プロが教えるわが家の防犯対策術!

放射線取扱主任者2種を受験する予定です。
しかし、範囲が広すぎてどこをどうやって勉強すればいいのか
分かりません。
覚える量が多すぎて覚えられる気がしません。
関連資格としてエックス線、ガンマ線は所持しています。

また、教科書を読んでいると眠たくなるので
過去問をやっているのですが、
何がどこに書いているのか分かりません。

過去問を見ても
毎年違う問題が出ているのであまりやる意味がないと思うのですが。
主観ですが、
資格試験は過去問と似たような問題が出るので
問題を覚えたらいいみたいな感じに思っていたのですが。

合格された方、どのように勉強されたのか教えてください。

A 回答 (2件)

>どのような業務で必要とされる資格なんですか


という質問をされるということは、やはりどうしても必要という状況では無いということでしょう。だから勉強していて眠くなるのです。
私は電気技術者で、化学工場に勤めていたおり、電気・電子・計測・制御などの設備設計と管理が仕事でした。高温高圧反応槽の液面検出器にガンマ線液面計(コバルト60)を使っていたので、2種の放射線資格が必要となり、業務命令を受けて受験しました。はっきりとは覚えていませんが、半年位は勉強したと思います。
人間、必要に迫られたら、大概のことは克服できるものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
合格しないと仕事にならないのですか?
取れなかった場合は仕事ができないのですか。
確かに必要ないといえば必要ないです。
試験が近くてまだ全然勉強が進んでいないのでやる気が起きないのかもしれません。
あの膨大の範囲を残りの時間でやるのが無理なのかもしれませんね。

お礼日時:2007/08/09 22:06

国家試験に合格するために最も必要なことは「志(こころざし)」です。

「覚える量が多すぎて覚えられる気がしません。」とか「教科書を読んでいると眠たくなるので」とかいうのは明確な志が無いからです。貴方にとってさほど必要性の無い資格なら無理して取ることは無いでしょう。
私は業務上2種が必要でしたが、1種と2種を併願して、教材は「試験問題集1,2種(S33~S48)」を2回勉強しました。残念ながら1種は落としましたが、2種は余裕で取れました。試験範囲は電気関係の資格に比べたらかなり狭いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそれをいわれるとそうですね。
2種はどれくらい勉強されたのですか?
もしよろしければどのような業務で必要とされる資格なんですか。

教科書読んでいて眠たくならないのですか?

お礼日時:2007/08/04 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!