
こんにちは。
'08年4月に東京に就職が決まったので、愛知県から引っ越すことになります。
部屋探しをしなくてはいけないのですが、どのくらいの時期から探すのが一番いいのでしょうか??
また、1度東京に親と一緒に来て探そうと思うのですが、どのくらいの期間滞在すればいいのでしょうか??
そして、都内に住みたいと思っているのですが、おススメの地域などはありますか??
物件の条件としては
・家賃6~7万円(予算60万)
・築3年以内
・マンション
・防犯設備が整っている。(オートロック、TVインターホン等)
・風呂トイレ別
・フローリング
です。
初めての引越しで分からないことだらけでとても困っています。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ご就職おめでとうございます。
私も過去に地方都市(福岡県)から就職で上京したので、その時の経験を元にアドバイスさせていただきますね。
>部屋探しをしなくてはいけないのですが、どのくらいの時期から探すのが一番いいのでしょうか??
これに関してですが、あまり早すぎてはいけません。
何故かと言いますと、卒業・入学・入社で人が動く、つまり物件がたくさん出る時期が大体年末から春にかけてだからです。
逆にこれ以外の時期はあまり物件は動かないようです。
辞令が下りて転勤が多かったり、結婚でカップルがたくさん引っ越すシーズンもありますが、やはり12~3月くらいがピークでしょう。
これらの時期は物件はたくさん出ますが、同時に探している人も多いので、のんびりしていると速攻で他の人が契約してしまいます。
4月が近づくにつれて、どんどん埋まってゆくでしょう。
なので、遅くとも3月上旬までには決めた方がよいかと思います。
現時点で既に就職が決まっている状況ですが、今から物件を探しに行くのは早すぎると思います。
なぜかと言いますと、仮に良い物件に巡り会えても「即入居」の物件だった場合、すぐさま家賃が発生してしまいます。
かといって入社直前まで家賃を払うことなくキープしておいてもらうというのは無理な話です。家賃が大家さんの収入ですからね。
なので、理想としては、4月上旬が入社ならば、2月下旬から3月上旬までに決めて引っ越し・入居。そして仕事が始まるまでの1ヶ月間を東京での生活に慣れたり家具を買いそろえたりするまでの準備期間としては如何でしょうか。
次に
>1度東京に親と一緒に来て探そうと思うのですが、どのくらいの期間滞在すればいいのでしょうか??
この点に関してですが、私の場合は都内勤務ですが、隣県の千葉に親戚が居たので、そこに数日間泊めてもらいつつ物件を探しました。
細かい条件や地域などを絞らないまま来てしまったので、完全に手探り状態で、2~3日後には焦りはじめて、最後には結構妥協して決めてしまった記憶があります。
こうならないためにも、あらかじめ希望する地域・物件の条件を箇条書きなどでリストアップしておくと良いでしょう。
地域に関しては後で述べるとして、まず物件の条件ですが、「絶対譲れない条件」と「可能ならば満たしておきたい条件」の2タイプにわけて考えると良いかもしれません。
例えば「2階以上」「線路から離れていること」を絶対条件として探すとか。
愛知も都会なのでご存じかと思いますが、都会の電車は本数・一編成の車両数が多く、騒音・振動などが半端ではないので線路にはこだわったほうが良いかもしれませんよ。
築3年以内のマンションであれば、多くの場合「フローリング」「風呂トイレ別」「オートロック(もしくはカードキーなど)」はセットで付いてくると思います。
が、これらの物件で都内で予算7万以内は少々厳しいと思います。
あったとしても23区外の東京の外れとか、23区内でも比較的治安が悪かったり、或いは線路や環状道路の横、北向き物件などになる可能性が高いのでは。
いっそのこと、千葉・神奈川・埼玉などの隣県は如何ですか?
私は千葉県の船橋市という場所から都内へ通勤していますが、東京駅・秋葉原駅まで電車で30分以内で到着できます。
それでいて予算はグッと安いので、周辺地域ならば7万以内でも可能性は高くなります。
ところで、会社から「家賃補助」「交通費」は支給されますか?
仮に「家賃補助が出ないか出ても安い。しかし交通費は全額支給」というケースならば、前述の通りに千葉などの隣県に住む方が良い結果になると思います。
最後に、「アパマンショップ」「エイブル」などの全国展開している仲介会社のサイトや、「CHINTAI」などの総合サイトなどであらかじめ物件を探しておくと良いと思います。
ネット上の情報は更新が遅く、おとり物件もありますので、あくまで相場を見るくらいで探しておき、それを元に住みたい地域のエイブルなどの店舗に「3月○日にいくので、こういった条件に当てはまる物件をリストアップしていて欲しい」といった感じで予約をしておいて上京すれば、比較的スムーズに探せると思います。
現地に着いてからはじめて地域・物件・不動産会社を探すようでは、時間がかかり、すなわち滞在費や疲労も多くなってしまいます。
頑張ってください。

No.3
- 回答日時:
私も都内(実家)から都内(勤務先付近)への引越しをしましたが
この家賃予算で、この条件だと山手線の外側の地区が
主になるかと思います。
治安が悪い場所も都内には多いので、じっくりきちんと治安や
周りの様子とかも調べて探してくださいね。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 【物件探しについて相談】 質問 ネットてま探せるタイプの賃貸物件で、おすすめサイトを教えてください 2 2022/07/01 21:46
- 引越し・部屋探し 東京の 練馬区か板橋区だったら、どっちの方が 家賃が安くて住みやすいでしょうか? 4 2022/05/29 00:20
- 引越し・部屋探し はじめての賃貸選びで悩んでいます。 会社の転勤で地方都市に引っ越しすることになりました。独身20代女 4 2022/06/06 18:43
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- 引越し・部屋探し 社会人2年目にこの春なります。手取りが16万後半でほぼ17万くらいです。 賃貸を探していて家賃管理費 3 2023/02/25 18:45
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 新卒・第二新卒 社宅について 8 2023/02/07 11:48
- 引越し・部屋探し 今住んでいるところに少し不満があり、急な坂道の上にマンションがあって通学に一時間以上かかるから学校か 2 2023/03/22 01:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
施設から出て一人暮らししたい...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
とにかく実家から出たい。 横浜...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
東京・新大久保(大久保)について
-
助けてください!東京や千葉で...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
アパートを借りるのに良い時期は?
-
賃貸物件の事で
-
引っ越し先で迷っています。
-
入居審査
-
家族4人で住むには賃貸の方が安...
-
職場が新宿御苑前の近くに引っ...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
アパートの立ち退きを大家から...
-
マンションを風俗店に貸し出す...
-
居住中の物件だったこともあり...
-
羽曳野市について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
神田(東京)に通勤するのに便...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
手取り17万円で家賃6万円の物件...
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
安すぎる分譲賃貸
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
こんにちは 精神障害者で現在生...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
おすすめ情報