アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学1年生の息子がクラブ(野球部)から帰ってくるなり、
『髪の毛を切れと言われた』と話しました。
よく聞くと、コ-チの方が『3mmか4mmにしてこい』と話されたそうです。
息子に聞くと、もう実際にやっている子もいるらしいのですが、大半が
まだやっていないそうです。
クラブの子は皆、mm単位ではないにしろ、長髪の子はいません。
息子は、野球は好きだが、髪の毛は切りたくないと言っています。
私自身の印象では最近は、高校野球などでも昔に比べると坊主頭の子が少なくなってきた印象を受けているのですが、
部活動に入る以上、決まりを守らないといけないのでしょうか。
以前、知り合いの話に中学の部活動では強制をすることは出来ないと聞いたことがあります。

息子には、大好きな野球を気持ちよくやらせてあげたいのですが、
決まりごとには従わないといけないのでしょうか。
クラブをやる以上は...という気持ちとそこまでしなくても...
という気持ちが混在しています。

皆様の経験や、教育現場の事情など、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

勿論学校側に強制力はありません。


部活だといっても同じことです。
部員同士が話し合って決めたものとも思えませんので、学校側(部活の担当教師)に何故坊主頭を強要するのか聞いてみたらいかがですか。
    • good
    • 0

>>部活動に入る以上、決まりを守らないといけないのでしょうか?



その通りだと思います。
「髪を切れ」と言う指示には法的には従う義務はありませんが、部員が指示に従わなければ、「指示に従わない生徒はレギュラーにしない」という権利が部側に生じます。

教育の現場では良くある矛盾ですが、特定の部員のみに強制しているのではないようですから、「守ったら楽しく部活動が出来るが、守らなかったらつまらない部活動になる」と言うことでしょう。

義務(髪型)を否定するなら、権利(野球)が制限されます。
    • good
    • 0

現実問題として。



髪の毛が長いと、汗で大変ですよ。
坊主頭なら、校内の水道で「ザザザッ」で汗も流せますし。
    • good
    • 0

 よくある話で、昔なら「クラブとはそういうものだ」と割り切る人が生徒でも保護者でも大半を占めていました。

今は疑問に思う人が増えたために、そういう強制自体が少なくなりましたし、同じ強制するにも若干緩めの強制が多いですね。 
 さて、法律上は言うに及ばず、クラブ内のこととは言え強制を押し通せるものでないことは明らかです。また「野球部員」に対するイメージも変化があります(ダルビッシュやかつての松井も眉をひそめる長髪でした)。
 ですから基本的には拒否して良い訳です。クラブのコーチにしたって「なぜ坊主でなければいけないか」という問いに対し、「中学生らしい」とか「髪が洗い易い」といった理由しか出せないはずです。
 しかし、私はあえて言うと「多少の無理がきく」ような子育てをした方が子供が先々うまく世渡りをするように思うのです。だって就職すればいろんな無理難題が降りかかってきますよ。それこそ人権を無視した違法すれすれの要求を受けざるを得ないことも。嫌なら裁判を起こして自身の正しさを立証すればいいわけですが、そんなことをすればクビになりますね。
 どうも最近の風潮として「納得できないことには従わない」というのがあり、学校教育に混乱をもたらしている最大の要因にもなっているわけですが、よほど理不尽な要求は突っぱねるとして、髪を切るくらいのことならあっさり従ってはどうか、というのが私の結論です。
 私の親ならこう言うでしょう。「イヤなら辞めなさい」。別に子どもを叱るでもなく、アドバイスするでもなく、さらりと言うでしょうね。あとは子どもが自分の人生観に従って態度を決めればいい訳で、これこそが子どもの自立を促す親の態度だと思いますが。
    • good
    • 1

どんな理由があろうと、たとえ坊主頭の方が合理的であろうと、それに嫌な気持ちを持つ方にとっては体罰だと思います。


トーチという立場の呼びかけで皆が坊主頭になり、そうでないものが居づらくなる状況でさえ問題があると思います。
コーチということは、学校の先生ではないのでしょうか。
学校の部活動ならば、中学校の顧問に責任があり、最後は校長にあるわけですから、校長にお話ししたらいかがでしょうか。
あるいは教育委員会でもよいと思います。
苦情や不満というのではなく、冷静にお話しになれば、その行きすぎに当然気づくと思います。
    • good
    • 0

>決まりごとには従わないといけないのでしょうか。


決まりごとには従わなければならないと思いますよ。
確かに強制力はどこにもないし、具体的で明確な理由もないとはいえ、
いくらかの決まり事がある上で初めて成り立つ「集団」です。体罰でもなんでもありません。
そういう決まりごとに従える、決まりを守れるなら続けるし、
そんな決まりごとは納得できない、とても守れそうにないというなら退部すれば良いのです。

決まりが緩まっているという風潮はあるにせよ、それはごくごく一部の話であって、
中学以上になると大抵の野球部はいわゆる「坊主」です。
今でもたいていの人は「そういうものだ」と思って割り切っているはずです。
「どっちも取り」なんてそう簡単に出来るものじゃありません。

まあ、強制力はないので文句や苦情を言っても、あるいは冷静に意見をしても構いませんが、
入部早々そんなことをしていては、悪い印象しか残りません。
仮に短くしないまま続けても、指導者はその印象をずーっと持ち続けるでしょう。
他の先生方にも、今話題(?)の「モンスターペアレント」と見られるかもしれませんね。
    • good
    • 0

何でもかんでも納得のいかないことは自分の権利だけを行使して、教育委員会や裁判所にでも行って変えればいい!・・・という風潮がありますね~(困)



野球というスポーツにも、その学校の野球部にも、現在のチームにも文化や価値観というものがあると思います。『坊主頭にして強いチームになることを強く念じよう』とか『大会で絶対に勝つことを誓い合った証としよう』などいろいろな意味があってのことだと思います。
中学校の野球部と長い間関係のある者ですが、実際に生徒が言い出して大会前に坊主にすることは良くあります。それに賛同できないということはチーム文化に馴染めないということですから、賛同できない側から離れるべきだと思います。
子供を育てるにはある程度の不条理が必要だと思っています。それによって社会で生きるための要領などを学んでゆきます。なんでも合理的に分かり易い論理で物事を判断していると、将来に発生しうる不条理に立ち向かえなくなって、すぐにへこたれたり人のせいにするような人間が出来上がってしまうと危惧しています。
    • good
    • 1

仮に許されたところで他の部員が先輩を含めて坊主なのに一人だけそうじゃなかったら、仲間はずれになりますよ。


それで練習中も試合でもミスをすれば「髪の毛なんか気にしているからミスをする。」と言われます。それでクラブが面白くなくなって辞めるか仕方なく髪を切るかどちらかです。
何の合理的な根拠も無いですが、クラブとはそういう物です。

クラブ内の中のいい友達何人かと一緒に床屋に行って、ばっさりと全員で切ってもらうのがお勧めです。
一人だと恥ずかしいですが、みんな揃ってやれば大丈夫です。
どうしても嫌であっても髪の毛なんて1月で1cm位は伸びてきます。
半年もあれば元通りになるはずです。

まあ、今後高校などでどういうクラブ活動をするかわかりませんが、丸坊主なんて髪型ができるのはそういう時代だけです。

もちろん、強制力は無いですがそういうことからチームの連帯感とかが生まれると思ってます。
    • good
    • 0

こういう話題を見聞すると、「監督には絶対服従」の某高校野球チームで、練習試合で負けた直後に制裁のような猛練習を長時間続けてついにエースが死亡してしまった事件を思い出します。




「理不尽でも従え」は軍隊の発想と同じで、勝利至上主義のひとつの表れです。
個人的には、勝利至上主義はスポーツの精神とも教育活動とも相容れないと思っています。

また、中学校の教育現場では、そうした強制は基本的にしないのが原則となってきているはずです。

とはいえ、「流れ」というものもあり、地域独自の伝統やチーム独自の状況も何かあるかも知れません。

お感じになったことをありのままに、コーチなり監督なりにぶつけてみるのが良いように思います。
それが難しいようなら、保護者会の代表の方や、話しやすい保護者仲間と相談してみることをおすすめします。
    • good
    • 0

中学校教員です。



>部活動に入る以上、決まりを守らないといけないのでしょうか。

部活動に入る前に提示されている決まりであれば、それを守る必要はあるのかなと思います。あまりに理不尽な決まりであれば、話し合いでその決まりを緩和してもらうことはできるのかも知れませんが。

以降、事前の条件提示がないという前提で進めます。

>中学の部活動では強制をすることは出来ないと聞いたことがあります。

程度によりますが、いろいろなことを強制するのが学校です。そして、中学生という未熟な子ども達には、色々と強制されなければ身につけられないものもあります。教育とは、そういうものでしょう。
練習をさぼるなとか、大声で返事をしろとか、

そこで、坊主というのが妥当なのかといわれれば、僕は妥当ではないと思います。そんな古くさいことをやっている学校がまだあるのかとウンザリする思いです。汗を簡単に洗い流せるというメリットがあるのは確かなので、坊主を薦めるというのであればわかりますが。

担任の先生が野球の顧問でないのであれば、担任の先生に相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!