dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都営に当選したのですが、審査までまだ日があり申し込み案内を改めてみていた所申し込み資格にひっかかっていたことが分かりました。 所得が数千円オーバーしていたのです… この位ならと目をつむって頂けるものでしょうか。。
 我が家は病人を抱えており、医療費の負担が大きく苦しいのです。 審査は、決まりどうり、基準からもれれば問答無用で失格となるでしょうか…    こんな質問すみません…    

A 回答 (2件)

こればかりは、都の担当課でなければわかりませんね。


公営住宅の収入認定は、世帯全員の給与所得控除後の所得額から、公営住宅法独自の同居控除、所得税法上認められた障害者控除や老年控除、特定扶養親族控除などをした上で、月割りをした世帯所得で判定されます。
素人の場合、この計算がきっちり出来ているとは限らないので、自己計算では駄目でも、担当者の計算ではクリアしている可能性もありますので、希望は捨てないでください。

ただ、計算の結果基準をオーバーしていた場合は、たとえ数千円でも権利なしと判定されてしまうことは仕方ありません。
数千円だから見逃すとか、そんなことをしていては何のための基準か分かりませんし、基準額は公営住宅法という法律で決まっていますので、担当者の力でどうにかなる物ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人計算ではどこかで間違っている事もありえるのですね。絶望的な気持ちでいたので、希望は捨てないで下さい、の一言、本当に嬉しかったです。。。ダメだったら仕方ないなとも思えてきました。ご親切な回答を下さって本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/22 15:30

 都に問い合わせるしかないでしょう。


 都の職員が計算してもオーバーしていれば、目をつむるということは無いでしょう、マスコミが妙に公務員をたたき続けてしまった結果、今や杓子定規にしか事務を処理できませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう影響はこういう場面に出てくるのですね。きっちり仕事をして欲しいと思っているくせに、いざ自分がこのような状況になると情けをかけてくれないかなぁなんて、都合の良い事を思ってしまいました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/22 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!