
No.5
- 回答日時:
↑こんな感じでしょうか?スポットライトで照らしています。
ありがとうございます。今はあまり絞りたくないんです。考えるパーツは大いに越した事はないですから♪こういう付け方はいくら位しますか?重そうな物の固定のようだから、、高いのかな??まずは壁にお金をかけるので、付けるのは必要最低限に止めたいと思っております。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
ご質問の、下から照らす上向きの照明は「アッパーライト」と言い、
床に埋め込んでライトアップするためのもの、
壁に取り付けて彫刻、レリーフなどを照らし強調する物などがあります。
商業施設などのライトアップ例、屋外用、水中用もあります。
http://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/ …
壁に取り付けて間接照明として設置するシアター用
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4547441250688. …
ほかに
フロアスタンド形式のインテリアアッパーライト
http://www.netsea.jp/shop/3031/AZ-19
床におく作業用http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/pro …
舞台用アッパーライトhttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r3 …
間接照明形式になった照明器具がありますが、あまりにも製品が少なすぎ、
間接照明式照明器具に頼るのは限界があります。
一般的には、「間接照明」にするためには、設置位置を工夫する事によって、
演出する事を考えます。
上(或いは横)に向けることの出来る器具ならどんな器具も使えます。
蛍光灯直管でも、スポットライトでも。
間接照明は、器具そのものの機能で探すのではなく、
間接照明になるように設計し、演出をするものと考えれば、無限に可能です。
ありがとうございます!あぁ~。何かワクワクしてきました♪どんな部屋にしましょう。想像が掻き立てられてきます^^
アートな部屋か、ハイクラスな部屋か、アダルトな部屋か、悩むなぁ☆

No.3
- 回答日時:
写真では1枚目の感じが好きです。そういった天井に出来たらいいなぁ。と思います^^
けど、できたら地面から上に光らせる物が、、いいです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション リフォーム工事中。階段の照明器具をどうするか? 8 2022/12/07 23:07
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 照明・ライト 天井のコンセントが普通のコンセントなんですが、 照明ってつけることはできますか? 10 2023/06/12 16:33
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- 照明・ライト LED照明 4 2023/04/20 12:17
- 照明・ライト 天井の照明の交換について 2 2023/02/03 22:45
- 照明・ライト デスクライトのアーム部に、金属製のスパイラルフレキシブルチューブが使われています。 照明が組み込まれ 1 2023/01/14 11:37
- その他(住宅・住まい) 天井に照明をつけるための、天井部分の機械について 7 2023/03/10 12:36
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台があり、 その洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 8 2022/11/02 19:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸で可能な古民家風レトロな部屋作りのコツ!改めて知る畳の高い機能性と魅力も紹介
生活スタイルが欧米化している昨今、和室よりも洋室の人気が高く、畳の需要が減ってきている。和風の民家が洋風にリノベーションされ売りに出されているのを目にしたことがある人も多いだろう。実際「教えて!goo」に...
-
北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
快適なおうち時間を過ごすため、自宅を自分好みのインテリアにしたいと思ったことはないだろうか。新生活を前に、新居の想像を膨らませている人もいるかもしれない。しかし、せっかく家具や壁紙をそろえても、“どう...
-
インテリアとしても飾りたいサボテン型のキャンドル
虫が嫌うと言われるハーブの成分シトロネラが配合された、使わずに飾っておきたくなるくらいかわいい形の「サボテン シトロネラキャンドル」というものを発見した。 見た目はもう本当に部屋に飾られている観葉植物...
-
ジェネリック家具って何?そのメリット・デメリットを専門家に聞いた
ここ数年、ジェネリック家具という言葉を耳にするようになった。どんな家具なのか、皆さんはご存知だろうか。「ジェネリック」と聞いてすぐに浮かぶのは、薬品という人が大半だろう。家具でこの言葉を聞くのは初とい...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
排熱口の後方空間は何cm取るべき?
-
ストックヤードは登記の対象に...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
リードディフューザーの香りを...
-
雨樋の下の排水路について
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
玄関に人影・・
-
網戸がキーキー言います。
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
ステンキャビネット蝶番の付け...
-
昨日朝の5時くらいにドアをノッ...
-
2週間ほど前から賃貸アパート...
-
クロスについた糊の落とし方 新...
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
排熱口の後方空間は何cm取るべき?
-
ストックヤードは登記の対象に...
-
ストックヤードの中は暑くなり...
-
車止め 設置位置
-
家の規則について、これは正常...
-
マニックパニックというヘアカ...
-
壁にプロテクターを貼る方法に...
-
家庭の消臭の決定的に効果ある...
-
下から天井に向かって照らす照...
-
家建てます!記念に残るオリジ...
-
液晶テレビの壁掛けについて
-
名称を教えてくださいませ。
-
壁付け手洗器・洗面器を据え付け...
-
壁にPF管を埋める場合、どの...
-
ここのスペースにテレビを置こ...
-
平安時代のことに詳しい方にお...
-
テレビ線を隠して延長したいです。
-
ビルトイン食洗機を壁に取り付...
-
内壁の亀裂
おすすめ情報