
現在派遣で働いておりますが、転職を考えています。3ヶ月更新の契約で、現在7月なので、契約が終了するのは9月という事になります。
失業期間なくスムーズに次へ転職したいのですが、転職先の希望ですぐに来て欲しいとなった場合、契約途中で辞めざるを得ない事情が出てくるかと思います。やはりそれは契約違反ということでいけないことなのでしょうか?次回の更新の希望を尋ねられるのは多分8月の終わり頃ですが、その時点で更新はしませんと伝えた場合、運良く10月から転職できればいいのですが、失業期間が発生すると困るのです。
生計を支えてる(母子家庭なので)立場なので。
そんな感じでズルズルと3年も同じ派遣先で働いてきましたが、給料や待遇等色々な面を考えて人生最後の転職をしようかなと思ってるしだいです。
情報お持ちの方よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
転職先は1~2ヶ月は待ってくれることが多いのですが、そのタイミングで
転職活動をするのは難しいですよね。
私はこのたび、3ヶ月契約で3年弱勤務した派遣先を、転職で途中で辞めました。
派遣会社はすぐ了解してくれましたが「更新したばかりだから言いづらい」
と困っていました。
(4月に新しい契約が始まったばかりで、4月末に終了の連絡をした)
ただ、1ヶ月は終了までにあるようにしました。転職先からは「一日でも早く!」
と言われましたが、待っていただきました。
結果的に派遣先に対しては円満退社とは言えなかったと思っていますが、
自分の人生ですから仕方ないです。
私の場合は、派遣先が勝手に契約の仕事内容などを更新後に変えてきたこともあり
言いやすいと思いましたが、派遣会社はそういうクレームは言えなかった
ようで・・・
でも、後任が私より少し若く、おとなしい人だったので、派遣先上司は
喜んでいる様子です。
契約期間を守るのは義務ですが、やむを得ない時は仕方ないです。
契約期間を1ヶ月とか2ヶ月にすると安心ですが、辞める意思があると思われると
契約終了にされたり、理由を聞かれたりするようなので、
難しいですよね。
No.4
- 回答日時:
派遣先にも派遣元にも転職先にもなるべく迷惑をかけない為に、まずは派遣元へ「転職を希望している」ということを伝えた方がよいと思います。
次回更新の確認をされるのはたぶん8月、とのことですが、もう辞める意思がはっきりしているなら、聞かれるまで待つのではなく、なるべく早く自分から申し出た方が良いです。
それから転職先を探す時に、現在派遣の仕事に就いていること、契約期間が9月までである事を話して、「今の派遣先や派遣元に迷惑をかけたくないので、なるべく派遣の契約終了後に仕事を始めたい」と正直にお話してみてください。
(ちょっと邪まな考えですが、それが仕事に対する真面目さのアピールになって、もしかしたら転職先での評価があがるかもしれません・・・)
その上で転職先が決まり、やはりどうしても派遣契約終了前に務め始めて欲しい!と強く要求されたら、派遣元に「やっぱり早く来て欲しいって言われちゃったんですけど・・・」と相談してみましょう。
派遣会社によっては、そんなわがままにも親身に対応してくれます。
派遣社員は本来、世間一般のいわゆる正社員の人たち以上に契約が大事なお仕事です。
世間では派遣=使い捨て・バイト的な感覚の人も多く、派遣社員の中には労働条件や職場環境などで大変な思いをしている人もいるかと思いますが、今の派遣社員に対する低評価の原因の一つは、実際に派遣社員として働いている人たちのプロ意識の低さにもあります。
派遣だから辞めても平気、なんてことは絶対にありませんし、母子家庭だろうが何だろうが、契約を交わした以上はその約束を守るべきです。
が、どうしてもという事情がある場合、希望が叶うかどうかは別にして、まず派遣元に相談しましょう。
きっと転職先を探して、面接を受けて、結果を待っている間に、あっという間に9月になります。
派遣元へ早めに退職を申し出ておけば、次の派遣スタッフを探す時間にも余裕が出来ますし、スムーズに転職先が決まり「すぐに来て欲しい」と言われた時に、派遣先・派遣元の好意で契約満了より早く引き継ぎスタート&退職させてもらえる場合もあります。
すべて思い通りに成るかどうかは判りませんが・・・。とりあえず相談!
頑張ってください。
丁寧な回答ありがとうございます。
切羽詰まった状況を説明する為とは言え、「母子家庭」の情報は余計でしたね(笑)
今の派遣会社が派遣先の関係会社という事もあって、契約に関して神経質に捕らえてました。
が、自分の人生に関る事なので、相談するだけはしようと思ってます。
社会人としての常識をわきまえ派遣元の方の意見を判断したいと思ってます。
No.3
- 回答日時:
やはり契約期間の一方的な解除はだめだとは思います。
一月前に、もし解除するなら派遣会社には伝えた方がいいかとは思います(もしされるなら)いきなりや~めた。とかするのは道義上も法律上も許されてませんし。学生でもないし、いい社会人ですから。
更新はしません。と一月前に伝えて、それから探す。もしそれまでに見つからなければ、短期の派遣の仕事などして探されるのはどうでしょう? 短期なら「すぐ来て」といわれた場合にも対応できますし。
それから派遣会社の横つながりとかいわれてますが。
まあグループ会社でないかぎりは、情報は伝わらないと思いますよ。
派遣で仕事決まった先を、直前で理由があって断ったりしたことが数回ありますが。別の派遣会社から仕事の紹介はきてますしね。
ブラックリストとかはその派遣会社の中での情報なので、安心されてもよいかと…。でもいきなり「辞めます」は道義上やっぱりいいことじゃないので、やめたほうがいいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
エンジニア畑だと、人脈でトントンと職が決まるので、失業しないかも。
事務畑ならば臨機応変で良いのでは?ちなみにこっちも、人脈で決まるスタッフが存在します。
拒否られるなんて、スリリングですね・・・私の田舎の村社会でも、そんな事は起こりません。
ちなみに私の参考は首都圏です。
スタッフ手帳を読んで、安心なさったほうが早いのでは?
稼動が決まった際、営業かコーディが「ご相談下さいましね。」と、言ってくれる派遣元に所属すべし。
丸3年間、雇用保険に入ってたなら、ちょっとだけ、給付が良いと思うのですが・・・法律変わってたら済みません。
人材会社に登録して、スカウトでじっくり決めても良いのでは?
No.1
- 回答日時:
勿論、派遣社員での勤務だとしても、契約期間内に個人都合で退職の場合は、派遣先と派遣会社の最悪時、両方から、契約違反ということで、損害賠償請求される場合もあり、拒否は全く出来ません。
いくら母子家庭と言う理由での途中退職では、退職理由にも何にもなりません。また、派遣社員などで勤務しようとしても、何処からも生涯に渡って拒否されつづけます。派遣会社等の横のつながりは、強いですから。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 派遣社員・契約社員 派遣について どうしたらいいか分からなくて相談させて下さい。 長くなりますがご了承ください。 現在派 2 2022/04/26 20:52
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴年月で迷っています。 派遣社員です。今年の3月にA派遣会社からB派遣会社に移籍と同時に転 3 2022/09/01 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣契約途中での転職(正社員)について
派遣社員・契約社員
-
派遣辞めるのは、契約満了まで待たねばなりませんか?
派遣社員・契約社員
-
正社員転職で派遣の仕事を契約途中でやめたいです。
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月
派遣社員・契約社員
-
5
家庭の事情で派遣契約途中で辞めたい場合
派遣社員・契約社員
-
6
派遣で働きながら正社員の仕事が決まった場合
派遣社員・契約社員
-
7
契約更新の返事をしたけど 社員採用の会社から内定もらったから辞めたい です。 現在契約社員で3年働い
派遣社員・契約社員
-
8
私は契約途中で辞めたいと思ってる派遣社員です。 今 派遣元にも退職の意思表示をしている最中です。 そ
就職・退職
-
9
派遣決まった後で正社員の採用が決まったとしたら・・・
派遣社員・契約社員
-
10
派遣社員として大手に内定をいただいて、週明けから働くことになりましたが、 正社員求人を出していた別会
正社員
-
11
2日しか働いてないけどもう辞めたいです。 ・派遣先のスタッフの方々から高圧的な態度を取られる ・お局
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
派遣就業先で放置が長いです
-
派遣の方が電話に一切出てくれ...
-
派遣の仕事で更新を切られるこ...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
派遣会社に更新を断った場合、...
-
派遣社員が四日連続欠勤したら...
-
派遣の本契約後、就業前の契約...
-
派遣で、毎日怒られ困っていま...
-
もうすぐ切られる派遣です。契...
-
派遣の契約を更新しない場合っ...
-
派遣社員事務職での車の運転業務
-
派遣なのですが、雑務が苦手で...
-
派遣社員が1日しか来なかった...
-
契約を1ヶ月で打ち切られました。
-
派遣で面倒な仕事をすべて押し...
-
派遣から直接雇用になる時、断...
-
派遣。契約内容にない仕事
-
至急教えてください。派遣切り...
おすすめ情報