dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも質問させていただきました。

3年前ほどから左手のこわばりがあり、リウマチ検査は陰性。
その後症状は消え、また一年前から再発し右手もこわばり、関節を押すと痛みがありました。
3週間前にリウマチ検査(RA?)を受けまた陰性。
医者からは数ヶ月様子見て、とのことでした。
しかし、その後右腕右足の違和感?だるさ?を感じて関節を押すと痛いこともあります。
手首にも違和感を感じることがあります。
先週からは右目のまぶたがピクピクするのですが、これもリウマチと関係あるのでしょうか?

今週末病院へ行こうと思うのですが、膠原病・リウマチに詳しい病院へ行ったほうがいいのでしょうか?
それとも先日行った病院の方がいいのでしょうか?(リウマチ認定医です)
また、リウマチの症状が出ていても、検査が陰性なら治療を始めることはしないのでしょうか?
いろいろすみません。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

膠原病・リウマチに詳しい大病院をお奨めしますが、整形外科的な病気である可能性も疑ったほうがよいかと思います。

通常、大病院では、まず整形外科から入り、体のどこかで関節がつぶれて神経が圧迫されていないか調べてくれます。整形外科医もリウマチには詳しいです。整形外科医がお手上げすると、膠原病に詳しい神経内科のほうに回してくれます。それでもなにも見つからなければ、ストレス性の病気であるという可能性が高いとして、精神科にまわされます。が、精神科にまわされる患者のうち、2割ほど体の病気を見落としているケースがあります。精神科での治療が思うように進まない場合、甲状腺を疑ってみるのも手です(甲状腺は、普通、人間ドックまで検査しませんので、病気が見つかるのが遅れる傾向があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大きな病院は待ち時間も長いし、今の症状ではまだ行くつもりはないのですが、しばらく様子を見てなにかあったら行こうと思っています。
整形かリウマチしか考えていませんでしたが、甲状腺ということもあるんですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/08 12:12

前回 回答させていただ来ました関節リウマチ患者です。


今回お伺いしても やはり前回と同じ今の専門医のおっしゃる通り経過観察で十分だと思います。
あまり気にされ過ぎても身体に良くないですよ。
病院を返るのは自由ですが ドクターショッピングになりませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やはりまだ様子見で大丈夫ですか。
リウマチや膠原病のことを調べていくうちに自分の症状と合うことが多く、病気じゃないほうがおかしいと思ってしまうんですよね。
また質問させていただくことがあるかもしれませんが、その時はまたお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 12:16

リウマチかどうかは診察された先生の判断ですので文章の中でリウマチでは?と言う事は出来ませんが私の経験上、血液検査に出ないリウマチもあると言う事を聞いた事があります。


炎症の値や他の値でリウマチ薬を試してみて症状の改善の様子を診る事もあります。

同じ所で経過を診て貰う事も必要だと思います。全く違う場所に行ってもまた一からの検査と言う事であれば負担も大きいと思います。

もちろう納得行かない事は別の先生の意見を聞く事で治療内容が変わる事もあります。

ただ私が言われたのは病名を無理矢理付けるのではなく症状があるから治療と言う事で試す事も必要だと言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の病院で見てもらうことも大事だと思いつつ、また1から検査を受けることを考えると時間的にも金銭的にも負担は大きいので考えてしまいます。
数字に出ないリウマチもあるとのことなので、気をつけながらしばらく様子を見てみようと思っています。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/08 12:04

テレビ等の情報過多で「有る特定の症状→病気」を知ると、症状が似てると何が何でも其の病気に当てはめたくなる人が多い様に思います。


3年前も3週間前も陰性で「リウマチで無い」言われても更にリウマチを疑う必要は無いと思います。他にも病気の候補は有るのではと思います。
整骨院なら電機の後にマッサージしてくれます。保険外では整体、マッサージ、鍼灸院もお勧めです。お大事に^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットなどで調べていくうち知らなかった情報を知ることはいいのですが、それが不安に繋がってしまっていることもありますね。
しばらく様子を見てみようと思っています。

お礼日時:2007/09/08 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!