
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
揖保乃糸は兵庫県手延素麺協同組合の統一ブランドですね。
生産者の共同組合組織による地域ブランド戦略の成功事例として有名です。
http://www.ibonoito.or.jp/
三輪素麺は独自のブランド力を持った大手業者があったので、統一ブランド化の動きがなかったということでしょう。
従来、「三輪素麺」は産地名+一般名称なので、商標登録が認められていませんでしたが、昨年の商標法の改正で「三輪そうめん」(奈良県三輪素麺工業協同組合)という商標が認められました。「山本」や「池利」の業者ブランドにどこまで対抗できるか興味深いものがあります。
小豆島の素麺は、小豆島手延素麺協同組合の「島の光」という統一ブランドがあります(知名度はあまり高くない)。組合員が個人的に販売する場合は、統一ブランドを使わないことや販売量を制限するなど、ブランドを維持するための規定を設けています。
http://www.shimanohikari.or.jp/
三輪素麺の隠れたOEM供給元として知られていた島原の素麺は、地区ごとの小さな共同組合が多数あって、協同組合連合会レベルの統一ブランド化には至っていないようです。
http://www.soumen.org/
ありがとうございます。
大変よく理解できました。
「揖保乃糸」は地域統一ブランドの成功例だったんですね。
大変勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
再びお邪魔します。
先ほどお礼を拝見しました。
どうもありがとうございます。
さて、
>個別の名称(会社名等)が付されたものがないことから、なぜかな?と思った次第です
>個別の名称の使用を許していないのかもしれませんね
どちらかというと、組合員全てが全国的に知名度が抜群である『揖保乃糸』ブランドを
使うことで、地域全体が潤い顧客も満足するという考えなのではないでしょうか。
HPにある「揖保乃糸の特色」というページにも、「組合規約によって決められた、昔の
ままの伝統製法で生産しています」、「製品は全て検査指導員が検査し等級を決め、
全量を組合の素麺専用倉庫24棟に入庫、組合責任で製品管理をしています。」と記
載されています。
HPにある「兵庫県手延素麺協同組合は地域とユーザーに密着した、新しいシステム
づくりを目指しています。 」というのは、そういうことだと理解しました。
No.1
- 回答日時:
どうも今晩は!
三輪素麺などは、それぞれの業者が独自にブランドを作っているのに対して、『揖保乃糸』は
「兵庫県手延素麺協同組合」に加盟する組合員(現業者数517名)の業者であれば、どこでも
名乗れるブランドになっているためです。
http://www.ibonoito.or.jp/
ご参考まで
ありがとうございます。
三輪素麺にも、『揖保乃糸』と同様に「奈良県三輪素麺工業協同組合」
といった組合があるようなのですが、『揖保乃糸』の方には、例えば
「揖保乃糸 山本」といったような個別の名称(会社名等)が付された
ものがないことから、なぜかな?と思った次第です。
「兵庫県手延素麺協同組合」では個別の名称の使用を許していないの
かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒論2年連続で落ちています。 ...
-
ロボ時計
-
一回断ってもアムウェイにしつ...
-
「新商品」と「リニューアル商...
-
澁谷果歩のAVが消えた
-
裾野拡大ってどういう意味なん...
-
皆さんなら現品限り(展示品)の...
-
市場環境とは
-
グローバル市場で、ヒュンダイ...
-
新山らんのAVが消えた
-
"スレスレ" "ギリギリ" を丁寧...
-
ジョリーパスタで高くないです...
-
“加重販売店率”という言葉の意味
-
シュガーレディーの無料試食会...
-
ルノアールはなぜ潰れない?
-
資本の二重化とは?
-
一物二価っていけないいんですか。
-
岩田のエアブラシCM-CP2とCM-CP...
-
ねずみ講ってなんですか?
-
TVCMで値段を言わなくなった?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論2年連続で落ちています。 ...
-
社名はブランドネームを統一す...
-
OBMの意味を教えてください
-
教えてください!!シナジー効果
-
三輪素麺と揖保乃糸の違い
-
すごく、美味い焼酎 蓬焼酎 絶...
-
卒論2年連続で落ちています。 ...
-
ブランド
-
ブランド戦略とブランド採用戦...
-
ブランドの一貫性
-
ブランド価値って?
-
マーケティング論と流通論の関係??
-
先発ブランドのデメリット
-
ブランド品の価格戦略
-
安定企業(カテが間違ってるか...
-
レクサスのような高級品用の別...
-
澁谷果歩のAVが消えた
-
新山らんのAVが消えた
-
裾野拡大ってどういう意味なん...
-
ストップウォッチ シチズン8RDA...
おすすめ情報