

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
都立高2年の女です。
まず、持って行くのは全く問題ないです。持っているからって没収はありえませんし、むしろ貼りだされた試験範囲は写メで記録するほどです^^;
授業中は、マナーモードでポケットorカバンの中か、サイレントなら机の中の子もいます。堂々と机の上においている子もいますよ。
鳴ってしまうと先生にもよりますが、没収まではめったにありません。無視か「ほら、鳴らすな~!」で終わりです。もちろん、ひどくなれば没収ですが。
でも、隠れてやってる子がいるのは先生だってわかってますよ。見て見ぬふりですね。
最近ではDSをやってる子もいますし、髪の毛で隠して耳にイヤホンつけてる子も少なくないです。成績が落ちるのは自業自得ですが。
体育の授業中は、更衣室で制服orバックと一緒においておく子が多いです。さすがにズボンのポッケに入れておくのは注意されるので。
ですが、最近は校内で盗難が多発しているので、更衣室に貴重品置きっぱなしが禁止されていて、財布と一緒にみんな体育教師に預けています。先生がカゴに一緒に集めて持って移動ですね。
こんな状況です^^;
No.8
- 回答日時:
はじめまして。
僕は大阪の現役高校生です。自分の高校では携帯はOKですが、授業中では、
1 授業中に鳴ったら没収。
2 処分→何日か預かる。
体育の授業中は体育当番が貴重品袋を持っていて、そこに入れます。
僕は没収された事は1度も無いですね。
No.7
- 回答日時:
うちの高校では
1.まず、許可願いと生徒手帳を期日までに提出。
2.認められれば、学校に持ってくることが可能になる。
3.持ってきた場合、朝のホームルーム中に学級担任に提出。
4.そして、帰りのホームルーム中に返却。
というような感じでしょうか。
遅刻してきて、担任がいない場合は、授業担当の教員にタイムカードとともに、提出です。
だいたい、忘れますが(笑)
(授業中)持ってるのがバレた場合は、没収でしばらく返ってきません。ヘタしたら解約ですね。
体育の授業中は、上記のことがあるので、持っていないはずです。
勝手に、持ってる生徒は教室にいれて、音のならない、ドライブモード(マナーだとばれるときがある)にしているのでしょう。きっと。
わたしは、毎度提出してますから、もっているときの詳しい話はわかりませんが。
こんなところです。
No.5
- 回答日時:
去年まで高校生だったものです。
私の学校はそんなに縛られていませんでした。持ち込みはもちろん許可されています。今じゃ99%持っていますからね~。
授業中に鳴った場合、特に対処はありませんでした。その生徒がすぐにマナーモードにした様な動きが見られれば全く問題なしという感じでしたね。ですが、例えば授業中にメールしてるだとか、ゲームしてるだとか、何かしら無意味な操作をしているのがバレた場合、注意されたり、厳しい先生はその授業が終わるまで没収することがありました。その程度です。
実際のところ、授業中に携帯をいじる生徒は山ほどいて、きっと先生も気づいているとは思うのですが『指導していたらきりがない』『授業が進まない』などいろいろ支障があるので、あえて見て見ぬ振りみたいなところもあったかもしれません。その分成績に影響していたようです。
また、体育の授業中は、各自で管理でしたね。体育館での授業の場合、上履きから体育館履きに履き替えるので、上履きと一緒に置いておくとか、体育館の隅に置いておくとか。校庭のときは、隅のベンチにみんなでまとめて置いていました。
各教室に『貴重品袋』というものは存在していましたが、結局使っていませんでしたね。
私の学校はこんな感じでした。他の皆さんの回答を見ていると、うちって緩かったんだなぁ~と思いますね(^^)

No.4
- 回答日時:
2,3年前まで国立校に通っていましたが、携帯に関する規則はありませんでした。
持ってこようがどうしようが学校側はお構いなしです。元々縛りの緩い高校だったという事もありますが。体育の時はロッカーや鞄にしまっておきました。

No.3
- 回答日時:
現役高校生です。
今の時代ですから、携帯電話を持っている人がほとんどです。
僕の学校では、許可願い書に理由を書いた上で提出し、持ち込みが許可されるようになっています。
校内では「電源を切りカバンの中」と定められていますが、
「マナーモードでポケットの中」が一般的です(笑)。
授業中に着信音を鳴らしてしまったお馬鹿さんや、
ゲームをしたりメールをしたりしているのがバレたお馬鹿さんは、携帯電話を没収されるようです。
その後の処理についてはよく知りませんが。
体育の授業中には、カバンの中に入れておきます。
貴重品袋もありますが、あんまり使われていないですね。
No.2
- 回答日時:
まず学校に携帯電話を持って言っていいのでしょうか。
自分の通っている学校はダメ。なので工夫を凝らすことになります。
教師に預ける、などできません。
授業中に鳴ったら没収→放課後に職員室で
1回目は反省文のみ
2回目は3日間没収+反省文
3回目は1週間没収+反省文
4回目からは親呼び出し
体育の授業中は人により
1.更衣室に持って行って服と一緒に置いておく
2.教室の机の中に置いていく
3.人に預ける
です。体操服のポケットに入れると動きにくいので入れません。
No.1
- 回答日時:
5年くらい前は私立の女子高校生やってました。
私の場合携帯の持込は禁止で、見つかれば没収。
反省文を書いた上で保護者が取りに来る、という感じでした。
こっそり持ち込む場合、当然マナーモードで、ポケットやかばんに入れておく子が多かったです。
持ち物検査というのがなかったので、音が鳴らなければ大丈夫でした。
体育の時は脱いだ制服のポッケに入れっぱなしか、かばんの中でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 学校についての相談です。 私は今高校1年生で私立高校に通っています。私の高校は私立の中では少し緩い方 5 2022/04/30 22:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 学校における携帯電話とパソコンの歴史を教えてください 8 2022/08/28 16:19
- その他(学校・勉強) 学校の手荷物検査や私物の没収は何故? 8 2022/09/03 21:12
- 中学校 生徒にできる協力 1 2022/04/09 09:30
- 専門学校 25歳の社会人のものなのですが 3dcgデザイナーになりたくMayaを独学で勉強していたのですが社会 1 2023/07/03 09:23
- 片思い・告白 高校1年女子です。質問です。(やや修正しました。) 高校が始まってまだ2ヶ月ですが、好きな数学の先生 2 2023/06/16 19:31
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 学校 僕は通信制学校に通ってます。生徒数は4人です。英語の授業をしてるのですが他の生徒は英語をやりたくない 2 2022/05/12 17:24
- 恋愛占い・恋愛運 高校1年女子です。質問です。(修正しました。) 何回も見た方はスルーお願いします。 高校が始まってま 1 2023/06/18 19:50
- 恋愛占い・恋愛運 高校1年女子です。質問です。(修正しました。) 何回も見た方はスルーお願いします。 高校が始まってま 2 2023/06/19 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授業中に内職をしていたら、怒...
-
高校生です。 4月頃にある体力...
-
僕は自称進学校に通っています...
-
授業中の発表を間違えるのが少...
-
授業中にトイレ
-
特別指導期間中の反省文の事で...
-
評定1は確実ですかね、、 私は...
-
日本史がとてもはやく授業につ...
-
授業中に内職をすることについて
-
今日習ったことをかえって全部...
-
予習と復習、どちらが大切ですか?
-
ノートかルーズリーフ
-
何も見ずに頭の中で復習するこ...
-
いまどきの高校生って、学校に...
-
中3期末テストで技術家庭の技術...
-
中学3年生です。 地方国公立(大...
-
偏差値72の高校に余裕で受かるには
-
特定の教科の授業で眠くなるこ...
-
漢字の覚え方を教えてほしいで...
-
授業中に私語が ”できない”
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
評定1は確実ですかね、、 私は...
-
偏差値72の高校に余裕で受かるには
-
まもなく高校1年生です。 入学...
-
いまどきの高校生って、学校に...
-
欠点
-
入学式終わって最初の1日目が...
-
授業中にトイレ
-
中3期末テストで技術家庭の技術...
-
授業中の発表を間違えるのが少...
-
授業中に内職をしていたら、怒...
-
地学の授業
-
授業中に冗談や駄洒落や世間話...
-
高校数学について 高校2年 11月...
-
一日の暗記の限界。 今日英単語...
-
至急【東進】数学 2B から勉強...
-
ある高校の社会科教師ですが、...
-
テスト前日、又はテスト前はど...
-
高校の非常勤講師と院生の両立
-
平常点とは
-
進研ゼミを溜めてしまっていま...
おすすめ情報