dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、気になることがあり乳腺外科に通っています。
今年3月、7月にマンモグラフィを撮影しました。(4枚×2回→計8枚)
セカンドオピニオンを求め今月中に別の乳腺外科に行く予定です。
そうなると、またそこでもマンモグラフィを撮るかもしれません。
そして、最初からかかっている病院も来年1月に受診の予定があり、
そこでもマンモグラフィを撮ると約1年間で4回ものマンモグラフィ
を受ける事になります。

いろんなサイトを見て、心配しすぎかなあ。。。と思うのですが、
乳房に集中してX線を浴びる事になるので気になります。(妊娠はしていません)
被曝量について詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

A 回答 (4件)

マンモグラフィーの被曝量は飛行機に乗ってアメリカに行く時に浴びる放射線の量と同じくらいです(普通に歩いてても宇宙からの放射線を人間は常に浴びています)


年4回如きでビビってては何十往復もするパイロットは大変な事になってますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



セカンドオピニオンでは検査や診察はしませんよ。
あくまでも現在の主治医の治療方針に対する第三者的な意見を求めるのがセカンドオピニオンなので、現在の主治医が記録したデータやそれまでの画像検査の結果を見て別の医師が意見を述べるだけです。ですから、これ以上の被曝はありません。

もし、ただ単に別の病院を「受診」されるのでしたら、またマンモグラフィを取るかもしれませんね。ですが、被曝量そのものを気にする必要はありません。1枚につき日本からアメリカ本土へ飛行機で行くのと同じくらいの被曝量です。1年で4枚ということは1年で日本⇔アメリカ2往復です。CAさんの方がよっぽど危険です。
    • good
    • 0

質問への直接の回答でないのですが・・・


セカンドオピニオンを受けたいということを現在かかっていらっしゃる病院に相談すれば
レントゲンのコピーを貸してもらえると思いますよ。
以前私の身内が肺の疾患でセカンドオピニオンを求めたときには
主治医が貸し出してくれたレントゲンのコピーを持参しました。
いまどきセカンドオピニオンを拒否する医師も少ないと思うので
一度相談されてはどうでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
セカンドオピニオンなのでレントゲンのコピー持参も考えました。
マンモグラフィで影が写っていたのですが、良性のものと
診断されました。「悪性の疑いもあるかなあ。。。」
と微妙な診断なら、紹介状も頼みやすかったのですが、
「全く心配ない!」という自信ありげな感じだったので
言い出せませんでした。弱気な私です。

補足日時:2007/08/08 23:08
    • good
    • 0

被曝線量は概ね0.15mSv以下だったと記憶してます。


1年で4回受けたとしても、影響はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!