
先日、家族が亡くなりまして色々整理をしていたら、
死亡者名義の携帯電話を3社4台契約していることがわかりました。
au 2台、 ドコモ1台、 ソフトバンク1台です。
auの1台は6万ほどあり、先日解約と同時に私が利用料金を払いました。
ドコモも同じ日に、解約し3万ほど払いました。
(au、ドコモへ死亡診断書、戸籍抄本を提出しています。)
auのもう一台の機種が見つからず、調べたところ、
他人が使用していたようでした。
このauの携帯は解約だけはしたのですが料金の督促が来ています。
auお客様相談に電話したところ、契約者以外がらお金はとれないので・・・と言われたものの督促が来ているのですが、支払いを放棄できないのでしょうか?
今現在、ドコモからも日割りでの督促がきています。
法律に無頓着で、払うお金もありません。
私が契約者ではないのに何故払わなければならないのか疑問で相談させていただきました。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
遺産がないのであれば、相続放棄をすれば良いと思います。
そうすれば、後日別の負債(借金等)が出てきたとしても支払う必要がないので安心です。
参考URL:http://minami-s.jp/page021.html
No.1
- 回答日時:
遺族が死亡者の遺産を相続していれば、遺産には負債も含まれますので、支払義務があります。
相続を放棄していれば、債権者は契約者本人にしか請求できませんので、遺族にも支払義務はありません。契約者本人が死亡し遺産の相続者がいないことをドコモに伝えれば対応してくれると思います。
相続していない場合でも、既に支払った利用料金の返還を求めるのは技術的に難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 同じ職場で過去に携帯のお金が払えずドコモ、ソフバン、AUで契約ができない方がいるのですが、そう言う方 5 2022/05/19 01:01
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 携帯契約 について ソフトバンク1台(半年以上支払い済み本体代7万)ソフトバンク1台( 3 2022/11/09 22:19
- au(KDDI) au 契約解除されてしまう時間 2 2022/06/13 21:08
- au(KDDI) povoからの機種変について 3 2022/09/11 03:44
- au(KDDI) auの携帯電話を未払いで強制解約になって数年後に未払金を払って再契約できた人はいますか? 2 2023/01/14 09:29
- 格安スマホ・SIMフリースマホ auからPOVO2への乗り換え 1 2022/04/05 11:08
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産による通信事業者の影響 1 2022/12/06 03:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
役員死亡に伴う対応について
-
葬儀費用は故人の負債ですか?
-
B型肝炎給付金について 父親がB...
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
社宅居住は特別受益になりますか
-
婚姻関係がない場合の遺産相続...
-
旦那の2億円の遺産。妻が相続し...
-
領収書の但し書きについて教え...
-
ニートです。働く気はありませ...
-
遺産分割と相続
-
助けて頭が混乱です ず〜とこ...
-
土地収用に関わる補償金額の算定
-
土地建物の名義変更についてお...
-
立替え金の時効扱いについて
-
不動産の相続と仮登記
-
親との共有の土地の上に住んでいる
-
相続で調停になりそうです。そ...
-
卒論をやってらいるのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報