アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男・長女同士(またはひとりっ子同士など)で結婚された方に質問です。
将来親の面倒はどのように見るかは話されていますか?
私は長男と結婚したひとりっ子です。
もちろん私の親は私以外に見る人はいません。
まだまだ先の話ですが参考までによろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私も同じ立場(私がひとりっこ、旦那さん長男)です。


今はアパートにて別にすんでますが、将来、旦那さんの実家に
はいる予定ですが・・・
将来の親の面倒・・私も結婚する前にかなり悩みましたが、
そうなったときに決めようということになりました。
私は旦那さんの両親はもちろんですが、
私の両親も見ようと思ってます。
家が貧乏だったので・・苦労して育ててくれましたからね。
どっちも自分の親には間違いないのですからね・・
旦那さんはお姉さんがいるので、もしとなれば、
お姉さんもきてくれるかもしれませんが、
私のほうは私しかいないから。
結婚するとき、私の家の姓を閉ざしていいのか、
とても悩みましたが・・・15代ぐらいつづいていたので、
それのこともあるのでなおさらかも。
    • good
    • 1

長男(姉がいる)の夫と長女(妹が二人)の私。


現状だと夫の実家は義姉の嫁ぎ先が近所なので義姉が面倒を看る形になりそうです(実際夫の祖母の面倒はよく看てくれている)
私たち夫婦は私の実家の近所に住んでいるので私たちで面倒を看るつもりでいます。
妹たちはひとりは遠方に嫁ぎ長男の嫁になったので両親の面倒は無理、もう一人は未婚ですがどうなる事やら、なので。
下手したら夫と妻両方の両親の面倒を看るんだろうなー(夫の実家と私の実家を行き来するという)と覚悟しています。
まぁ、お互い持ち家で小さな贅沢が出来るほどの経済的余裕があるので、こちらもしっかり貯蓄して頑張ればいいかなと楽観的に構えています。
    • good
    • 2

うちも長男(弟がいます)長女(弟がいます)です。



義両親は自営で生涯現役!という方で、地方ですが彼にも帰ってこなくていいと言っています。
でもいざとなったら帰るつもりではいますが、彼の弟が実家の近く(県内)にいるので、その時になったら考えるというかんじです。

私の両親は弟が恐らく面倒を見ます。
弟はまだ未婚ですが、今から母と「弟のお嫁さんと仲良く」とか話しています。
私のことはあてにしていません。
母は「施設に入って暮らしたい」と言っているので、お金を用意しておこうと思います。
    • good
    • 0

初めまして、二児の母です。


主人は長男(上に2人の姉)・私は長女(妹が居ます)
うちの場合は 結婚する際(14年前)に お婿さんでも可 と言う事でしたが、
結婚する時には義父は既に他界しており、お婿さんでは・・・と私が勝手に思って、名字は主人方を名乗っています。
ですが、実際は 8年前に私の両親と同居を始め、昨年実母を看取りました。
この先は分かりませんが、私自身は 義母を引き取る考えはあります。
ですが、主人は『どぅして?』と言います。主人がその気が無いのなら それで良いのですが、実父・義母を看る事は大変だとは思いますが、部屋数もどぅにか確保出来ていますから(一階に和室・洋間)、我慢して頂く事も有るとは思うのですが、増築する程の余裕も無いと思うので。

実両親に数年前(実母の病気が発覚以前に)『呆けなければ面倒看るよ~』って言ってました。親を面倒看られる状況って数少ないと思うのです、経済的な面や・住宅事情等。 どぅにかクリアしている私にとって、拒否する理由も無いし、当然だと思っています。
ただ、呆けてしまって夜中でも何処か行ってしまう と言うのでは、私の体がいくつあっても足りません。 それは両親は承知していましたし、自分たちから『呆けてしまったら何も分からないんだから看て貰うのにも感謝も無いだろぅし、ホームに入れてくれ』って言ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちも結婚する際にお婿さんに、という案がありました。
私の両親からではなく義両親からです。
私がひとりっ子で姓が途絶えてしまうことを気にした義両親からの提案だったのですが、旦那は名字が変わることに抵抗があったのと
私の両親がそこまでしなくても、娘一人の時点で分かりきってたことだから、と結局旦那の姓にしました。
一応旦那は私がひとりっ子なのを考慮して自分の親と住ませたりはしないと言ってくれていますが、やっぱり同居のメリットもあるから…と
本当は同居派なようです。
今、一時的に同居しているのですが、旦那はまったく独身の頃と変わらない気ままさで暮らしているのに比べ、やはり私の負担が大きいです。
同じようにフルタイムで働いているのに、家庭のことは全て私。
義両親や義妹と対する時の私に対してのフォローもまったく出来ないような人なので介護になっても同じだと思います。
なので自分の親なら旦那に手伝ってもらわなくてもいいけど、義両親を旦那の手伝いなしでやる気にはなれません。
そう考えるとやはり施設に頼るのがいいのかなぁという気がしてきました。

お礼日時:2007/09/10 14:17

同じく長男と結婚した一人っ子です。



>将来親の面倒はどのように見るかは話されていますか?
先のことはどうなるかわからないので話はしてませんね~。

しいて言えば、どちらの親とも同居はしないというくらいの意識確認はしてますが。
単に結婚して新しい家庭を築いたのだからという考えからで、
親もしっかりしているのに同居というのは…夫と2人でありえないと言っています。

幸い夫は、親離れしているし、
夫の親も長男教ではないのであまり不安もありません。
夫の親に何かあれば顔出すとかするとは思いますが。
夫と夫の兄弟が決めて動くことなので、私が何か口を出したり手を出したりするこだとは思ってません。
もちろん、夫に自分の親を看てもらおうとも思っていません。

それより、自分の親は、夫と違い全て自分1人でやらなければいけないので気が重いですね。

介護の必要も無くポックリ逝ってしまうこともありますし。
まだまだ先のことですので考えてもしょうがないので気楽にいきます。

参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自立されたご夫婦ですね。それは当たり前なのでしょうが・・・
うちも基本はどちらとも同居はしない、です。
ただ私の親は例外です。もしどちらかが先に逝って一人でどうしようもない場合は呼ぶことにしています。
旦那の親は、旦那以外にも見れる人がいるのでうちを優先してもらうことにしています。
実際はどうなるか分かりませんが。旦那は妙に長男にこだわる人間なのです。

お礼日時:2007/09/10 13:00

長男と結婚した長女です。


私の親も夫の親も、老後の資金は十分に貯めてくれていますので、特に心配していません。
面倒見るような状態になったら、施設にでも入ってもらいます。
もし自分が面倒を見るとなれば、兄弟からの資金援助はもちろん、遺産をしっかりいただきます。
お金と介護はセットですね。
もし兄弟が親の面倒を見るのなら、お金を払わなきゃならないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の親も老後の事はキチンと考えて行動しているタイプなので、もし施設に入るなら入るでそんなに心配はしていないのです。
しかし旦那の親は、今が良ければ…的な人間で逆に子供にお金を貸してくれというタイプなので何かあった時対処できるのか心配です。
それでも兄弟4人もいるのだから援助しあえばなんとかなるかもしれませんが…
旦那は自分が長男だからということにこだわっていますが、私からしてみれば正直面倒見る気にはなれません。

お礼日時:2007/09/10 12:51

こんにちは。


長男と結婚した一人っ子です。
質問者様と同じですね。

うちの両親は「野垂れ死んでもお前の世話になるつもりはない、
子どもに迷惑なんかかけない、お前は自分の家庭を大事にしろ」が口癖。
自分たちで老後の資金をちゃんと貯めています。
それに両親も私も介護は専門家に任せるべきと考えているので、
身体的な介護メインという意味では面倒を見ることはないです。
ただ、毎日電話をしたり、時々は様子を見に行ったりという
精神的な支えはもちろんしようと思っています。

義理の両親については主人にきょうだいがいるので、そっちで
勝手に決めてくれという感じです。
ただし介護も同居も絶対にしないとは最初から言ってあります。
でもある程度の資金援助ならします。

以上、ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしいご両親ですね!
私の両親も、お金にも介護に対しての考え方もとてもしっかりしていて
無理やりに面倒みて~って言われることはないと思うのですが旦那の両親は正直不安がいっぱいです。
(お金はないし、義父はすでに病気持ちだし)
私も旦那は4人兄弟だし、義両親のことは兄弟同士で頑張ってもらうつもりです。

お礼日時:2007/09/06 12:40

こんにちわ。


私(長男)妻(長女)で、結婚しました。
特に話し合いはしておりません。とりあえあず、近々、2世帯を建てて、私の親と住む方向で検討中です。
しかし、妻の親も大事な親ですので、将来的にはどうなるかわかりません。
妻は姉妹なので、妹も結婚して家を出ています。
面倒を見る必要性が出てきた時に、最善の方法がとれればと、漠然と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにいつ、どのような状況で面倒を見ることになるか分からないですよね…
なのでその時点で、最善の方法というのはごもっともです。
私は今は事情があって夫の両親と住んでいますが、将来的には夫の親とは同居しないことを約束しています。
(私の親に何かあった時、私に自由がきかなかったら困るので)
しかし私の夫は「長男だから」ということに拘るタイプなので正直どうなっちゃうのか分かりませんが…。

お礼日時:2007/09/06 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!