dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長さL、質量M1の十分長い一様な棒の端に半径R、質量M2の球を取り付けてある。他端を軸として自由に動けるようにした振り子を考える。
(1)棒の端を軸とする場合の慣性モーメントを求めよ
(2)球の中心を通る軸の回りの慣性モーメントを求めよ
(3)振り子の慣性モーメントを求めよ
(4)回転を定める式を求めよ
(5)鉛直からのずれの角度が小さい場合、(4)の式を解いて周期を求めよ
(6)角度が少し大きい場合、周期はどうなるか定性的に述べよ

2物体についてのモーメントを聞かれるとぜんぜんわかりません。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

(3)で振り子全体を聞いているということは(1),(2)は棒だけの話なのでしょうね.


勿論(2)では球は効かないのでどっちでも同じですが.

>2物体についてのモーメントを聞かれるとぜんぜんわかりません。
1物体ならお分かりと見て, 話を進めると, (1)は線密度ρ=M1/Lの一様な棒の慣性モーメントで, 基本形(積分or公式)です.

(2)は(1)とは回転中心が球の半径Rの分だけずれた場合で,
直接計算なら,軸からの半径r=R~R+Lに線密度ρの棒があるとして積分.
『平行軸の定理』(下記URL等)を利用するなら,棒単独の棒自身の重心回りの慣性モーメントI_Gを求め(or公式),
I'=I_G + M1(R +L/2)^2

(3)は(1)の結果+球の慣性モーメントM2(L+R)^2.

(4)は(3)を使えば...
(5)単振動ですね.
(6)sinθ=θの近似をした時に較べて,sinθ=θ-θ^3/6 +... で3次の項が効くとどうなるか.

参考URL:http://kamuy.elec.muroran-it.ac.jp/study/mechani …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!