
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残業手当を支給するには、残業の指示をして、残業時間を把握する必要があります。
ところが、営業職は、会社の外で働いていて、残業時間の把握が出来ません。
又、上司からの命令ではなく、自分の意思で、外で遅くまで働く場合もあります。
従って、管理職の指揮が及びません。
このように、自分の意思で残業をしたリ、残業時間の把握が出来ない場合は、所定の勤務時間だけ働いたとみなす「見なし労働時間」と云う制度が、労働基準法第38条の2第1項で、規定されているのです。
つまり、所定の勤務時間だけ働いたとみなすわけですから、残業時間が発生しないのです。
No.2
- 回答日時:
労働基準法に、
第38条の2
労働者が労働時間の全部又は一部について事業場外で業務に従事した場合において、労働時間を算定し難いときは、所定労働時間労働したものとみなす。ただし、当該業務を遂行するためには通常所定労働時間を超えて労働することが必要となる場合においては、当該業務に関しては、厚生労働省令で定めるところにより、当該業務の遂行に通常必要とされる時間労働したものとみなす。
2 前項ただし書の場合において、当該業務に関し、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、その協定で定める時間を同項ただし書の当該業務の遂行に通常必要とされる時間とする。
3 使用者は、厚生労働省令で定めるところにより、前項の協定を行政官庁に届け出なければならない。
と、規定されていますので、この条文を適用することによって、「通所定時間労働したものとみなす」とされることになります。
一般的には、時間外勤務命令は上司の命令によって勤務をし、時間外勤務時間を把握して時間外手当を支給する物ですが、営業の場合には上司の命令の場合もあるでしょうし、お客さんの都合によるところが大きいでしょうから、いちいち勤務時間を把握することが難しいことから、実績による時間外勤務手当てではなくて、包括的に月額手当てと言うようなかたちで処理する場合が多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 パートタイマーの残業切り捨てについて 現在パートで働いている主婦です。 働き始めたときに先輩から、こ 12 2023/05/08 18:14
- 労働相談 いま一般的に係長の立場で勤務しています。 シフト勤務ですがやはり係長にもなれば残業がつけられるところ 2 2022/07/28 05:43
- 正社員 いま一般的に係長の立場で勤務しています。 シフト勤務ですがやはり係長にもなれば残業がつけられるところ 4 2022/07/28 05:44
- 営業・販売・サービス 「新規営業お断り」について 7 2023/07/13 15:52
- 会社・職場 事業場外労働時間と残業代について教えてください 1 2022/11/07 20:08
- 仕事術・業務効率化 残業の定義について 営業職をしています。 案件が立て続けにあったりすると残業になるのですが、そもそも 3 2022/06/20 23:27
- 労働相談 24時間勤務が断続的労働になった場合の給与。 元々24時間の内16時間が勤務で休憩と仮眠で20万円の 1 2022/07/26 11:05
- 会社・職場 日本だけ ブラック企業。 そんな訳はないのだけど 日本自体の教育にもある。 会社に入社できたからには 6 2023/07/30 18:00
- 人事・法務・広報 4月からの残業60時間以上の割増の計算式 2 2023/03/14 14:44
- 労働相談 労働基準法について 調べてもよくわからなかったので教えてください。 私の家族の勤務時間についてなので 3 2022/06/17 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトを使うのにあたって
-
勤務時間って普通は8時間労働が...
-
「就業規則」と「労働基準法」
-
営業に残業手当がないのはなぜ??
-
有給について
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
委任状
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
定時を過ぎたら切れる人
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
毎日3時間くらい残業って普通で...
-
彼氏の残業について
-
職務中の外出
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通常の会社では、午前休の場合...
-
8時間のパート労働契約は良いの?
-
勤務時間って普通は8時間労働が...
-
休日の振替で質問です。 台風接...
-
勤務時間中のお買い物は単にモ...
-
三交替勤務ですが、有給と別に...
-
法定休日が祝日と重なった場合...
-
会社の方針について
-
育児短時間の取得について
-
一日に働けるのは何時間まで?...
-
運送会社の事務員した事ある方...
-
労働基準法について
-
休日労働の割増賃金について
-
給与明細について
-
民事訴訟法618条と労働基準法
-
市町村の役場、役所の勤怠に関...
-
労働時間の計算問題がわかりま...
-
ビル管理の24時間勤務について
-
36協定について
-
Labor Day と白い服?
おすすめ情報