A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
診療放射線技師です。
他の回答者さんが紹介されているHPでは、
いわゆる職業被曝と医療被曝とを混同しているようです。
50mSv/年、正確には「100mSv/5年・ただし50mSv/年」というのが、
放射線業務従事者の実効線量限度となっています。
また、この線量を超えたからといって、
直ちに身体に影響がある訳ではありません。
医療被曝については「限度」というものはありません。
ただし、当然無制限に被曝して良い訳ではなく、
「正当化・最適化」の判断のもと、用いられるものです。
つまり、被曝によって受ける利益が不利益より大であるという判断のもと、
必要最小限の被曝を受けるという考え方です。
もし医療被曝に限度があったなら、
放射線治療など受けられなくなってしまいますよね?
今回の場合、検査(被曝)によって受けるリスクと、
検査をしなかった場合に考えられるリスクとを比較し、
「検査をしましょう」となった訳です。
放射線の人体への影響については、あまりに膨大なので割愛しますが、
「確率的影響」「確定的影響」「しきい値」などをキーワードに調べ、
一度整理しておいた方が良いのでは?
なお、質問者さんが挙げられた資料(?)ですが、
無作為の集団に対する障害リスクの話と、
質問者さんご自身のリスクとは別個の話です。
また「遺伝に対する障害が1万分の1の確率で発生するレベルです。」というのは、
例えば「日本人の発癌の自然発生率25%を、25.0001%にする」、
というレベルの話です。
一般には、50~200nGy以下の被曝では、発癌や白血病について、
統計学上有意な増加は認められていない、とされています。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000 …
↑医療法施行規則第三十条の二十七をご覧下さい。冒頭に、
「放射線診療従事者等に係る実効線量限度は、次のとおりとする。」
とある通り、これは医療被曝を制限する条項ではありません。
こういった条文がもっともらしく持ち出され、
誤った情報が氾濫することもありますので、注意が必要です。
ご親切に大変詳しい説明をありがとうございました。良くわかりました。
手術前には特にCTスキャンの回数については聞いていませんでした。
手術を希望する前にもっと慎重にしていたら良かったと思います。
No.1
- 回答日時:
持病のために毎年1~2回はCT検査を受けています。
確かに受けないで済む検査なら受けない方が良いのはわかります。
でも、放射線の被曝総量は来年に延ばしても顕著に減少すると言うわけではないですよね?
可能なら最新式の被爆量が少ないタイプの機器で受けたいと思います。
(かかりつけの大学病院内には複数台のCTがあるので、検査回数が多くなるからでしょうか?主治医は新しい方の機械を指定して下さいます。)
せいぜいその程度で妥協しないと、人工動脈の不具合の方が恐くないですか?
放射線耐性には個人差もあるようなので、どこまでなら安全と言い切れない部分はありますが、一応医療用CTで年間42回までは安全量だと記載してあるサイトがありましたので、紹介しておきます。
http://www.healthcare-clinic.info/clinic/album.h …
参考URL:http://www.healthcare-clinic.info/clinic/album.h …
ご回答有り難うございます。大変安心できる資料でうれしいです。しかし、ずっときびしい資料もあります。
http://blog.goo.ne.jp/secondopinion/e/a9a204b8cc …
私の場合、胸部、腹部がCTの対象なので上記のサイトによるとあわせて30mSvの被爆となり、安全とされる年間50mSvをたった1回のCTスキャンで使い切ってしまうことになってしまいます。
人工動脈の不具合も恐いしもうちょっと検討してみたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジのドアを開いたまま...
-
磁気と電磁波はどう違いますか...
-
志望理由書の添削お願いします
-
オーブンも電磁波ありますか?
-
加湿器の電磁波について 生後間...
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
X線装置にある、総ろかの単位の...
-
TVの近くにパソコンを置いたら...
-
ベルゴニートリボンドーの法則...
-
レントゲン 腹部白い丸何
-
【至急】IHクッキングヒータ...
-
ハロゲンヒーターって、電磁波...
-
【医学】胸部レントゲン撮影で...
-
MRIって何回でも大丈夫なんです...
-
園芸用バーミキュライトもアス...
-
電子レンジの電磁波って?食品...
-
胸部X線検査(直接撮影)と(間...
-
電磁波測定器を友人が持ってい...
-
金属が電磁波を引き寄せる? ネ...
-
フェムトセルの人体への安全性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジのドアを開いたまま...
-
CTスキャンの被曝の危険性について
-
CT検査の回数、被曝量の上限に...
-
大量な磁力線を浴びると癌など...
-
妊婦です。常磐道の放射能につ...
-
子供にアスファルト片を食べさ...
-
夏目雅子という女優が白血病に...
-
妊娠後期に歯科医院でレントゲ...
-
MRIも被ばくするって本当?
-
アレルギー反応と放射線?
-
乳がん検診 マンモとエコーで...
-
エックス線
-
1歳児が誤飲、レントゲン、CT
-
使用済みのガラスバッジ(個人...
-
ダンベルって放射能廃棄物をま...
-
歯科のデジタルX線撮影について
-
事故などで頭部CTを3回1年でし...
-
レントゲンの回数?
-
11回目のCTスキャンを受けてよ...
-
一年間に、レントゲン CTスキャ...
おすすめ情報