電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少年野球で悩んでいます。
子供たちがあいさつをできないのです。
集合時、帰宅時、全員での一斉あいさつは統制取るのでできますが、
一人一人になると、自分から言えないのです。
ですので、集合時に全体に注意をしたり、こちらから率先して声をかけるのですが、できません。どの保護者、指導者に対してもです。
5,6年生でもだめです。小さいときから徹底してないからでしょうか。
親のせいにはしたくないですので。。
 
他のチームの子供たちは子供のほうからあいさつしてきます。
なんで自分のチームの子だけできないのかと悩んでしまいます。

どう指導したら自分たちから率先してあいさつの出来る子になるでしょうか。

A 回答 (5件)

中学クラブチームの監督をやってます。


当チームにもその傾向はあり、原因は家庭と社会環境だと思っています。日頃の挨拶をしなくてもすまされる(親や回りの大人が注意をしない、そもそも親・大人が挨拶をしない)ことが問題かと思います。
地域の野球チームも社会環境の一つですから、社会を良くする為にもあきらめずに取組んでいただきたいものです。
当チームにおける基本動作の指導(躾)は以下の感じでやっています。
例えば『挨拶』について・・・
(1)なぜ『挨拶が必要なのか』をわかりやすく説明する
(2)どのような場面で挨拶すべきか、し過ぎていけないものでないことを説明する
(3)『挨拶』する場面でしない場合は、こちらから大きな声でしなければならないことを想起させるよう意図的な『挨拶』を相手が適当な声の大きさや態度でするまで繰り返す
ようにしています。まずはなぜ必要かを分かり易く説明してあげて、実践の場で『しないことを注意する』のではなく、しつこいくらいに大人から『挨拶攻撃』をするという感じです。
因みに、部費の封筒を渡す場面で、以前は何も言わず『コレッ!』っていう感じで封筒を差し出すことしか出来なかったのですが、
(1)『監督!部費を持ってきましたお願いします』と言い
(2)両手で
(3)封筒面を渡す側に向けて
渡さなければ受取らないということを実践して、やっと大部分の選手が自然に行えるようになったというところです。
中学生でもこんな感じですから、小学生のご苦労は察しがつきます。
躾が出来ていないのは『親のせい』が大きいです。しかし、それを理由にあきらめるのではなく、それを補完して子供の成長を助けることが地域のチームに課された役割でもあると思います。
試行錯誤しながらあきらめずに、長い目で取組んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、挨拶する場面でしないときは繰り返してみます。
封筒の件も参考になりました。
まずは指導者から徹底して共有化してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/28 00:21

・・・というか親はそういう躾をスポーツ少年団に求めてますよね。

自分たちができないから・・・

「ウチの子供の躾がなってないのは学校のせいだ」と言ってる親が大勢いる世の中ですから・・・困ったもんです。

・・・とぼやいても仕方ないので、チームのリーダー格を1、2名呼んでそこから始めさせるパターンはどうでしょうか?「監督から強制させるのではなく友達から誘われる」っていう方が入っていきやすいと思いますがいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、数名から徹底させて周りに波及させるものいいかもしれませんね。

お礼日時:2007/07/28 00:19

こんにちは。

米国で少年野球のコーチをしています。

こちらでは、グラウンドに頭を下げたり、挨拶をするということはありませんが、自分の息子にはさせています。
また、子供同士では挨拶はできていませんか?おそらく、子供同士ならするのではないでしょうか?

質問者様のチームの子供たちは何も挨拶したくないとかするのが面倒だからという理由でしていないのではなくて、単純に習慣としてまだ確立されていないのではないでしょうか?やれやれといってもできるものではないので、まずは大人から子供への声掛け、挨拶から徹底してその後、子供にもきちんと挨拶の意義を伝えれば自ずと習慣付くのではないでしょうか。

ポイントは子供にやれやれでは無くて、大人が積極的に子供に接することかなと思います。多くの子供は恥ずかしがって率先しえて挨拶しないですよね。

質問者様は「もうそんなこととっくにやっている」と仰るかも知れませんが、まだ子供ができていないということは、まだ足りないということかもしれませんね。

とは言いつつも、所詮は他人のお子様です。自分の子でも大変ですから、なかなか言うことは聞きませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちのチームでは子供同士でも挨拶していないみたいですね~。
 
まずは大人からお手本ですよね。
大人から挨拶するようにしていますがやはりまだまだ足りないのですね。
根気強く続けていくしかないでしょうか。

お礼日時:2007/07/26 09:04

親のせいにはしたくない・・・?


完全に親のせいでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親のせいかもしれませんが、うちのチームのほとんどの子がそういう挨拶の出来ない子ばかり、他のチームの子は挨拶ができる、となると
これは親のせいばかりではないと感じます。

お礼日時:2007/07/26 00:38

私もスポーツで子供の指導をしています。


私が取った方法ではありませんが、見てて過去に一番効果が
あると思ったのは、挨拶しなかったその場面をとらえて、
改めてもう1回挨拶させるというものでした。 すると声が
小さかったり目線が泳いでいたりするので、その点一つ一つ
直してきちんとできるまで何回でもやり直させます。  
ドア開けて入る場面、遠くから近づいてきた場面等を再現
させ、できるまで挨拶させます。  そのやり方を実践した
指導者の普段の本人の生活態度は決して立派とはいいがた
かったのですが、こと子供への挨拶の教育は成功していました。  で、私も見習ってみたのですが程なく断念しました。  
何回やり直させても声出ない子は出ないし、雰囲気も険悪に
なる一方でした。 今では完全に諦めモードでして、自分も
言わないとますます変ですから、大人である私は挨拶しとこう
みたいな感じです。 ですが半分は返事も返ってきません。 
指導する人間に対し挨拶の場面では石ころ通りすぎるみたいに
過ぎ去っていくのみです。 寂しい限りです。 正直いうと
拳骨の1発でも食らわしてやりたい気分ですが..!?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。声が出ない子は、何度言っても出ません。。
まさにおなじ境遇です。

お礼日時:2007/07/26 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!