
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく家庭では無理かと思います。
うちでもウェンガーの波刃使ってますが、買うときに本で見たのが「とげないけれど、切れ味は20年たってもかわらないので大丈夫」という説明。でも、実際はだんだん切れ味は悪くなりますよね(笑)。で、買い替えるしかないのかなあと思っていて、デパートの家庭用品売り場に入っている、老舗の刃物屋さんのおじさんにきいてみました。その老舗でもウェンガーを扱っています。「素人には無理ですよ。プロなら研ぎ直しはできます。うちの店でも承りますので持ってきてくださっていいですよ」ということでした。実際はまだ持って行っていません。とりあえず1本新しいのを買って、ストックしてあります。
御回答頂きまして有り難うございます。
やはり家庭では無理な感じなのですね~...。
うちのナイフは今年で10年近く経っていまして
以前なら苦もなく焼きたてのパンがススッと切れていたのに
流石にここの所ひっかかるようになって来てしまってですね...。
愛着があるので是非使い続けたいと思ったのですが
買い換えも視野に入れてみます。
有り難うございました♪
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
No.1の方と同じでプロの方に研いで貰うのが一番かと思いますが、どうしても家庭で研ぎたい場合は丸い棒状の砥石で波刃1つずつ研いでいきます。
砥石を固定するより包丁を固定したほうがやり易いかもしれません。
棒状の砥石が手に入らない場合は使い易い大きさの砥石を刃に合わせて角の部分をコンクリートなどにこすり付けて丸く削って使っても良いです。
慣れれば割と簡単に刃をつけられますが、全体を均一に削っていくように注意してください。
御回答頂きまして有り難うございました。
留守にしていたためお礼が遅くなりました、済みません。
やはり素人が研ぎ直すのは難儀な感じですね...。
プロの方にお任せしてみようと思います。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 包丁研ぎ器の使い方は? 私は大きめの砥石を持っていて、時間があるときはギンギンに包丁を研ぎます。割と 1 2022/07/31 05:03
- 食器・キッチン用品 【包丁研ぎ】包丁研ぎの最も切れ味が良くなる刃付けの角度を教えてください。 その角度の科 5 2023/05/10 16:08
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 食器・キッチン用品 【包丁の正しい研ぎ方を教えてください】私が考えたのは、まず刃を一旦下を全部平らにしてから左右を研いで 1 2022/08/28 19:09
- その他(家事・生活情報) 包丁などの研ぎ屋さんに刃こぼれした鉋を持っていっても対応してくれるでしょうか? 2 2022/07/28 18:44
- 食器・キッチン用品 切れ味のイイ包丁 毎日包丁研ぎしてますか? TVの◯◯ショッピングのようにご家庭の包丁は切れ味イイで 7 2023/02/17 00:13
- 防犯・セキュリティ 寿司職人が包丁を落として 電車が止まった事件。 この話見て怖くなりました。 2 2022/08/29 18:34
- 食器・キッチン用品 包丁って何本ありますか?河童橋か他専門店では一生使えそうなモノあります。 3 2022/12/08 20:19
- 食器・キッチン用品 夫へのプレゼントに包丁を考えています。 夫の趣味は魚釣りです。 片手サイズの魚から30キロのマグロま 9 2023/08/12 09:18
- 食器・キッチン用品 包丁の切れ味を長持ちさせたい 9 2022/10/22 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレスの包丁はキング砥石...
-
包丁のメーカーについて
-
ステンレスの包丁用の中砥石用...
-
砥石はずっと水に漬けておいて...
-
【包丁を砥石で研いだら嘘みた...
-
金属を手作業で糸面取りする方...
-
包丁 研ぎ器の性能
-
包丁が錆びてしまいました
-
旋盤のバイトの研ぎ方知ってま...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
牛の鬼スジをミンチにしたいの...
-
片刃包丁の刃は右側?
-
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
家庭で野菜や果物を切る場合、...
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
フードプロセッサー、どこの商...
-
ステンレス包丁が数か所刃こぼ...
-
フードプロセッサーで粉末ダシ...
-
生肉を切った包丁で生野菜を切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報