dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と関わらずに生きる方法ってないでしょうか?(仕事で)対人恐怖で人が苦手です。人と過ごすことが好きになれることが一番幸せだと思いますが、なかなか難しいです。

関わらずに生きる方法ってないでしょうか?自分で思いついたのは、自給自足をして生きる。もしくは芸術家になる。一人で黙々とする仕事をする。など。

A 回答 (5件)

それは無理でしょう。



芸術家も、自給自足も自営業も、必ず人と交わって生きるのです。

なぜ、人と交わることが嫌なのか考えてみれば、改善策が出てくることでしょう。

それから、この質問をなさることから、かなり精神的に疲労がピークなのだと思います。

自分休めを覚えて、体力・気力・仕事・自分の時間のバランスをコントロールできる方法を身につけてください。

そうすれば、人とのかかわりを密にせず、割り切って淡白につきあっえます。あるいはこのような発想が出てくるようになったとき、(私は疲れているのだなぁ。)と気がついて、ちょっと気分転換に出かけたり、休みをもらって調整するなど工夫できるようになります。

私もだいぶ前には疲れ果てて、気分転換に出かければ友達に愚痴を言い、愚痴を言えば相手を疲れさせて迷惑をかけていました。
嫌だいやだと思っても、なんとか気持ちを切り替え、どうやったらよくなるか、楽しく時間を過ごせるか考えていましたが、肉体的な疲労が一番メンタル面にも響いていると気がついてからは、程よく年休をとってコントロールしています。

質問者さんもよい“逃げ方”に工夫して見るといいと思います。
人間から逃げるのではなく、置かれている状況から逃げる。
自分や仕事から逃げるのではなく、疲労から逃げる。
こんな風に考えてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。良いアドバイスです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/16 19:49

No.3です


今は、何も関心が持てないようですね。
残念です。年をとれば自然とそうなりますよ。
何の不自由のない生活環境の中で育ったみたいですね。
自分のことは自分で何でもしますか?
人を頼りにしますか?
全て結果が悪いと他人の責任にしますか?
いかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2007/07/17 21:14

仙人になるしかないです。


山にこもるのです。猪やうさぎを罠で捕まえて、さばいて食べたり、野草を取って食べたり、寝床も作らないと。

芸術家は、個展を開いたりしないとならないから、かえって大勢の人に会わないといけなくなりますよ。

一人で仕事をするイコール自営業は、全部、自分でする訳だから人も貴方に絡みます。

ですから、やはり仙人ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2007/07/17 22:47

 仕事でも、趣味でも、「自信」が持てることを身に付けたらどうでしょうか? 


 「やる気」がある方のようですので、物事の結論を急がず、少しずつ前向きに取り組んでください。
 周囲に気をとられずに、先ず自分に目を向けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕事でも、趣味でも、「自信」が持てることを身に付けたらどうでしょうか? 

どうすればそのようになれますか?どうすれば打ち込めるものを見つけられますか?

お礼日時:2007/07/16 20:01

無人島生活をすればいいのでは。

この回答への補足

むじんとうでどうやっていきればいいのかしょうさいをおしえてください

補足日時:2007/07/16 19:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!