dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーでよく高い和牛を売ってますが、値引きされることもなく
いつも売れ残ってるように見えます。

生鮮品を翌日の惣菜に流用するという話はよく聞きますが、
和牛はどこへ消えているんでしょうか? 和牛使用の惣菜だったら
「和牛使用」と書いてもよさそうなもんですが、そういうものも見かけませんし・・・。

A 回答 (3件)

スーパーじゃないけれど、デパートの場合。


黒毛和牛などのお肉は、たれに漬け込んで、百八十グラム七百八十円ほどで、売られています。百グラム五百円近いお肉なので、安いと思いますが、国産牛なのでおいしい。
今晩、炒めるだけの焼肉のたれに漬け込んだ和牛を買って来ていただきましたが、やっぱりお値打ちだと思います。
デパートも助かり、食卓も助かる。黒毛和牛万歳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなところもあるんですねえ、ぜひ一度買ってみたいです。

お礼日時:2007/08/26 22:15

>スーパーでよく高い和牛を売ってますが、値引きされることもなくいつも売れ残ってるように見えます。



スライスした物は何日もその値段では売れません、閉店時間の1時間前とか2時間前に30%値引きとか半額で売ってしまいます。
それか焼肉用のタレをつけて和牛焼肉用特価品として次の日に売ってしまいます。

※駄目にして捨てるより値引きして売ります。
少しでも仕入れの元が取れるように・・・

>生鮮品を翌日の惣菜に流用するという話はよく聞きますが・・

同じ店内の中で営業してますので肉の注文があります。
前もって牛ももスライスが100gOOO円などと決めてますから売れ残りの高い肉を惣菜店に回して喜ばれても文句は云われませんし時々売れ残った惣菜をタダで貰ったりしてました。
(スーパーの中に別会社の肉店、惣菜店として入ってる時)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜか和牛の値引きだけは見たことがないのです・・・
一度、当日で賞味期限切れの和牛が閉店まで値引きされてないのも見たことがあります。

和牛焼肉特価品というのも見たことがないですねえ・・・

お礼日時:2007/08/26 22:19

安く引き取ってレストランなどに卸す業者がいると言う話を聞いたことがありますが、ちゃんとしたスーパーならその日の終わりに従業員が安く買って帰っているはずです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーの方がうらやましいですねえ。

お礼日時:2007/08/26 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事