
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バックマージンとは、リベートに同じ。
リベートとは、売上割戻(わりもどし)、仕入割戻のこと。
例えば、携帯電話を仕入れた場合に仕入れた分量に応じて、供給元のメーカーが売上金の一部を仕入先の小売店に現金で事後的に返してくれること。報奨金、奨励金などと呼ばれたりする。
事後的に貰える点で、その場でもらえる値引きとは異なる。
同時にもらえるのがマージンですね。
No.3
- 回答日時:
正式には、#2さんのおっしゃる通りです。
ただ、バックマージンということばは、不正な(公的でない)見返り報酬の場合によく使われます。
上司の報告に、「バックマージンをもらいました」という表現は、即刻、くびになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 企画・マーケティング 広告会社が媒体からバックマージン をもらうことはよくあるのですか? 例 代理店が100万円の媒体をお 3 2022/06/11 08:15
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- いじめ・人間関係 「なかよく」という言葉が便利な言葉だと感じて… 5 2022/10/17 22:43
- 日本語 『幻観』を違う言葉で言い換えたいのですが、何が良いでしょうか。 朗読で使いたいので、耳で聞いただけで 1 2022/08/26 21:43
- 日本語 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から? 3 2023/05/13 09:37
- その他(税金) 社会の仕組みについて 宜しくお願いします。 私はもう社会人になって何年も経ちますが、いまだに年末調整 2 2022/12/18 21:34
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
- 日本語 【合理主義】という言葉の意味について教えてください。 4 2022/08/30 23:21
- 日本語 犬猫も人間の言葉を理解してるのかの? 4 2023/01/14 21:58
- iPhone(アイフォーン) アイフォンの動画をDVDにダビング 5 2023/06/25 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「こまめ」は「細目」?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
受け答え? 受け応え?
-
成績は「収める」それとも「修...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
擬似と疑似
-
「全体観」という言葉はありま...
-
大変ありがとうございました、...
-
前々回の前
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
「面着会議」という言い方はあ...
おすすめ情報