
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
この時期とくに気になりますよね。私は先日テレビ番組で見た腹筋運動を、がんばっています。参考までに、その番組のURLをのせておきます。レジスタンス?とかゆうのが開いてすぐ上にあるのでクリックしてみてください。番組内では驚く結果がでていたので、試す価値はありだとおもいます。
一緒にがんばりましょう!!
参考URL:http://www.tbs.co.jp/spaspa/
さっそくHP見てみました。
食前に簡単にできることばかりですし、3週間でかなりの効果が現れてしますね!驚きました。
さっそく今日から実践します。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
下の方々と意見は同じなので他のトレーニング方法を。
うつ伏せになり、肘から先を床に着けて(顔の正面でハの字になる感じです)上半身を支えるようにします。足はつま先で支えます。
この状態でお尻をゆっくり持ち上げ⇔ゆっくり下ろしを繰り返します。持ち上げるときに腹筋に力が入っているのを感じるようにしてください。
簡単のようですが続けると結構きついと思います。ご参考までに。
この回答への補足
>うつ伏せになり、肘から先を床に着けて(顔の正面でハの字になる感じです)上半身を支えるようにします
これはうつ伏せに寝転んで本を読むときと同じような体制ですか?
実践してみたのですが、少し腰に負担がかかるようなので、私が想像している方法とは違うのかな?と気になりました。
No.4
- 回答日時:
脚を固定して上半身を上げ下げする腹筋運動ですよね。
たしかに腰にキます。
で、ワタシのやっているやり方ですが、
・膝は軽く曲げる程度。90度より狭くならないように。
・ヘソを中心に背中を丸めるように、腹筋を「縮める」
肩が少し浮く程度でかまわない。
・丸めるとき、戻すときには、「今、ここを鍛えているんだ」という意識を集中。
戻すときも力を抜かず、縮んだ筋肉が伸ばされるのに抵抗するように。
・動作はゆっくりと。上げ下げにそれぞれ2秒程度かけて、バッバッとスピードは出さず、
反動も使わないように。
これを「10回やって1分休み」を2~3回やります。
専門家に習った方法です。
私は今までペースや一度に行う回数も速く、背中も伸ばしたままだったので、さっそくK-1さんの方法を実践してみました。
今までやっていた方法よりも背中や腰に負担がかからず、腹筋のほうはだいぶ力が入っていると実感しました。
少し方法を変えるだけでもだいぶ違うものですね。
有り難うございます、
No.3
- 回答日時:
私は、足をテレビ台の下などにひっかけて、膝を曲げての腹筋と、#2の方の説明の腹筋などをやっています。
後者の場合、身体を起こす時よりも、寝かす(元に戻す)時が腹筋に効くそうで、ゆっくりと戻すことが大切らしいです。
それと、腹筋を鍛える時には、同じ量背筋も鍛えなきゃならないそうなので、背筋も一緒に鍛えてます。
一通り終わったら、ストレッチで筋肉をほぐしておくこともお忘れなく。
この回答への補足
ありがとうございます。
できれば、1日にされる回数、ペース等教えてください。
また、背筋はどのようなトレーニングをされているのかと、ストレッチの方法も具体的に書いて頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
私もおなかの贅肉は非常に気にしています。
色々腹筋をやってきましたが、同じく背中や腰、さらには首に負担がかかり、非常に困っておりました。
しかし最近、腹筋の際には頭を完全に上げなくても良いという内容をなんだったかの番組で見ました。
足を少し折り曲げ、胸に両手をクロスさせて置き、息を吐きながら負担がかからない程度までで良いので頭を上げるそうです。
最初はあまり効果がなさそうで信じていなかったのですが、このような軽めの腹筋でも、一週間を過ぎた頃には少しずつ効果があらわれて来ました。
この回答への補足
一週間で効果が現れたそうで、参考にさせていただきたいのですが、一日にどの程度、どのくらいのペースでされたのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
実際には、腹筋運動は上半身を上げたときに肩甲骨の
下部が離れる程度で十分ということです。
上体を完全に起こす事は考えず、腹筋そのものを縮め
るように意識すれば、効果はあります。
参考URL:http://club.pep.ne.jp/~mikami1/sakaki06.htm
HP拝見しました。
なるほど、科学的にも立証されているのですね。
ただ、局部的に脂肪を落とすのは無理だと書かれていたので、今日からは他の部分も同時に鍛えようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング ヘルニア 腰回り鍛える 1 2022/10/03 00:02
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて、鍛える部位 6 2022/04/18 10:38
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 猫背はどの筋肉を鍛えれば良いですか? 腹筋は鍛えた方が良いですか? お腹の筋肉がないからパソコンとか 4 2023/06/06 04:02
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムでの筋トレについて。 女です 足の日上半身の日とわけてしています。 足の日の筋トレは次の日毎回筋 4 2022/10/17 08:01
- 筋トレ・加圧トレーニング 100mダッシュを複数本した翌日、全身が筋肉痛になりますが、短距離ランニングをして鍛えられる筋肉と、 1 2023/06/15 18:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 1人で腹筋が出来ません。 仰向けになって膝を曲げた体勢から1人で 身体を起こす事が出来ません。足を誰 7 2023/07/20 13:26
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ頑張っている男子大学生です。腹筋も割りたいし、いい体にしたいと思ってます。おすすめの筋トレYo 1 2022/07/27 13:34
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ後はパンプアップして翌日筋肉痛になるぐらい行った方がいいですか? 筋トレ2ヶ月目ですが、あまり 1 2022/11/11 10:23
- 筋トレ・加圧トレーニング お腹周りが… 1 2022/08/02 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋トレがちゃんと出来てるか
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
筋トレを面白くする方法
-
筋トレの負荷の増やし方を教え...
-
正しいトレーニング方法
-
筋トレ頑張っている男子大学生...
-
男です。sexが上手くなり、たく...
-
「筋トレ」これからどんどん増...
-
腰の贅肉を落としたい
-
背筋の正しい鍛え方について
-
お腹と尻を引っ込める筋トレを...
-
アブローラーと言う健康器具を...
-
調べたら腹筋ローラーって腹筋...
-
筋トレ
-
正しい腕立て伏せと腹筋(筋力...
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
筋トレ
-
ベンチプレスと腕立ての関係に...
-
目指せ!腕立て1回!!
-
左右開脚・前後開脚で180度開く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
ベンチプレスと腕立ての関係に...
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
ジムで小刻みに腹筋している人...
-
正しい筋トレの方法は?
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
筋トレについての質問です。 少...
-
マッスルについて
-
ダンベルでトレーニングしてい...
-
適度な運動をやれ ってよく聞く...
-
脂肪を減らしながら、筋肉を増...
-
家トレで加重腕立て伏せを始め...
-
腕(肘)を使わないトレーニング
-
アスファルトの上で腹筋をした...
-
小学生の筋トレで腕立て伏せー...
-
ランニングの時に重りをリュッ...
おすすめ情報