アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SEという仕事につくにあったって、向いている人間、
向いていない人間はあるのでしょうか?
どんな人間が向いているのか、どんな人間が向いていないのか
教えてください。

A 回答 (6件)

表題については:基本事項、枝葉事項に分けて見る必要がありますね。


基本事項とは→業務/活動システムに対して、そのフローが頭の中に描くことの出来る能力(すなわち、異常処理フローが合理的にイメージできる能力。フローの分岐/合流の流れを頭の中に滞留させつつ、一方のフローを繋げていく能力。フローの非効率・重複等を感知でき、改善等に繋げる能力。システムのどこかにPDCAを組みこむ能力・・・・・)
枝葉事項とは、上記フローを効率的に設計するために必要な設計・技術知識、集中力・持続力、判断力、問題感知力・・・等でしょうかね。
欲を言えば、対象システムはどうあるべきかの理念・方針を設定する能力も要求されるのかもしれません。
以上です。
    • good
    • 2

他の人とは違う視点で、


・単純作業や繰り返し作業が嫌い
・ラクをするための苦労は厭わない
これもエンジニアにとって重要な資質です。

ルーチンワークでできること、
人が判断しなくても良いことは
可能な限り自動化するとか、
モノを作る場合でも、
こんな道具立てでできればよいと考えたり
実際に作ってしまう人。

単純作業や時間さえかければできる仕事に対して、
結局かかる時間や労力が同程度であっても、
実際の作業を合理的にする方法を講じてしまう。
こういう人の方が向いています。
    • good
    • 2

ほかの方の答えと重複しますが


精神的にタフであることは必須条件だと思います。
 
顧客の業界知識を吸収することはとても大変です。
次々と新しいことを学ばなければならず
誰かが手取り足取り教えてくれるはずもなく
自分から進んで学ぶ姿勢がなければ
続けるのはとても大変だと思います。
 
学ぶことが苦にならないタイプならやっていけると思います。
ちなみに私はSEからメーカーの工場勤務へ転職しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学ぶことは得意ですが、苦にならないかは疑問ですね…。

工場勤務ですか。
仕事がんばってください。

お礼日時:2007/07/25 23:09

向いている(長く続けられる)ひとといえば、


・前向きな人
・精神的にタフな人
・肉体的にタフな人
・チームプレイができる人
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チームプレイ以外まったく自信ありません…。
勉強なら自信があるのですが…。

お礼日時:2007/07/25 23:07

個人的に思うことで言えば



向いていないのは

無責任
人と会話および付き合いができない
意見をあわせる能力のない人(自己中、視野が狭い人)

向いている人はその逆かな?

センスって言う言葉で説明できないものも必要だと思います。

ちなみにこの業界はよくお酒を飲む業界だと感じます。
飲めないなら飲む必要はないが大変かも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
責任感には自信がありますね。
ただそれ以外は自信ないです。
センスが一番自信ありません。

お礼日時:2007/07/25 23:06

「SEを極める50の鉄則」,馬場史郎,日経BP社,2006/04/27,ISBN4-8222-0773-3,P13 によると、



SEの2つの任務(「ビジネス目標の達成」「顧客に満足頂くこと」)を達成するためには、ITに強いだけでは不十分である。まずSEには、「ITを超えた力」が必要になる。プロジェクト管理や顧客の業界知識はもちろん、資質・心構えなど人間的な側面も重要である。SEとしてしっかりした考えを持ち、システム屋としてのセンスを備え、顧客の立場で物事を考えられる視野の広さが求められる。
さらに表現力・説得力・交渉力といった対人関係の処理能力や、物事を最後までやり遂げる責任感・執念・闘争心も欠かせない。限られた人員で職務を遂行し、2つの任務をやり遂げるには、指示を待つ受身の姿勢ではなく、自ら先手を打って、仕事をコントロールしていく力も必要である。

とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
かなり難しいんですね。

お礼日時:2007/07/25 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!