
No.4
- 回答日時:
例文をあげておきます。
いずれも花柄でデザインされた物です。Wallpaper - choose wallpapers with a fresh, cheerful feel such as florals of roses, lilac, wisteria, and sweet peas, with trellises, ribbons and bows.
http://www.bbc.co.uk/homes/design/period_edwardi …
But as she has embarked on her campaign for president, she has given up the uniform. In its place has been a wide array of suits and jackets, in everything from dull khaki to canary yellow and sofa florals.
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/art …
No.3
- 回答日時:
floralはどんな辞書をみても、形容詞でしょう。
花屋がつくったマチガイ英語では。
マチガイ英語はいっぱいあるんでしょう。
代表的なのは、バッハの平均律クラビィーア曲集。
well-temperedをequal-temperedに誤訳して
堂々と通じてしまっています。
野球用語なんてインチキ英語ばかりですし。
No.2
- 回答日時:
floral は名詞で、花柄、花模様、花をデザイン化したもの、花で作ったものなどという意味で使われます。
花輪や花束にも使われることがあります、
なので、複数形 florals も有りです。
No.1
- 回答日時:
ご指摘の通り、「floral」は形容詞で単に「花の」という意味ですが、無理矢理(?)(s)を付けて複数形にして「集合体の花」「集合体としての花」を意味するモノに変化した(恣意的に'させた'?)と考えたら如何でしょうか? 日本語に無理矢理すると
「花々」(ハナバナ)とでも、かなり無理はありますが(笑) 正式にはどうかと思うが、店(花屋さん)の名前なんかには私なら(似合わんなー、私には、とても)(爆)使います。 「Arenai Florals」「Sorenai Florals」、あの花有りますか?、無いです、その花有りますか?、有りません、一体何の花を置いて居るんですか?みたいな花屋さん、有ったらいいナー。
「Floral」の実用例を下記に引用しておきます。参考にもならんかも知れんが(泣)
Atlantic North American floral region
<> 北米大西洋岸植物区系区
Black Sea-Central Asiatic floral region
<> 黒海中央アジア植物区系区
North African-Indian floral region
<> 北アフリカインド植物区系区
Pacific North American floral region
<> 北アメリカ太平洋岸植物区系区
Southeast Asiatic floral region
<> 東南アジア植物区系区
Western and Central Asiatic floral region
<> 中西部アジア植物区系区
before the appearance of the floral stem
<> 花芽が^付く[芽吹く・出る]前に、花芽が^付かない[芽吹かない・出ない]うちに
cloth figured with a floral pattern
<> 花模様の布地
discifloral
<> 【形】花盤のある花を持つ
extrafloral
<> 【形】花外の
floral
[fl后l]<*******> 【@】フローラル、
【形】花の
floral abscission
<> 落花
floral arrangement
<> 生け花
floral axis
<> 花軸
floral biology
<> 花生態学
floral bud
<> 花芽
floral calendar
<> 花暦
floral clock
<> 花時計
floral decoration
<> フラワーデザイン、花飾り
floral design
<> 花柄、花模様
floral diagram
<> 花式図
floral display
<> 花の展示
floral dress
<> 花柄のドレス
floral emblem
<> 象徴花
floral envelope
<> 《植物》花被
floral formula
<> 花式
floral fragrance
<> 花の香り
floral language
<> 花言葉
floral leaf
<> 花葉
floral motif
<> 花模様、花柄
floral organ
<> 花器
floral pattern
<> 花模様、花柄
floral perfume
<> 花から採った香水
floral region
<> 植物区系
floral tribute
<> 花束の贈り物、供花、献花
floral tube
<> 花筒
floral wallpaper
<> 花模様の壁紙
floral wedding
<> 花婚式、結婚7周年記念
floral wreath
<> 生花の花輪
floral zone
<> 植物帯、草本帯
floral-print
<> 【名】花柄
floral-scented toilet water
<> 花の香りの化粧水
intricate floral design
<> 複雑な花柄のデザイン
provide attractive floral arrangement at someone's funeral service
<> (人)の葬儀に美しい生花(アレンジメント)を届ける
send floral tributes
<> 花束を送る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
- 日本語 ドイツ語のDelikatesseの複数形を日本語で使うときの特別な意味 2 2022/06/12 08:59
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
approximatelyの省略記述
-
半角のφ
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報