
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
試験場一発で免許を取ったものです。自分は、いずれも後方確認をしました。後方確認の意味は、"他の交通を妨げない”事はもちろん"自分の安全の為”にもと考えております。
踏切・一時停止・信号・横断歩道等で一旦止まった場合に、暴走車が脇をカっ飛んで来る場合を想定してました。もちろん試験場や教習場ではあり得ませんが・・・
試験場では、安全確認・命ですから!!確認忘れると減点ですが、仮に後方確認一つ増やしても減点は無いと判断して行いました。結果として合格してますから後方確認した方が良いと思います。
因みに大型2種の試験でも、右・左巻き込みはミラー&直接目視ですから。左巻き込みの直接目視なんてバスの床しか見えませんが、要はいかに自分は安全に気を配ってるかをアピールする事が肝心なんだと思います。
No.3
- 回答日時:
#2です。
#2の回答文が「ちなみに」で始まってしまいましたが、投稿の際に間違って最初のコメントを削除してしまったようです。。。
特にいまさら追記しなくても、意味としては変わらないので「ちなみに」を除いて読んでください。
No.2
- 回答日時:
ちなみに、教習所によって踏み切りに勾配があり、坂道発進になるような場所では後方確認を要求されることもありますし、一時停止場所も同様に確認が必要になることもありえます。
このようなことから、教習所の設備によって異なることがありますので、教習所に通っているのであればそこの教官に聞いてください。
この場で間違った情報を聞いて減点されるなどした場合、悔やんでも悔やみきれないなんてことにもなりますよ。
No.1
- 回答日時:
いずれも不要だと思います。
発進時に後方確認をするのは、道路の端から走行レーンに進入するために他の車両の走行を妨げないための確認です。
踏切等の一時停止ではすでに走行路に出ているので、左右の安全確認のみで構わないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 卒業検定の安全確認 3 2022/08/02 23:00
- その他(法律) 一時停止の標識がない場所ですが、原付バイクで両足を付いて停止し、タイヤも完全に止まった状態で左右を確 14 2023/04/27 15:54
- 運転免許・教習所 信号のない交差点で右折はどうしたら 4 2023/04/15 06:22
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 運転免許・教習所 一時停止しなければならないのか際どい踏切(軽井沢) 3 2022/08/23 19:54
- 運転免許・教習所 自動車が踏切を渡るとき、踏切手前にある停止線で止まり左右を確認せよ 13 2023/06/09 18:27
- その他(交通機関・地図) 一方通行の標識がない時に 5 2023/07/17 19:19
- 運転免許・教習所 仮免技能教習2回行いました。 これから何回か教習してから試験を受けます。 受ける前に右左折の確認させ 1 2022/06/02 00:23
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大型自動二輪免許取得、信号での確認
バイク車検・修理・メンテナンス
-
自動二輪検定8回落ちました。全て一本橋です。 補習は上手くできます。次回検定24日です 合格したい
バイク免許・教習所
-
一発試験の左右確認は、左、右の順番か?右、左の順番か?
国産バイク
-
-
4
大型自動二輪の試験場での技能試験の、右左折について教えてください。 大型自動二輪の技能試験において、
運転免許・教習所
-
5
もうすぐ卒検です。
バイク免許・教習所
-
6
明日、大型二輪飛び込みで受けに行きます。
バイク免許・教習所
-
7
普通2輪・一発試験,目視での後方確認のタイミング
国産バイク
-
8
チェーン交換の工賃が高すぎる気がします
国産バイク
-
9
運転免許の更新と上位免許の同時追加について
運転免許・教習所
-
10
仮免実技、坂道発進前の後方確認は必要ですか?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右左折レーンの見極め方 渋滞し...
-
交差点で対向直進車より先に右...
-
T字路での二段階右折はどうす...
-
自動車専用道路、原付二種通行...
-
原付バイクの水温警告灯が光っ...
-
原付に関しまして。古いビーノ...
-
原付を盗まれて、それが返って...
-
至急!!! 原付二種を取得して...
-
医籍登録時の「罰金以上の刑を...
-
若い女性が、原付を乗っていて...
-
タイムカード、勤怠情報の保護...
-
風俗のガサ入れについて
-
バイク。原付に関しまして。最...
-
病院に無断で放射線技師がX線撮...
-
原付を購入するつもりです。 DI...
-
酒気帯び運転で捕まりました。...
-
原付で120kmの距離を走るとした...
-
交通事故を起こした場合、就活...
-
原付に関しまして。今、50ccの...
-
原付でおもっきり3回連続雨の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
T字路での二段階右折はどうす...
-
右左折レーンの見極め方 渋滞し...
-
右折や左折のときなぜバック(...
-
原付の運転の仕方で質問です。 ...
-
交差点で対向直進車より先に右...
-
自動車専用道路、原付二種通行...
-
大型2輪検定時での安全確認
-
左折での路側帯について
-
原付 質問
-
大型自動二輪免許取得、信号で...
-
交通信号機の黄色の時間は短すぎ?
-
信号機・停止線のすぐ手前の曲...
-
自動二輪車で二段階右折はでき...
-
原付で左折レーンを直進するな...
-
原付を乗ってますが、二段階右...
-
原付で新大阪→フェリーターミナ...
-
原付で有明から立川まで行くの...
-
これどういう意味ですか? 原付...
-
交差点30メートル手前は黄色い...
-
原付・信号の右左折について【...
おすすめ情報