プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年公務員試験に1次落ち、来年度公務員試験を再受験します。
地方上級・市役所志望です。
独学か、通信講座かで勉強法に悩んでいます。

今までは独学で、スー過去で問題演習、模試受験&やり直しという勉強法をとっていました。
「受かる勉強法落ちる勉強法」のやり方で、スー過去の問題には書き込みを多々しています。
1次はこの方法であと一歩というところでした。

私自身は問題はまっさらな状態で何回も解く方が自分に合っているような気がしています。
そこで悩んでいるのが、実務教育出版の通信講座をとるか、
スー過去を買い直してこのまま独学を続けるかです。

知識の定着ができてない分、通信講座できっちり基礎を固めてから
問題演習に入った方がいいでしょうか。
通信講座で不安なのは、ワークブックの問題の質と量、
それからテキストブックがわかりやすいかです。
通信講座をとるなら、通信講座だけで勉強していきたいと思っています。

独学の場合、問題演習が中心となるのですが、テキストは揃えた方がいいでしょうか。
模試も受けまくると思いますし、出費はたいして変わらないような気はしています。

再受験経験者の方や、通信講座をされた方、独学の方のご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 来年にかけるなら万全で望むべきでしょう。

自分にとって何が良いかはわかっているのではないですか。一次試験はどの市でも同じようなもの。一次はすべて合格できるくらいの力をつけるべきです。

 自治体は財政難のところも多いです。できれば都会の自治体がいいですね。借金があっても人口と企業が多い、税収のある自治体が安全です。
    • good
    • 0

試験は数うちゃ当たるです。


今年は何市受けましたか?

所詮五択なので、「運」も大きな要素です。
受からないときは受かりません。
なので、1市に絞るような受験法ではまず受かりません。
1市に絞るならば、民間と併願すべきです。
リスクが高すぎますからね。

また、あくまで本番は2次以降。特に面接がメインです。

なので、面接も受けたことが無い状況で、いきなり第一志望合格、
というのは相当の人材でないと難しいでしょう。
筆記以上に面接は経験がものをいいます。

なので、「今年ダメだった」というのではなく、
C日程やそれ以後の特別日程の、あらゆる自治体の試験を、
「遠征」してでも受けましょう。そして模擬試験も受けましょう。
(1)自治体の本試験
・試験の雰囲気・場慣れ。
・1次合格ラインの「感覚」をつかむ
・全く1次合格できないようなら「断念」の選択も
・とりあえず筆記合格し、面接を数こなす。(本命へ向けての場慣れ)
(2)模擬試験
・試験の場慣れ
・解答・解説有り(本試験では問題・解答などは公表されない→自分のポジションがわからない)
・全国のライバルとの比較が可能(※ちなみに、模試の問題レベル・合格可能性などは実際の試験より辛めです。最低評価(A~EでE判定など)でなければ可能性はあります。)

上記のような効用がありますので、
これらを経験することが何よりの近道となります。
自分の力量を測った上で(または同時進行で)、独学か専門校かを
選択されれば良いと思います。
    • good
    • 0

勉強方法も大切だと思いますが、コネの強い市役所も多いのですよ。


その場合、2次試験で落とされます。そこのところの計算は入っていますか?

また、夕張市のような自治体が日本には90近く存在するようです。
もし、入った自治体がそんなだったらどうします?
受験される自治体のホームページから財政状況を見られたらよいかと思います。

私は公務員はそれほどお勧めではないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、コネの存在は知っています。市役所だけではないですよね。
ですがずっと私の夢なので。諦めたくないんです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/15 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!