1つだけ過去を変えられるとしたら?

初めての質問ですがよろしくお願いします。
8/13の午前中にパチンコ屋で財布を盗まれました。
昼から帰省する予定でしたが、警察の検証や免許書の再発行手続きなどで出発が大幅に遅れました。
財布が盗まれてすぐにすべてのカード(クレジット、銀行)を止めたのですが、その間現金も無く、クレジットカードがつかえず、後日のキャッシュカードの再発行には平日半日使いました。
二日後、帰省先で犯人が捕まったと報告を受け、帰る予定を変更して警察に出頭して、財布とお金を返してもらいました。
どうやら、財布(金は抜いてある)を届けにきた二人組みが犯人だったみたいです。

この犯人達(25~26歳)に損害賠償(傷ついた財布代、精神的苦痛など)と迷惑料をどのぐらい請求できますか?

A 回答 (5件)

財布については中古の相場の額、精神的苦痛については正直厳しいのではないかというところ、他には事件に関わったことが原因で元々は不要な出費があったというのであれば、その分を請求できるでしょうね。



慰謝料というのは、状況によっても違う(もちろん、家の中に入ってきて窃盗されたのと、公衆の場所で放置されていたものを置き引きされたのとでは過失が全く違ってきますので)弁護士にでも相談された方が確実です。
また、刑事事件になっているのですから、公判前に示談交渉してくると思いますよ。その際の金額の方が少し上乗せしてあることが多いです。
支払能力が無い人間、あるいは前科など気にもしない人間であれば、示談交渉はしてこないでしょうが、25にもなって人様の財布盗むくらいですから、あまり期待しない方がいいでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず回答有難うございます。

>>事件に関わったことが原因で元々は不要な出費
特に出費は無いのですが、知人を迎えに行く約束をキャンセルしたり、
帰省先でお金が無く不便な思いをしました。

犯人はいとこ同士で、片方の親が窓口になっています。
5万円くらい請求するつもりですが妥当な金額でしょうか?

お礼日時:2007/09/01 02:30

> 5万円くらい請求するつもりですが妥当な金額でしょうか?



「まぁ、大体5万円くらい。」
とかの漠然とした請求でなく、

「これとこれに△△円、あれに△△円、合わせて5万円。」
と、具体的な根拠を提示してください。
場合によっては、領収なんかを提示する必要もあります。

--
> 精神的苦痛など

こちらは、請求根拠を提示するのが難しいです。
一般的には、財布を盗まれた事が原因で、眠れない、イライラする、仕事や勉強が手につかないなどの症状があった、心療内科でカウンセリングを受けた、そういう治療の実績や診断書があるなどの事実を根拠にします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

精神的苦痛に関しては
時期がお盆だったこと、田舎なので心療内科がないので、受診出来ませんでした。
二日後に犯人が捕まったので長い期間ではないのですが、やはりその間は気が気ではありませんでした。

迷惑料として
警察への拘束時間、それに伴う予定変更
車の運転が出来ないこと
帰省先での不便
カード再発行に関する手間
などを請求するつもりです。

請求内容としましては、
1、財布代・・・10000円
2、キャッシュカード再発行代・・1050円
3、免許書の写真代・・・600円
4、迷惑料・・・30000円
5、精神的苦痛の慰謝料・・・10000円

合計51650円請求しようと思いますが妥当でしょうか?

お礼日時:2007/09/01 18:37

私が相手の立場で、悪意を持って対応するなら、財布を盗んだ事に関しては申し訳なく思っているって事を断った上で、



> 精神的苦痛に関しては
> 時期がお盆だったこと、田舎なので心療内科がないので、受診出来ませんでした。
> 二日後に犯人が捕まったので長い期間ではないのですが、やはりその間は気が気ではありませんでした。

・結果的に問題解決しており、実害が無い。
・街に出て通院して治療を受けるほどの深刻な状況ではなかった。
・気が気ではないという状況は、精神的苦痛には相当しない。
とかってゴネます。


> 4、迷惑料・・・30000円
> 5、精神的苦痛の慰謝料・・・10000円

相手にしてみれば、30000円と10000円、それぞれの内訳、根拠が不明瞭って事で、支払いを拒否する理由にはなります。
同時に、要件があってタクシーを利用せざるを得なかったような状況だったのなら、タクシーの領収書を提示してもらえばいつでも支払う用意があるとかって、自身が反省している旨をアピールして、ハッタリかまします。

--
やはり、どう考えても請求の根拠が弱いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解りやすく犯人の心境を解説いただき、有り難うございます。

本日、¥51650を犯人に請求してみました。
犯人の窓口となっているのは片方の親でした。
犯人の親はやはり払う気は無いみたいでしたので、小額訴訟を起こす胸を伝えました。

とりあえず、内容証明を送ってみたいと思います。

有り難うございました

お礼日時:2007/09/01 23:17

通例としての話ですが、請求するのは自由ですし、その額も自由なんですね。

認められるか合意を受けるかは全くの別問題なのですが…
あくまで本人にしか請求は出来ません。窓口が親でも、親と連名にしたり親に請求など絶対にしないようにしなければ、そこは「弱み」になりますよ。
「親が払う気がないので小額訴訟」というのは、よく陥る錯覚ですが、成人している被疑者の身内は何の責任もありません。窓口を買って出ているだけでもありがたく思わなければならないほどです。
親に責任はないのですから、払う気がなくて当然ですよ。

あと、訴訟になったら、根拠が無い分の請求(財布代、迷惑料、精神的苦痛に関する慰謝料)については、おそらく通りませんので、訴訟にするなら根拠を作るようにしましょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

そうですね、相手は成人してますので、本人に直接請求しなければいけませんよね。

あと、根拠が無い分の請求が出来ないとのことですが、
世間でよく聞く迷惑料の証拠は何を揃えれば良いのでしょうか?
警察での拘束時間から算出したり、友だちを迎えに行く約束をキャンセルしたので、その友だちのタクシー代とか具体的にすれば良いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが回答おねがいします。

お礼日時:2007/09/03 00:17

根拠と言うのは、ほとんどの場合、既にある判例を参考にして算出します。

適当に「これくらい」というのは通用しません。
具体的に算出出来る分があるなら、ぞれは実費ですから、賠償してもらえます。そっちも算出して、判例調べて慰謝料の額を算出してみるしかありません。

だから、慰謝料の算出は素人には難しいのです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

なるほど、素人にはできないのですな!

やはり、司法書士か弁護士に頼むしかないのかな。
請求額は多くても10万円だと思うんですが、
そこから弁護費用や成功報酬、その他の経費を支払うんでしょうか?
そのことを聞こうと弁護士事務所に電話したら「電話相談料三十分5250円です。」っていわれました。
なんか、頼みたくなくなりました。

がんばって、自分でやってみようかと思います。
  

お礼日時:2007/09/03 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!