dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの最上階は噂でかなり暑いと聞いた事があるんですが本当ですか?
担当の人の話だと対策(断熱材など)は大丈夫とのことでした。
ちなみに入居予定のマンションは20階建ての20階です。(来年夏完成予定)

あと、夏バルコニーなんかに蚊はでますか?

A 回答 (9件)

基本的に、最上階には対策は施してあるはずですが、自身の経験から言えば、入居後のお客様から「最上階は暑い」と言われた事も少なくありません。


ただ、正常に施工をしてあっても、実際のところは「入居者の感覚の違い」も多いので一概には言えないのかなーとも思います。同じ物件、同じ最上階の隣接住戸でも「暑い!」と仰る方と「そうでもない」と仰るかたといらっしゃる事も多々あります。

20階建ということなので、ざっくり階高3メーターとして、60メーター近くの高さですから、蚊についてはさほど気にする必要も無いかとは思いますが、それよりも気になったのは「海に近い」って仰っていた事です。

以前、湘南方面のマンションの開発分譲を担当した事がありましたが、竣工前の近隣折衝の時点で、既に分かっていたことが「塩害」です。
実際、周辺の住宅に住んでらした方々も、この塩害には辟易しておられました。例えば、換気扇などの排気ダクトや、廊下の手すりなどを新しくしても、ちょっと傷が付くと、すぐにそこから腐食が始まり、その進行速度も速いです。
実際、私が担当したマンションでも、塩害対策には相当な費用をかけて対応しましたが、それでも販売期間中にところどころサビが出てしまい、手直しをした記憶があります。

また、海からの風が強いときは、洗濯物が塩でベトベトになる、というクレームも頂いた事もあります。もっとも、これはしょっちゅうでは無かったですし、物件の場所によっても違いはありますが、少なくとも内陸の物件よりは覚悟しておいて間違いはないかと思います。

ちょっと嫌なお話を書いてしまったかもしれませんが、事前に知っておいても損にはならないですし、実体験ですので、何かのお役に立てれば幸いです。

また、海が近くにある物件は、眺望や環境に恵まれているという「利点」も多々ありますので、ryu1さんが素敵な海近物件で楽しいマンションライフを過ごされることをお祈りしています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とても詳しい回答でプロのかたですか?
塩害ですか、忘れていました。
以前湘南方面ということですが僕はその近くのY市です。(小泉首相の出身地)
周りは海に囲まれているので塩害はもう少し勉強します。
またアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2002/07/24 12:14

#6の者です、追記 ハムですので最上階を選びました(何とかと煙(笑))。


築17年、4階建ての4階、西側ベランダ、東に窓有りますが余り風は通らず。
西日はサイテーです。
エアコンは4Kwの家庭用としては大型(17畳クラス)に買い替えました。
よく冷えます(5畳の部屋に付けてます)。
前の(2.2kw)は点けていても、最暑時に温度が体温を超えました。

蚊はエレベーターで上がって来ると聞きます。(11階に住んでいる人談)

住まいって、風通しは重要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございました。
エアコンもいろいろ調べてから買ったほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/25 07:37

12階建ての12階に住んでますが、快適です!



以前まで、2階のアパートに住んでたんですが天と地との差です。
夏でもエアコンはほとんど使ってません。
また、よく風が通るので朝、晩は涼しいくらいです。

断熱材など、詳しい事は判らないんですが、
購入するときに担当者が「最近のマンションの最上階は暑くないですよ」
という言葉を信じて購入しました。
信じて正解だったと思ってます。
ちなみに、平成10年築のマンションです。

それと、12階でも蚊は飛んできます。
階下ほどは多くないですが、油断すると刺されることも・・・
20階まではどうかわかりませんが。

全てのマンションがどうかはわかりませんが、私の経験です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
快適に生活している方もいらっしゃるのですね。
うらやましいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/25 07:47

住んでます、暑いです。


日が沈んでも、蓄熱したコンクリート(断熱材含む)からの熱輻射で、(天井から)朝まで暑いです。
夏は24時間エアコンが点いたままです。電気代が高いです。

中部屋が良いです、端部屋も光熱費かさみます。
マンションで中部屋なら、8面からの伝導で冷暖房が要らない場合も有るらしいです(取り引き先の単身赴任者のお話)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりショックです。
そんなにすごいのですか。
とても心配になってしまいましたがいまさらキャンセルもできないし。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/24 13:25

住んでます、暑いです。


日が沈んでも、蓄熱したコンクリート(断熱材含む)からの熱輻射で、(天井から)朝まで暑いです。
夏は24時間エアコンが点いたままです。電気代が高いです。

中部屋が良いです、端部屋も光熱費かさみます。
マンションで中部屋なら、8面からの伝導で冷暖房が要らない場合も有るらしいです(取り引き先の単身赴任者のお話)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりショックです。
そんなにすごいのですか。
とても心配になってしまいましたがいまさらキャンセルもできないし。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/24 13:25

 既に適切なRESが多数付いていますので、いまさらな内容になりますが・・。


 結論から言えばやっぱり暑いです。
 私は5階建ての5階部分に住まいしていますが、夏に同じ間取りの1階のお宅におじゃまするとその涼しさに驚きます。でも逆に冬は暖かいので暖房費用はほとんど不要(セントラルエアコンのマンションならあまり意味がないですが)というメリットはあります。
 単純に最上階といっても間取りがどちらを向いているか、角部屋かでも差があり、同じ南向きでも東南方向向きないし真南向きで角部屋でないほうがやや涼しいと思います。
 蚊に関しては5階部分でもかなり少ないので、20階ともなれば出ないと言って良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり暑いのですね。少なくとも涼しくはなさそうですし。
冬は暖かいんですか。それは良いですね。
今のマンションは気密性が高いと聞きますがさすがに3LDK(76m2)でエアコン1台とはいきませんよね。
とにかく回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/24 12:30

暑いですーーっ!!夏はサウナ状態です。


私の部屋は北西ということもあって、風は入らないし、西側の部屋は西日が直撃するので、簾をしたり窓ガラスにUVカット効果のあるスプレーをしたりと工夫をしています。

でも、ryu1さんの場合は高層ですし、部屋の方角はわかりませんが風が吹いて涼しそうです。(笑)友人もマンションの最上階に住んでいるのですが、東南向きなのでそんなに暑くないと言っていました。

最近のマンションで断熱材も使用されているなら、担当の方が言うように大丈夫かもしれませんね。高層だったらそれなりに対策はしていると思いますし。

蚊は地面から5階までの高さしか飛んでこないと聞いたことがあります。
20階の高層マンションでしたら、大丈夫ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。かなりやばいですね。
部屋の方角は東南向きで海に近いのですがどうでしょうか?
蚊は来ないみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/24 10:15

すでに回答していらっしゃる方がおられるので余計なお世話になってしまいますが,


対策等、もっと詳しくお聞きになりたいのであれば「車」ではなく「住宅」のカテゴリーで
お聞きになった方が良いかと思います。

ちなみに、20階であれば蚊の心配は殆どないのではないでしょうか。
立地にもよるとは思いますが、私の所では多少でも風が吹いていれば蚊はでません。

教えて!gooトップ > ライフ > 住宅

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=497
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
間違えて車のカテゴリーにしてしまいました。
参考になりました。

お礼日時:2002/07/24 09:01

おはようございます。


最新のマンションの断熱の性能はちょっと分かりませんが、真夏の暑い、ギラギラとした太陽の照りつけている日はやはり、最上階は暑いですね(我が家がそうです)。天井をさわってみると明らかに暖まっています。
こんな時、屋根に登って、水をまきたくなりますよ。
でも、冒頭にも書きましたが、最新式のマンションの断熱の性能は分かりません。ちなみ、我が家は築5年、5階建ての5階です。20階建ての高層マンションよりは、我が家のマンションはおそらく壁も天井も薄いとは思いますが。
暑いかもしれませんが、眺望が良さそうなので、うらやましいです!

蚊はちょっと、20階までなると分かりませんが、人にくっついて入ってくる可能性はあるので、たぶんいると思います。
あまり、いい回答でなくすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
築5年のマンションでも暑いのですね。
やっぱり覚悟しておいたほうが良さそうですね。
なにか対策みたいのはありますかね?
貴重なご意見ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2002/07/24 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事