
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「労働法」とは労働問題に関する法律を総称しての呼び方で、労働法という名の法律があるわけではありません。
一番大きな法律は、労働条件について最低基準を定めた「労働基準法」でしょう。
主なものに、下記のような法律があります。
「労働条件に関する法律」
労働基準法
労働時間の短縮の促進に関する臨時措置法(時短促進法)
最低賃金法
賃金の支払の確保等に関する法律
家内労働法
短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律(パートタイム労働法)
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(育児・介護休業法)
「 雇用の確保関連の法律 」
雇用対策法
職業安定法
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(派遣法)
高年齢者等の雇用の安定等に関する法律(高齢者法)
障害者の雇用の促進等に関する法律(障害法)
中小企業における労働力の確保及び良好な雇用の機会の創出のための雇用管理の改善の促進に関する法律(労確法)
「 労働保険に関する法律」
労働者災害補償保険法
雇用保険法
健康保険法
厚生年金保険法
「労働者福祉の増進に関する法律」
中小企業退職金共済法
勤労者財産形成促進法
勤労青少年福祉法
「その他」
労働組合法
労働関係調整法
労働安全衛生法
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)
職業能力開発促進法
No.3
- 回答日時:
労働法と名の付く法律の特色は、民法の原理の修正にあると思います。
すなわち、民法では、独立した対等な立場にある個人の取引等を想定しています。これに対して、労働法の分野では、雇用者と被用者は、力関係が違うから、平等じゃない点から修正している点が特色だと思います。
そこでやはり、みなさんが挙げられている、労働基準法、労働組合法等が代表だと思います。
No.2
- 回答日時:
「労働」の名を冠した法律は結構あるみたいです。
僕は、労働基準法が一番有名かとおもっていたのですが・・
ま、いろいろありますんでみてみてください。
↓
参考URL:http://www.houko.com/00/50ON/RO.HTM
No.1
- 回答日時:
> 労働法って漠然としてますが、これこそ労働法って言うのは何でしょう?
ご質問の意味がよく分かりません。
社会法に分類され、労働について(労働条件や労働争議)規定されている法律の一分野。労働基本法が典型的。
> 色々な分野で固まってますが、一番大きい法とは何なのでしょうか?
意味が分かりません。
「色々な分野」とは刑事法、民事法とかのことでしょうか?
一番大きいとは、何が大きいのですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2002/07/18 01:48
言われてみればそうですね。労働法って何?って聞かれて。。。
何だろう?なんて疑問を抱き、質問してみたのですが・・・・
でも、ありがとございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 副業の労働時間について 2 2022/06/08 18:44
- その他(法律) 運送業 2024年度からの時間外労働の制限について 1 2022/10/23 10:30
- その他(法律) 有給金額の計算について 5 2023/06/23 17:44
- 憲法・法令通則 国の制度について 3 2022/11/22 12:31
- 政治 日本の労働生産性が悪いのは労働組合潰しに対抗した山猫ストが起きてるから? 4 2023/05/13 20:02
- 労働相談 何十年前に、騙されて就職しました。 職安では、営業で社員を募集していたので就職したら、全く違う職種に 1 2022/09/26 22:18
- 労働相談 労働基準法に詳しい方教えて下さい。 ハローワーク求人で働きだして、一週間経ちますが、 労災保険にも未 9 2022/04/12 20:25
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
- 会社・職場 少子化やパワハラ、いじめの原因は労働基準法79 1 2023/04/06 04:36
- 正社員 8時間労働の正社員として働いている者です。職場の休憩時間が昼45分、15時から15分と分かれていて合 14 2023/05/02 11:33
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
以内とは
-
「今後」と「向後」の違いを教...
-
メーカーからの保守部品の供給...
-
日本のavを全て無修正で見たい...
-
[法律学習用語に関する質問] ...
-
法律用語で「つ」の大小について
-
施行と適用について
-
イオン系列?のマックスバリュ...
-
入店拒否する法的根拠はあるの...
-
「法律」の数え方・単位について
-
親子や兄妹でエッチするのは法...
-
工事現場で作成する日誌の法的...
-
法の「施行日」と「施行期日」...
-
規程の改正履歴の表示の仕方と...
-
SO法とSOX法は違うのですか?
-
インターネットで改正前の条文...
-
日本国の法律は どのぐらいの数...
-
接続詞「なお」を法令用語とし...
-
内規や細則などの制定・改正の...
-
狩猟に使う散弾銃を持ち運ぶた...
おすすめ情報