dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の回答を見てみたのですが、今一しっくりこなかったので、質問させていただくことにしました。

2ヶ月程前にモーニングアフターピルを飲んでから生理不順になり、それと同時に体重が増加しました。

どうやら水分が体内に溜まりやすいことが原因のようなのですが、その対策法として塩分を減らすとありました。
私は仕事をしているので、食生活にあまり神経が回りにくいのですが、うまく塩分を減らす方法ってないでしょうか?

その他に、水分が体内に溜まらない方法として何か良い方法はありませんか?
効果的な運動とか体操とか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 むくみは、細胞に吸収されずに残った水分が細胞外の間に溜まった状態だそうです。

体の中の余分な水分を排出するには、水を排出する働きをする「腎」を良く働かせる事が大切だそうです。

 毎朝、朝食の代わりに人参りんご塩ジュースか生姜紅茶を飲むと良いそうです。
(詳しくは、「老化は「体の乾燥」が原因だった!」http://ishybk18.gozaru.jp/clinic.htmlに載っています。)
体の中に余分な水分がある=細胞の中に水分が吸収されにくい状態だそうです

 食生活では、
白砂糖の入った甘いものジュース、アルコール、コーヒー、牛乳、緑茶、生野菜 果物、冷えた物などの体を冷やす冷性食品を控え、和食中心で根菜類や温野菜、発酵食品、色の濃い食品、未精製の物などを気をつけて摂ると良いと思います。

 生姜、金時生姜、田七人参、紫ウコン、梅干、ココア、たんぽぽコーヒー(エキス)、玄米コーヒー、はぶ茶、柿の葉茶、すぎな茶、三年番茶、梅しょう番茶は体を温める効果が強いです。いくつかブレンドして水分補給に飲むと良いです。ちなみに麦茶は冷やす方です。

 半身浴、足湯、腹巻、ズボン下、股関節ストレッチ、スクワット、ウォーキングなどをして下半身を温めると全身の血行が良くなっていいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しいご回答ありがとうございました。
下の方のお礼にも書かせていただきましたが、本当に諦めていたので、また回答を寄せていただけてとても嬉しいです!(TvT)

専門家の方のようによくご存知ですね。参考にさせて頂きます。
特に生姜紅茶!紹介してくださったHPを見ると、とても効果が良さそうですね。

とにかく体を温めるということで、がんばってみます。ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2007/08/22 22:01

体の塩分を排出するのに効果的な食品に、がごめ昆布というものがあります。

3年位前にNHKのためしてガッテン!で見ました。当時私は妊娠中でむくみが気になっていたので、その番組をよく覚えています。試してみようと思ったのですが、結構高いんですよね (-_-;)

サプリメントもあるみたいです。分かりやすいHPを探したのですが、販売業者くらいしか見つからず。。。ご興味がおありでしたら読んでみてください^^

参考URL:http://www.jp-health.com/shop/gagome/all.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

am111さん、ご回答ありがとうございました。
もうすっかり忘れられているのだろうと半ば諦めかけていたので、そういう意味でもとても嬉しかったです!(^v^)/

がごめ昆布。。。初耳でしたが試してみます。

貴重な情報ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2007/08/22 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!