dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムスターの健康診断をした事がある方いますか??
本屋に行って立ち読みをしていた所、買ってから2週間経ったら、病院に行き健康診断を受けましょう!!って書いてあったのですが、動物(ハムスター)の健康診断っていくらぐらいかかりますか??
病院それぞれ違うかもしれませんが、うちのハムスターはいくらかかったよ~!!って教えてもらえると嬉しいです。

あともう1つ質問です・・・。
トイレ以外のかごの中で糞をしてしまって、床材のしたが糞があって、
やはりこれはかごの大掃除する時では駄目なんですよね??
糞がいっぱいあったら掃除しないとですよね??
そして、ハムスターが動き回って掃除が出来ないので、お出かけ用キャリーに移して掃除しないとだめですかね??

初心者なものですいません。回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

私は1ヶ月以上経ってハムの様子を見て連れて行っても問題なさそうならタイミングを見て連れて行ってます。


健康診断は行かなくても問題ないのですけど、初めて飼うのなら病院の偵察がてらに行かれるのはいいと思います。
今の時期は気温が高いので保冷材等で、入れ物の中を冷えすぎないように気をつけて行かれるといいです。

他の方も書かれているのですけど、病院を探される時電話で料金も聞かれるといいですよ、大半は目安ぐらい教えてくれます。
3000円持って行けば足りないと言う事はまずないはずですけど・・・いくら高い所でも。
糞の検査は何もなくても一応された方がいいと思いますけど。

糞より尿の方が不衛生です、糞はどこでもしてしまいます。
掃除は毎日ですね・・・汚れた部分の除去、食べ残しや殻なども。
週1回は大掃除を、今は湿度・気温共に高いですから不衛生になりがちです。
掃除の際はどけておいた方がやり易くないですか?襲ってきたりする事もあるのでよけた方がいいかな・・・まだ、触れないのなら牛乳パックか何か置いておいたら大半の子はのこのこ入っていきます、そのままどければいいですよ。
月に1度はケージ・グッズ全体を塩素系漂白剤で消毒洗浄されるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院を探して聞いてみたのですが、元気に動いてるのならとりあえずは大丈夫という事で、もう少し様子を見てみようかと思います。
飼ったのが7/11でしたので1ヵ月後に健康診断に行ってみようかと思います。

尿は、おしっこがかたまってるので、とりあえず大丈夫かな?という感じです。トイレとえさは1日1回変えています。
ハムスターは可愛いですね♪私の癒しです☆
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 13:37

わ~熱心ですね!ハムちゃんを大切に思う気持ちが伝わってきます。

私は家族同然だと思っていますので、こういう方がいらっしゃると嬉しくなっちゃいます。

健康診断ですが、すでに回答があるように全ての獣医がハムスターに関する専門的知識・経験を持っているわけではないのが現実です。電話で問い合わせしてから病院に連れて行ってあげましょう。

料金についてですが、ご存知の通り強制健康保険がありませんので、各病院の料金設定によります。私の行った病院では先生もハムスターを飼っていらっしゃいました。1550円/一匹でした。

健康診断の際の注意点なのですが、可能であればケージごと連れて行ったほうが、飼育環境のアドバイスもいただけるのでいいと思います。今時期は気温を気にしなくていいので楽なのですが、冬場は使い捨てカイロで暖かい場所を作り、冷気が入らないようにタオル等でくるむなど、結構大変です・・・。

寄生虫がいるかどうかの確認の為、糞を顕微鏡で観察すると思います。ケージごと持っていけないのであれば、糞を数個持っていかれると宜しいかと思います。病院でしてくれる可能性もありますが。うちの子は顕微鏡観察後、一時的に移したケースの中に新鮮なのをしちゃっていました(笑)


糞についてはそれほど神経質にならなくても良いかと思います。床材を掘れば(掘るのは本能です)、重力で自然に床材の下に集まる事になりますので。前回回答した通り、定期的(一週間程度)に大掃除すればいいと思います。

動き回っちゃいますね。大掃除の際は、キャリーなどがあれば一番ですが、逃亡しないように別の場所へ移したほうがいいと思います。
部分的な掃除の場合は簡単ですので必要ないかと。

大切に一緒に生活してくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

病院の方見つけました。もう少し様子を見てから健康診断に・・
と思ってます。病院も無事見つかりました。
ハムスターは可愛いですよね♪私の癒しです!!
これからも大事に見ていきたいと思います。

お礼日時:2007/07/28 13:40

早速新たにまた質問なさってますね(笑)。

失礼いたします。
こちらにも回答いたしますー。

健康診断について。
絶対に行かないとならない(義務)ではありません。が、行っておくと
なにかと便利です。
小動物を診てもらえる病院は少ないですので、動物病院に行く前に
まずはタウンページで近所の動物病院をチェックして、
「エキゾチックアニマル(ハムスターもこの部類に入ります)またはハムスター診てもらえますか」と
訊いておいたほうがいいかもしれません。いきなり突入よりも。
ネットで探すという手もあります。

健康診断の料金。
簡単なものでしたら、うちのかかりつけの病院の場合は「840円」です。
これでカルテも作ってもらえます。
ただし、寄生虫などついていないかという、糞の検査を入れると2000円くらいアップします。
うちの場合は…下痢や明らかにハムスターの様子がおかしくないかぎりは
最初は糞の検査は免除してます。840円のみ。

糞の処理。
おしっこの掃除は1日1回したほうがいいです。いまちょうど湿気が多い季節ですから
(ハムスターは湿気に弱い)、トイレの掃除を怠ると病気になるかもしれません。
糞については、じき乾燥するので、そんなに目くじら立てて拾う必要はありませんよ。
私の家では、目立つ糞は取り除くようにしてますが、全部はいちいち取っていません。
(ただし、ハム不調で様子見のときには、糞の数をかぞえるため毎日除去します)

うちは1~2週間に1度巣材を総とっかえしてます。そのときに糞も片付けてます。
毎日糞まで交換(除去)していると、自分のにおいがなくなるので、ハムスターが
そわそわしてしまうかもしれません。自分のにおいがない~と思って過敏になってしまうかも。

大掃除(ケージ全部の掃除)のときには、そうですね。お出かけキャリーで
一時的にがまんしてもらっておくのがいいでしょうね。

すごく熱心に勉強してらっしゃいますね。感心いたします。
ハムちゃんも幸せですね。がんばってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
病院は無事見つかりました。元気であれば大丈夫ということなので、
7月11日に飼ったので、1ヵ月後に健康診断に行ってみようかと思います。
なんかまだ聞きたい事が沢山あって・・・何処かで動物のブログみたいなところはないですかね・・・。
ハムスターを飼ってるお仲間が欲しいです(笑)

お礼日時:2007/07/28 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!