dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

各自動車メーカーの労働分配率を調べたいと思っています。
EDINETや各企業のホームページに記載されている有価証券報告書から労働分配率を調べるには、どのように行えばよいでしょうか?

労働分配率の求め方には、一般的に中小企業式と日銀式が利用されていること、また計算式もわかっているのですが、損益計算書や貸借対照表の中のどの項目を使うのかがよくわかりません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

労働分配率 = 人件費計/付加価値額



付加価値額 = 売上高-直接原価(外部支払) 

直接原価・・・商品仕入高
        製造原価中の材料仕入高
        製造原価中の外注加工費
        完成工事原価中の材料仕入高
        完成工事原価中の外注加工費
        などです
 
労働分配率を算出するには「売上原価」の中身をお確かめ下さい。 得られない場合は算出不能です。 また付加価値の定義は諸説ありますが、私は上記算式が最も理にかなっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました!
ぜひ参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/08/25 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!