dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人の事で質問します。
6月に彼(69歳)の息子(39歳)が失踪、その後サラ金からの請求やローンの連帯保証人の問題が出てきて大変困っています。
息子は既婚者で子供が二人います。
マンションを購入した時は大手企業に勤めていて、何の問題も感じずに父である彼が連帯保証人となりました。
その後、父に相談もなく息子は転職し住宅販売員となりました。
朝早くから夜中まで働き、家族との団欒もままならない過酷な状況に見えましたが、自己責任と思い見守っていたようです。
ところが、今年に入り、サラ金から借りていて返済できないとの相談を受け、300万円程都合したという事です。
それで、終わったと思っていたところで今度の失踪です。
書置きには生活に疲れたとあり、生きて行く自信がなくなったとも・・
嫁に残された預金通帳は残高1万円ほどでした。

借金のあらまし
サラ金       失踪後合計260万の請求が4社から嫁の方にあったが未払い。
車のローン    70万円未払い、車は息子が乗って行ってしまった。
マンション    10年前購入のマンションの連帯保証人になっている
             ローン残高は1680万円

相談したい事はマンションのローンの清算です。
彼は現在国民年金のみで生活しており、ローンの返済を続けていく事ができない状態で、
現在蓄えている老後資金を全部出してもローンの一括返済は不可能という事です。
自分達の土地と家はあるが90代の老人二人を抱えているし、これからの自分たちの老後を考えると手離すわけにはいかないのです。
また心配な事は、サラ金業者がマンションの抵当権を持つのではないかという事です。
彼は借入銀行に相談に言ったのですが、息子をサラ金業者が見つけ出し抵当権の設定を迫ってつけさせる事もできると聞き、
すぐ法務局で調べたところ登記簿にはサラ金の抵当権は載っていなかったという事です。
まずは、彼の支払う金額を最小に抑える為にはどのように行動すべきかお教えいただきたいのです。
また、弁護士費用はいくら位かかるのでしょうか?
彼は今、不安の中で妻と共に眠れない日々を過ごしております。
何卒よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

財産はそのまま。

借金は払いたくない。これは通りません。

マンションの名義人が所在不明では売買も出来ないです。
住宅ローン先に、マンションを競売にかけて処分して貰い、残金が残るようなら年金から支払う。
抵当権が付いているから名義変更しても無駄。

車も保証人になっているなら支払い。

サラ金は通常保証人を取らないから、無視。
保証人になっているなら、利息制限法に基づく再計算の後に支払い。


> 弁護士費用はいくら位かかるのでしょうか?
相談2時間で2万円少々。
財産が有るから、弁護士が入ってもやれることはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

《財産はそのまま。借金は払いたくない。これは通りません。》
おっしゃるとおりです。
知人は昔堅気の真っ直ぐな人間なので、責任は果たすと思います。
ただ傍目に見て、97歳の痴呆老人と96歳の寝たきり老人の二人を
自宅介護する優しい人なので、何とか助けてあげたいと思うのです。

お礼日時:2007/07/14 18:58

ごめんなさい、連帯保証人以外の同居人へ変更して下さい。

と言いますか、弁護士を決定してから、全てを相談されてから行動することしか、今後の生活がどうなっていくかを決定されますので、17日の一番にでも、弁護士を探した上で相談し、行動をその日にでも指示して頂いてから取りましょう。一日遅くなれば、それだけ家族への危険が増していきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうございます。
法律相談センターに行ったところ、
満員で順番待ちとなり18日に予約を入れてあるそうです。
18日には弁護士を紹介してもらえると思います。

お礼日時:2007/07/13 22:08

奥様名義に変更するのでなく、お父様などに変更される事をお勧めしたいですが、法律相談で詳しく相談しましょう。

名義変更しない限りは、どんな家庭事情があろうとも、債権者から、差押えなどの手続きに入られますので、出るしかなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お父様とは失踪者の父(彼)の事でしょうか?
息子名義のマンションを連帯保証人である父(彼)の名義に変更するのですね。
持ち主が失踪していたら名義変更できないと思っていました。
息子のマンションとは別に父(彼)の持ち家があります。
マンションを競売にかけてもオーバーローン分を支払えなければ、
それまで取られてしまう事もありうるのでしょうか?
早く、弁護士さんと相談させたいです。

お礼日時:2007/07/13 21:27

いずれも残高が高額すぎますので、素人での対応は難しいとしか言えません。

弁護士に直接依頼された上で、自宅の名義変更などを早急に致しましょう。弁護士費用は、何とも金額の明示は無理です。数百万円以上を要する事態になっていくことも考えて対応して下さい。百万円以下で済むこと自体が無理かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。彼は今、法律相談センターへ相談依頼をして順番待ちになっています。彼の自宅を妻とかに名義変更しても、負債逃れと分かり、後で無効になることはないのでしょうか?

お礼日時:2007/07/13 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!