dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は妻の立場ですが、良かったら聞いてください。

夫の友人の中に、苦手な方がいます。
夫と付き合い始め、仲良くしていると「俺の友達だったのに、とられた」
「みんなで仲良くしていたのに、急に割って入ってきた」
「(夫の横は)俺の場所だった」という嫉妬以外なにものでもないだろうという理由で
嫌われているというのは常に感じていました。
(夫の友人は、同性愛者などではありません)
夫と付き合う前も、その友人の恋人(同じ女です)と仲良く話したら
「俺の彼女と仲良く喋って、俺が彼女と仲良く出来なかった」という理由で怒られました。

それでも「みんなで仲良くして」という夫の気持ちを尊重し、
みんなで会ったりもしてみましたが、その度に嫌な気持ちになることがあり
上記の感情にプラスして元々「男尊女卑」的な考えを感じるんです。

全然楽しくありません。機嫌をとるようにすればうまくやっていけますが、疲れます。
ですから、私は夫には理由を話して、現在は全く関わりはありません。

夫の考えとしては、今は無理でも相手(夫の友人)に恋人・奥さんが出来れば変わるし
子供が出来たら家族ぐるみで遊んだりしたいと考えているようです。

でも、私は嫌なんです・・・。
私が失礼なことを何かしてしまって、相手を怒らせてしまったのならお詫びしますが、
夫と付き合ったことがそこまで罪深いとも思えず、非常に理不尽だと今でも思っています。
相手にも奥様が出来れば変わるかもしれないというのはその通りですが、
だからといって家族ぐるみで付き合いたいとまで思えません。
初対面で彼女と話すなと言われた時から、相手の顔色が気になってしまうんです。

今はたまに夫が個人的に遊びに行ったりしていますが、
遊びに行くと聞くと「何故まだ付き合いがあるのか・・・」と正直思ってしまいます。
お互い家庭が出来たりして、自然と疎遠になっていってくれたら・・・と願ってしまいます。

夫にとっては大事な友達なのだということは重々承知していますが、
こんな風に考えてしまうのは歪んでいるでしょうか。
たまに夫婦喧嘩の種にもなりますし、悩みの元になっています。

A 回答 (11件中1~10件)

困った夫の友人ですねぇ。

だって、親友の選んだ女なわけですよね?貴方は。だったら大いに祝福して仲間の奥さまとして接するのが普通じゃないでしょうかねぇ。
多分その友人はやきもちに近いものを感じているんでしょうね。あなたに友人をとられたみたいに思ってるんでしょう。馬鹿男です。
とはいえこれからも付き合いは続くのですよね。ここは割りきって、夫がその友人と会いに行った場合、しょうがない今日は(夫)貸してやるか!的に考えて、間違っても出かけて行く夫と喧嘩なんかしないで下さいね!あなた達夫婦がそんな友人のせいでギクシャクしたら悔しいじゃないですか!あなたはでーんとしていればいいんです。
負けないで下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。一応、選ばれた立場だと思います。
夫の友人は私たちが付き合い始める直前までは彼女がいたのですが
付き合うことになった直後に、彼女に振られてしまいました。

夫の友人曰く「俺を入れて3人で遊ぶのが当然だ」というのです。
夫が昔彼女にふられてしまった時は、可哀想だから自分の彼女と3人で遊んでいたのに、
俺が逆の立場になったら彼女と2人でいるなんて・・・と怒っていたみたいです。
(夫からすれば、失恋直後に仲良しな光景を見せられたのは辛かったので、
 あえて友人は誘わなかったらしいですが)

私は今は妻になったので、でーんと堂々としていればいいんだ!と思う反面、
時々、自分の何がいけなかったのかな?と考えてしまって落ち込んでしまいます。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/08 17:09

こんにちは。

回答失礼します。

うちでは常々上記のようなことがあるとこういわれます。

「トモダチがなにをしてくれるか!」

その通りなんですよ。
向こうもこっちも好かん相手が、自分の人生になにかプラスの働きをするわけがないんです。家庭、身内が最優先でしょう。

八方美人の旦那さんは情けないですねぇ。

嫌いなヤツは嫌いなんですから、しょうがないでしょう。
そんな、なにか機会があれば、あなたのこと害しそうな男、怖いですね。

嵌めたらどうでしょうか。陥れるんです。
そいつの人間性がいかに劣悪であるか、といのを吹聴するんです。

酒の席とか、人がいる席であなたが酔った勢いで泣き出し。。
○○さんが・・・。

「俺の友達だったのに、とられた」
「みんなで仲良くしていたのに、急に割って入ってきた」
「(夫の横は)俺の場所だった」
「俺の彼女と仲良く喋って、俺が彼女と仲良く出来なかった」

っていう感じがして、、、私が悪いんでしょうか。。。グスン。

とでも言えばそいつの評価は地の底でしょう。


以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「トモダチがなにをしてくれるか!」
・・・これは、奥様から言われるんですか??

正直言って、私もそう思います。
友人といて楽しいのは当たり前だと思います。
私も自分の友人といれば、バカみたいに笑ってあっという間に時間が過ぎます。

私は普段一緒に生活をして、夫の着た服を洗って、ご飯を作っています。
それは自分の仕事だとも思っていますし、夫の為にやりたいとも思っています。


楽しい面しか知らない相手と比べられて「友達の方がいい」みたいな態度をとられると
自分は何の為にいるのかよくわからなくなってきます。
私はワガママでしょうか。

共通の別の友人と今度飲み会がありますが、
私も楽しみにしているので、この話は出来ません・・・。
そういう話で雰囲気を壊すと後から夫に「だからお前はダメだ」と言われるのは目に見えてます。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/10 08:53

夫の友達は、夫の相手が独身だとしても平均して良い感じはしないと思います。

人間も動物ですから友達でも男は敵と思います。
人間は理性を持っていますから取ったり、取られたりはしませんがこれが気の荒い私達が知っている動物だとしたらどうなります。
お互いに子供が出来た夫婦でも少しずつよくなってくると思います。
人間はその内に縁が同じであれば家族でくき合うようになる様になると思います。
多分、後主人は独占欲が他の夫より強いのではないでしょうか?
その面を大事にすれば夫婦円満になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに夫は他の人より独占欲が強いかもしれません。
メールチェックは当たり前です。

すみません、あまり読解力がなくて文章が難しかったです。。。
もし、今後縁があり家族で付き合わなければならないとしたら大変苦痛です。
せっかくのご縁でも、切ってしまいたいです・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 08:46

No.3です。

何故嫁がその友人を苦手としているのかですよね?!
嫁は苦手というか嫌っていますw その理由はいろいろあるみたいですが、大きく分けて2つ。
まず1つ目は私たちの結婚式のことですが、スピーチ・2次会の幹事を私からお願いしていました。仲間内でも1番仲が良かったので。
当日のスピーチはガタガタ(何を言うかも考えておらずカンペも無)、2次会の進行もガタガタ(しまいには私が動いていましたw)だったということ。
もう2つ目は私と友人は少し離れたところにいて、たまに友人が遊びにきます。
それが当日突然のことが多く、急に家を出ることが多々ありました(家に遊びに来るのではなく、外に私だけ一緒に飲みに行ってました)。

以上2点ですが、嫁がいうのは「自分勝手で自分の都合のいいようにするのが嫌だ」って言ってます。
でも恐らく結婚式での出来事が尾をひいていると私は思います。結婚式の前と後で友人に対するものが変わったのをよく覚えているので。
という感じですが、私にとっては大事な友人の1人なんですw 嫁はその友人との接触は極力持たないようにしています。
参考になるかどうかは別ですが、一応ご報告まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も結婚式はこれからなのですが、別な友人に頼んでいます。
二次会の幹事も、私に対して好意的に接してくれる夫の友人にお願いしました。
夫としては、仲良しの友人に頼みたかったかもしれませんが、
関わりがあるのが怖いです・・・。
そして、うまくやらないと私が悪者になるので辛いんです。。。

なので、1つ目は避けられそうですが2つ目はやはり嫌だと思います。
私の夫の友人も突然誘うことが多かったです。
男のノリなんでしょうか?
理解は出来ますが・・・それを断ると何故色々言うんでしょうか?(しかも嫁のせい)

大切なご友人という気持ちもわかりますが、
どうか私のように悲しんでいる嫁もいるということを心の隅においてください。
何かあった時は、奥様を優先に考えてあげてもらえたら嬉しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 08:41

全く同じことで悩んでます。

夫の友人の1人にいます。結婚の報告したときも「認めない」といわれ、「二人に別れて欲しいと思っている」といわれ「俺たちのつきあいに口出して欲しくない」とも面と向かって言われました。そのことで夫を大喧嘩もしました。

うちの夫も「みんなで仲良くして欲しい」というので、グループの1人ということもあり、家族での集まりに参加してますが、彼は結局は、夫と遊べないのはあたしのせいと決め付け、なにかと「野郎だけの集まりにしようぜ」とかわざと夫の前で、みんなで遊ぶ計画たてたりして夫だけでこさせようとしたり。あげく、あたしの悪口をいいふらしたりも。

あげく夫婦で旅行にいったといったら「俺もいきたかった」という始末。彼に恋人でもできれば、変わると思い最初の頃、紹介もしましたが、自己都合の性格から「会いたくない」と言われるまでことごとく嫌われ。最近は紹介もしたくない、顔もみたくない、口も聞きたくないほど嫌気さしてます。

結局、「子供」なんです。いつまでも学生気分の。だから友達に家族できるのを妬ましく思ったり、普段は偉そうにふるまってますが結構、口でいってるよりは孤独な人であり。あたしも疎遠になるのを望んでますが、夫としてはグループのつきあいとしては切れないみたいで。

個人的に誘われる分には夫は断ってくれてますが、グループの飲み会等々は断れず、そして一応、あたしも毎回連れて行くことで「いつも一緒」をアピールしてるつもりですが、そんなことでは全然めげない相手で。

基本的には、彼の家で開催されるBBQは、不参加。家族ぐるみのグループの時は参加にしてます。で、無理に愛想を振りまくのも限界で、最近はあたしは露骨に態度に出して、話しかけられても無視してます。

もし彼と縁の切れることがるとすれば、周りもどんどん結婚していきますし、みんなが家族になっていき、子供もでき、集まりが難しくなることぐらいしか想定できません。そして、そういう男ほど、自分に彼女ができると彼女優先で、周りも見えなくなると思うのでそれを願うばかりです。

後は子供とかもできて、別のグループの集まりができて、そっちが楽しくなれば夫にとって元々、そのグループにいたわけでないので、こだわらなくなってくれることを願うばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ悩みを抱える方なので、深く頷きながら回答を読ませて頂きました。
私は面と向かって言われることはありませんが(どちらかというと無視の方が多いし、証拠が残らないので辛い)

私も、夫が自分達と遊べないのは私のせいだといわれています。
付き合いたての頃は、私の誕生日に先に約束していたのでも
こちらから気を遣い「お友達と遊んだら?」と提案していました。
その頃はきっと上手くいっていたのだと思いますが、私は寂しい思いもしました。
「男だけの集まり」と称して連れてこないでとは言ってます。(同じですね)
ですが、その友人に彼女がいたときは毎回連れてきていたらしいです。
結局私を排除する為に「男」と言っているんだろうなと思います・・・。

私も最初は色々協力的でした。
でもなんか、元々嫌われていてうまく行くはずなかったんですよね。

私は、一切参加していません。
夫以外は彼女がいない人達ばかりなのでみんなでワイワイの雰囲気でもありません。

昨日もそのことで喧嘩になりました。とても辛いです・・・。
すみません、お礼がちゃんと出来たかわかりませんが、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 08:37

子供ができるとだいぶ変わってくると思います。


子供ができると生活パターンは変わります。
旦那さんだってそうそう友人と遊びにいけなくなるだろうし。
旦那の友達でも子供ができてから疎遠になった人います。
その人が結婚して子供ができればまた変わってきますが
その性格なら結婚できるかどうかどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を道具などと考えていることは断じてありませんが、
いずれ子供が出来たら、本当に疎遠になっていけばいいな・・・って思っています。
私が言ってもダメな時でも、子供が言ったら聞いてくれるのだろうか?とか。
私自身、子供がいれば忙しくてそれどころではなくなるかもしれませんし。

>その性格なら結婚できるかどうかどうかですね。
私は、無理だと思っています・・・。
自分が一番偉いと思っているような気がするんです。
機嫌が悪くなると口を聞いてもらえないし、怖いんです。。。
結婚される女性がいたら、尊敬してしまうな、って本気で思っています。
でも、私が知らないだけで彼女にはとっても優しいのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 17:25

>私がいると、夫がどうしても私を気にかけることがある為、


>それが気に入らないのだそうです。

男の癖に気持ちが悪いと思います。
その男性の女々しさに嫌気がします。
それに、発言も子供じみてます。

旦那様もなぜ、自分の妻にそのように感じている友人に
なにも言わないのでしょうか?
そして、なぜ会いに行ったりするんでしょうね?
私だったら、確実に、何故そんなことを妻に言うのか、そいつに
問いただしし、結果によっては絶交しますが。

旦那さんと彼と、そして質問者様と
一緒になって話し合ってみるのもいいかもしれませんね。
「これ以上そういう感情が。俺の妻にあるなら、
俺としてもお前とは会うことは出来ない」と旦那さんが
言ってくれるか、きちんと接してくれるなら、これからは
普通に友人としてやっていけるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は「俺にとっては友達だ」と言っています。
一時は「君(私)はグループ行動に向いていないから来ない方がいいよ」と、
明らかに夫の友人に味方するようなことを言ってきたので大喧嘩になりました。
最近になって「(夫の友人の)ワガママなところがわかった」と言っていますが
だからといって付き合いを考え直すつもりはないみたいです。

夫からすれば、自分を慕っているが故の私への攻撃であるととらえているので
夫の友人に何か言ったり、無下に扱ったり出来ないのかもしれません・・・。
友人なのに言いなりになったりしているところもあり、客観的に見ると下僕みたいです。


回答者様が言うように、夫が友人に対して
「俺の奥さんを悪く言うな」や、何故そんなことを言うのか聞いてくれたり
ハッキリとした態度をとってくれたのなら、
私も気持ちを切り替えていけるのかもしれません・・・。
とにかく「俺の友達だから」で全て許さないといけないような気がして、
相手のことが正直怖いと思ってしまうんです。。。
情けないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 17:17

>子供が出来たら家族ぐるみで遊んだりしたいと考えているようです。


これって、
>友人にとっては私の「存在」自体がダメなようです。
の場合は、無理ですよね。ご主人がいくら望んでも、お友達が拒否されるんじゃないですか?奥様が心配されなくても、それを望んでいるのは、ご主人1人なんですから、実現しようがない気がします。

でも、人間は変わります。お友達に子供が出来たりして本当に変ったら、あなたへの嫌悪感もなくなるかもしれません。そうなったら、家族ぐるみでお付き合いなんてことになるかもしれませんが、その場合は今の状況とはかなり違ってくると思いますよ。

今は、「向こうが嫌ってるから仕方ない。向こうが仲良くしたいならいつでも私は仲良くするよ。」っていう態度でいれば良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね・・・。
願っているのは、きっと夫だけだと思います。
実際夫の友人からは、人づてに「会いに来ないで」といわれています。
私が来ると夫が私を気にかけるので、不愉快だそうです。
この事は、考えるとどうしても納得がいかなくて自分の何が悪いのかな?と凄く悩んでしまって
それを何より私の夫があまり理解してくれていないことが、すごく悲しくなります・・・。
私が何か失礼なことを言ってしまったのだったら謝ろうと思います。
でもわからないんです。私がいること自体が不愉快と言われるのはとても悲しいです。

もしかしたら、相手の態度がこの先緩和するかもしれません。
でも、私がされた事は相手が穏やかになったからといって何もなしになってしまうのか?
・・・と、大人気ないとは思いますが、考えてしまいます。
夫の友人ですが、怖いとしか思えません。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 17:04

私も嫁に言われたことはありますw


希望としては旦那さんと同じで仲良くしてもらいたいって思う気持ちはありますが、そうはいかないですよね?!
私の場合は私と友人が会う時、よほどのことがない限り嫁が来ることはないです。
>遊びに行くと聞くと「何故まだ付き合いがあるのか・・・」と正直思ってしまいます。
この部分はしょうがないことだと思います。「嫁が嫌がってるから疎遠になる」程度の付き合いだったら、この先家族ぐるみでって話はでないと思いますし。
また、ないと思いますが、あなたが旦那さんに「その友達とあまり付き合わないで」っていうふうなことは言ってはダメですよ。念のため。
逆に旦那さんから、あなたとあなたの友人の関係を否定されたくないでしょう?!
一番良い方法は、あなたがその人と接する機会を極力持たないようにすることだと思います。
どうしても顔を合わさなければいけない時、そこは旦那さんを思ってぐっとこらえましょう。
あなたにとっては納得がいかない部分もあるかもしれませんが、旦那さんが自分の立場だった時どうするかを考えてみてください。
そうすることで、少しは対処法が見つかるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥様も私と同じで質問者様の友人が苦手なのでしょうか?
差し支えなければ、どうしてなのか教えて頂けると嬉しいです。

私も、付き合いたての頃は一緒にいることもありましたが
今は会うのが怖くて遠慮しています。
偶然会った時、挨拶しても無視されます。

私には比較的異性の友人も多くいましたが、夫がとても嫌がるので
現在はほとんど疎遠になってしまっています。
そのことを話すと「男と女を天秤にかけるな」と言われます。
私は夫が嫌な思いをするなら・・・と思って、連絡は控えています。
私が夫の立場だったら、そうすると思っています。
だから、悩んでしまうんだと思います。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 16:59

というより、旦那さんの友達と奥様が付き合わなければいいのではないでしょうか?


夫の友は妻の友、妻の友は夫の友なんてことじゃないでしょう。
夫婦とはいえ、別の人間なのですから、人間関係も別に展開するのが自然です。
「みんなで仲良く」なんてする必要ないでしょう。
旦那さんが彼と仲良くするのは勝手です。
でも私はつき合わせないでねと、言えばいいだけのように思います。
自分の好みで、旦那さんの世界を狭くすることもないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!