dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 家賃を滞納してしまいました。
自営業で安定していないために、払える時には2ヶ月分とか
なんとか振り込んでいたのですが、その間何度か管理会社から
電話があり、なんとかしても少しずつでも払いますのでという事で
待っていてもらった矢先、交通事故で2ヶ月の入院で
6ヶ月分も滞納してしまいました。
そして昨日、配達証明で大家さんから、通知書が届きました。
通知書
 私は貴殿らと○年○月○日 ○○マンション101号室の賃貸仮契約を締結いたしました。
 以前より家賃の支払いが遅れ再三の催促にも関わらず、現在も
六ヶ月分○○円の延滞があり支払いがありません。
 よって九月三十日までに延滞家賃の支払いを命じ、九月三十日をもって貴殿らとの右賃貸契約を解約します。
 又、右物件の解約手続きを、管理会社と行うことを命じます。
この解約が発生した時は、貴殿らは即刻右101号室から退去して、
これを明け渡さなければなりません。

 という通知書が届いてしまいました。滞納してしまった自分が悪いですし、情けないですが・・・なんとかお金を都合して今すぐお支払いしたいと思ってます。年老いた母まで路頭に迷わすわけには行きません。

この通知書は、今から家賃を全額払ったとしても、解約され九月三十日には、ここを引き払わなくてはいけないという通知書なのでしょうか。

A 回答 (3件)

交通事故にあってしまったのは気の毒ですが、そのことは大家さんにとっては全く関係ないことです。

大家さんも、ローン返済等があります。大家さんだって、「借主が家賃払ってくれないから返済できません」と銀行に同じ言い訳ができるわけではありません。1ヵ月分だって1円でも少なかったら銀行ではもっと厳しい対応をとられますよ。

今まで滞納なく、交通事故で払えなかった、という場合でしたら、信頼関係が崩壊しているとまでは言えないので、すぐに支払えば契約解除までは認められないでしょうが、質問者さんの場合は、何度か滞納をしていて、それがさらに増えてしまったということですので、信頼関係はない状態であると判断できます。
質問者さんは、こまめに大家さんや管理会社と連絡をとっていましたか? 入院中、連絡しましたか? 連絡をくれるようにと通知書があったのに連絡しなかったということはありませんか? 滞納している人は、当然、大家さんなどに連絡をとりづらいものです。しかし、「遅れる」とか「払えない」などの報告は最低限するべきマナーです。滞納していて、そのくせ、連絡とれない・連絡くれない入居者に対しては、大家さんも感情的になってしまい、より厳しい対応を求めるようになってしまいます。

本当に滞納分全て払えるのですか? お金を借りれば、またその利息が発生し、余計に生活が苦しくなるだけではないでしょうか? また、今回全て滞納分を支払ったとしても、次回から毎月家賃を払えることができますか?

今後は、絶対に払えるという自信と経済力があれば、滞納分を支払った上で、大家さんに誠心誠意を持って謝罪しお願いすることです。それで許可がでるかどうかはわかりませんが、多少強引な内容の誓約書にサインすることで、最後のチャンスをくれないかお願いしてみて下さい。もちろん、その誓約書には、家賃を毎月期限までに支払うことは当然として、理由に関わらず一度でも遅れた場合は、荷物を撤去しても良いとかの文面をいれるといった覚悟は必要です。
それができなければ、もっと家賃の安いところへ引っ越し、滞納していた分は分割で支払っていくという方法しかありません。
保証人さんはどなたでしょうか? このままですと、保証人にも迷惑をかけることになりますので(すでに連絡や請求がいっていると思いますが)、保証人にも状況をお話ししておいて下さい。
    • good
    • 0

そのようですね。


何度も延滞があって、更に今回6ヶ月も滞納になってしまったので、信用がなくなってしまったのでしょう。

今のうちに新しいところを探すしかないですね。
    • good
    • 0

>この通知書は、今から家賃を全額払ったとしても、解約され九月三十日には、ここを引き払わなくてはいけないという通知書なのでしょうか。



そういうことです。大家さんはあなたと賃貸契約を継続する意志がないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!