dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は妻の立場ですが、良かったら聞いてください。

夫の友人の中に、苦手な方がいます。
夫と付き合い始め、仲良くしていると「俺の友達だったのに、とられた」
「みんなで仲良くしていたのに、急に割って入ってきた」
「(夫の横は)俺の場所だった」という嫉妬以外なにものでもないだろうという理由で
嫌われているというのは常に感じていました。
(夫の友人は、同性愛者などではありません)
夫と付き合う前も、その友人の恋人(同じ女です)と仲良く話したら
「俺の彼女と仲良く喋って、俺が彼女と仲良く出来なかった」という理由で怒られました。

それでも「みんなで仲良くして」という夫の気持ちを尊重し、
みんなで会ったりもしてみましたが、その度に嫌な気持ちになることがあり
上記の感情にプラスして元々「男尊女卑」的な考えを感じるんです。

全然楽しくありません。機嫌をとるようにすればうまくやっていけますが、疲れます。
ですから、私は夫には理由を話して、現在は全く関わりはありません。

夫の考えとしては、今は無理でも相手(夫の友人)に恋人・奥さんが出来れば変わるし
子供が出来たら家族ぐるみで遊んだりしたいと考えているようです。

でも、私は嫌なんです・・・。
私が失礼なことを何かしてしまって、相手を怒らせてしまったのならお詫びしますが、
夫と付き合ったことがそこまで罪深いとも思えず、非常に理不尽だと今でも思っています。
相手にも奥様が出来れば変わるかもしれないというのはその通りですが、
だからといって家族ぐるみで付き合いたいとまで思えません。
初対面で彼女と話すなと言われた時から、相手の顔色が気になってしまうんです。

今はたまに夫が個人的に遊びに行ったりしていますが、
遊びに行くと聞くと「何故まだ付き合いがあるのか・・・」と正直思ってしまいます。
お互い家庭が出来たりして、自然と疎遠になっていってくれたら・・・と願ってしまいます。

夫にとっては大事な友達なのだということは重々承知していますが、
こんな風に考えてしまうのは歪んでいるでしょうか。
たまに夫婦喧嘩の種にもなりますし、悩みの元になっています。

A 回答 (11件中11~11件)

合わさなきゃいいんじゃないでしょうか?


おかしいと思うことはその場で本人に言う。
そうすればご主人も少しは考えるのではないでしょうか?
恐らく旦那の体面も考えて、色々溜め込んでるんだと思うのですが、ガス抜きがてら言いたいことを言ってみましょう。
別の展開が出てくると思いますよ。

この回答への補足

友人にとっては私の「存在」自体がダメなようです。
私がいると、夫がどうしても私を気にかけることがある為、
それが気に入らないのだそうです。

補足日時:2007/08/08 12:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人というのは、夫の友人のことですか?
とてもとても、言える雰囲気じゃありません・・・。

お礼日時:2007/08/08 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!