強の
ためにご自分で手続きされるのも手かと思います。どうでしょう?

この回答への補足

有限会社を作ろうと言われ、ある人に出資をしたのですが、
全部弁護士にまかせてある、とか、登記が出来てない事を
告げると、弁護士預かりにしてある。という返事だったので、
そんな方法で会社が設立できるのか疑問に思い、弁護士の方
もしくは会社設立に詳しい方に回答して頂けたらと思い、
質問した次第です。 よろしくお願いします。

補足日時:2002/07/15 23:48
    • good
    • 0

なるほど、これから作ろうということではなく、手続き中の会社設


立でちょっと心配な部分があるということなんですね。

可能か否かかということであれば、「可能」となるのでしょうが、
普通やるかということであるならば「あまり聞いたことはない」と
いったところでしょうか。有限の魅力はなんと言っても“簡素”と
いうところですからねぇ。

ところで弁護士預かりってなんでしょうねぇ?
定款って普通公証人の認証を受けると思うのですが、定款はご覧に
なりましたか?もしflowers2002さんが公証人役場に出向けないとか
ということがあれば、委任状を書いているはずですが書かれました?

あとは、既に出資金が用意されているのであれば、登記に必要な書
類の中の一つ、銀行の「出資払込金保管証明書」を見せてもらうと
良いんじゃないですかね。まだ登記していないなら手元にあるはず
ですから。
    • good
    • 0

 弁護士が設立登記ができるか、といことですが職域の問題で争いはありますが出来ます。


 弁護士は一般的に言って登記は不慣れですから、登記を依頼された場合、司法書士を紹介するケースが多いと思います。
 これも、状況によっても人によっても異なるのでなんとも言えません。
 会社の設立は、先ず定款を作り、次に銀行などに資本金の払い込み、最後に登記の申請をするという順序をふみます。
 定款の作成でも9万円少々必要ですが、100万単位の金が必要になるのは資本金の払い込みのときです。定款も出来ていない内から、多額の金の支払いを請求されたら怪しむべきです。
 資本金の払い込みは銀行、信用金庫などの金融機関に行いますが。払込の前に、担当者と打ち合わせるべきです。
金融機関も自分の関与した会社が暴力団関係だと困るので出資者などの審査をします。ですから出資者からの連絡は歓迎してくれるはずです。
 「弁護士預かり」ということですが、私は聞いたことがありません。
 善意に解釈すれば出資を受けた方も不慣れで弁護士に頼んでしまったが、弁護士も不慣れなため手続が滞っているということも考えられます。
 前述の銀行の審査も銀行によっては大分かかります。
 一度、弁護士さんの連絡先を聞いて進捗状況を尋ねてみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん詳しいご説明、ありがとうございました。
とてもよく、わかりました。参考にさせていただきますm(__)m

お礼日時:2002/07/16 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!