dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話に入っていたSDカードが満タンになったので
容量の大きな物を購入しました。

元から携帯に入っていた16MBの物も
新たに購入した2GBの物も携帯電話では問題なく使用できます。

ただ、16MBの物はパソコンに挿してちゃんと認識してくれるのですが、
2GBの物はいつまで経っても認識してくれません。

USBハブのランプが点滅したままです>そろそろ15分くらい。
「ハードウェアの安全な取り外し」のところには
ドライブ(H)として認識されているのですが、
マイコンピュータで開こうとすると
「ドライブにディスクを挿入してください。」
表示されます。

パソコンでは読めないカードなんでしょうか?

A 回答 (1件)

それは、カードリーダーでやっていますよね?


その場合、カードリーダーが2GBに対応していない場合があります。
その場合は、ドコモでしたら、USB接続ケーブルを購入して、携帯と、PCを繋げば、OKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
バッファローのページを見たら2GB非対応のカードリーダーとして
掲載されていました。
こんな制限があったんですね。知りませんでした。

幸い別のパソコン、これはノートパソコンなんですが、
こちらでは無事認識されました。

お礼日時:2007/08/09 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!