
今年から大阪外国語大学との統合により新設される大阪大学外国語学部についての質問です。
1、統合前の大阪外国語大学は、入試のときに北米地域文化専攻、中・北欧地域文化専攻などというように、専攻言語別(地域別)に分けて募集していましたが、阪大外国語学部は、外国語学科1つだけの募集となっています。専攻言語は、入ってから好きな言語を選ぶということなのでしょうか?
2、大阪大学外国語学部外国語学科の試験科目は発表されていますが、それの配点は発表されているのでしょうか?(探してみましたが、見つかりませんでした)
3、他に統合前と統合後で変わると予想されることはありますか?(偏差値が統合前の大阪外大より上がるだろう等)
以上の3点が質問です。回答していただけるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在、阪大に在学しているものです。
1.統合前と同じように、専攻ごとに募集人員が決まっており出願のときに専攻を決める形になります。
http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/jinnin.html
2.配点も発表されていますよ。
http://www.nyusi.osaka-u.ac.jp/cgi-bin/faculty/t …
3.すべての学部において1年次の基礎教育は豊中キャンパスで行われます。なので、2年からは外国語学部のある箕面キャンパスに移りますが、1年で落とした単位は豊中で取らなくてはなりません。
また、受験に必要科目が増えるので、偏差値はどうなるかはよく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
商船大学のレベルについて
-
主席の決め方
-
大学のインターネット手続きを...
-
東北大か神戸大
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
神戸大経済学部vs横浜国立大学...
-
神戸商船大学
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
河合のテキストについて!
-
法学部。大阪大学と同志社 ど...
-
高学歴×低学歴の夫婦は存在しま...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
神戸大学と広島大学の工学部に...
-
神戸大、大阪府大、京都府大、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試のレベルのテストでは3...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
東北大か神戸大
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
京大と同志社大の学力差
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
文理選択で困っています。でき...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
神戸大か名古屋大か
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
おすすめ情報